2015  2014
2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 2005
2004 2003



 

シロップとはてな
(2015のお正月にうーが撮影)
どっちも性格まで写っています
シロップ(メス)

2013・7月生まれ

はてな(オス)

2014・5月生まれ



羊年・さそり座・B型
48歳で童話を書き始め、54歳で単行 
本デビュー。72歳に至る
京都府在住
日本児童文芸家協会会員

たまごまごまご  

9/8



             
災害応援コーナー
 

2016 9/6

今、わたしにもできること




とんぼのいろはがるた

2016更新


メールはこちらから




日本児童文芸家協会
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会

★個人リンクは相互で
お願いしています。★尚、一年以上
更新がない場合は、いったん
リンクを外させてもらいます
(更新されたときは、改めて
ご連絡ください)

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
風雲童話城
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカと雑貨とパリの話
雲の行き先
森川成美の創作日記
ぴあのの小箱


創作つながり

はりねずみが眠るとき
ほたるの学校
スミレ洋裁クラブ
みちこの窓 

ご縁つながり
Atelier Scarlet 
高岸弘のブログ
 (順不同)

         






2016 年(平成28年)9月

9月30日(金)「あっという間の9月でした」
★地下鉄の回数券、手元に7枚あります。わたしがインドネシアに行っている間、ねこ守りに来ていくれたうーがとママ用に、まとめ買いしておいたのですが、地下鉄にはあまり乗らなかったようです。わたしは老人パスがあるので、だれかにもらってもらおうと思いつつ、今日で期限切れです。
昨夜、うーがから電話があって
「使用期限内なら払い戻しできる」ことを知りました
うーがにも4枚渡してありました。手元に11枚あれば
2700円戻っていたのですが

別々に払い戻しをするので2010しか戻りません
ぎりぎりで、返金で来てよかったです
★ハッピーハウスに行ってきました。能勢電のブラインドですが、無地ではなく、窓から見えるのどかな田園風景が描かれています。
3つの窓の内、左右がブラインドで
真ん中が、実際の風景です

能勢電は無人駅が多く
人件費がかからない分黒地経営だとしても
これは、無駄遣いかな

こちらは、犬やねこが
迷子になったときのためのチップを、背中に
注入するための器具です

文章だけでは、うまく伝わらないかな

★缶詰は、いろいろストックしています。サケやサバ缶、鯨缶、いかなご、ビーンズ類、アスパラなどですが、
これは、最近見つけたおかず缶です

そのままでもよし、手を加えてもよし

ホタテ、炊き込みごはんによさそうです

が、きょうは、そのまま食べました

小玉ねぎととうがらしは
オープントースターで焼いて、スパイスを
ふりかけました

手間いらずの一皿でした


9月29日(木)「実によく食べています」
★冷凍したおはぎは、すでにおなかの中です。冷凍するまでもありませんでした。こちらは、同じくお彼岸に冷凍した豆もちです。冷蔵庫の中で自然解凍すると、元の柔らかさに戻りました。

黒豆の塩味と甘い粒あん
マッチしています

まだ栗もちが冷凍してあります

♪お供えよいよい、食べるの怖い……
怖いながらも 
通りゃんせ、通ちゃんせ


★気になっていた「ゼロの焦点」、前に観たことがありました。サスペンスです。夫が行方不明になった新婚の禎子はストーリーテラーで、真の主人公は、戦争がもたらした傷を心のうちに秘めて、必死で前向きに生き抜いてきた佐和子だと思いました。彼女が、自分が抱えていた戦後の負が暴露することにおびえてしまったことが、事件の発端です。

時が過ぎ、銀座の画廊に飾られた一枚の絵……。佐知子の弟が世間に認められるような画家になったことは伝わってきますが、これだけではラストとして不燃焼です。少なくとも、大切な夫を失った禎子と、何人もの人間を殺めてしまった佐知子の今を、知りたいです。

古い映画(1961年)も観てみたいです。有馬稲子が佐知子役ではなく、佐知子(高千穂ひづる)に追い込まれる久子役というのも、興味がわきます。松本清張の他の作品にも。

★え、びっくり♪ 友人が送ってくれたさつまいも、新聞紙の下には、別の種類が詰まっていました。掘り起こして、洗って、それぞれに銘柄を記す……。たいへんだったと思います。わたしには、とてもできないことです。

さつま芋に、こんなに種類があるなんて!

安寧芋で、芋がゆを炊きました

甘くって、おいしい♪

そうそう、「柚子」は、秋の季語だそうです
それでは、、「芋がゆ」は季語?



9月28日(水)「雨、よく降っています」
★比叡山も雨雲で覆われています。湿気がすごいので、除湿機をかけています。そしてクーラーも。おかしな天候です。整体を受けに行ったのですが、汗が吹き出てきました。出かけにお風呂に入ったからでもあるのですが、それは、いつも同じです。今日は湿度が高いです。
整体、わたしに合っています

施術方法もそうですが
何より車で15分で着くので、時間のロスがないのです
駐車場も無料だし、助かっています

ビデオ屋さんが途中にあり、返して
また借りました

★友人から、さつま芋が届きました。いろいろな種類を試作しているようで、名前が書いてありました。
新聞紙の下にも、さつまいもが

おかげさまで、珍しい物がいただけます

★すだちも入っていました♪ にゅうめんが食べたいと思っていたので、さっそく作りました。
湯気の恋しい季節です

にゅうめんは秋の季語だそうです

にゅうめんの……
にゅうめんや…… 思わず飲み干す……
あかん! 思いが足りないのでしょう、あとが出て来ません
伝えたいことは、すだちなの風味なのです

ということは、二兎追う者はなんとやらで
にゅうめんへの思いを断切らなければならないかな
さらに、すだちを柚子に置き換えたほうが
香りが際立つかも……

椀の中柚子一切れで別世界

しかし、「柚子は冬の季語ですよ」と
ハイジの会のあんぱん師匠から、ひとことあるでしょう
「たまごまごまご」が京都に移ってから
ハイジの会していません


雨、降りすぎです。さすがに心配です裏山
崩れ落ちることは、想定内です。問題は、崩れ方です
願わくば……とイメージしていますが、崩れるのはわたしでなく
山なので、むだなイメージです。各地の台風被害も
最低でおさまりますように。これは願いです


9月27日(火)「秋のごうや」
★ゴーヤの季節は終わったのですが、緑がきれいなので、そのままにしていたら、花が10数個も咲きました。つぼみもいっぱいつけています。けなげです。


元はといえば、たった一本の苗

フェンス一面に広がって……
陽も当たらないのに、がんばってくれたよねえ
らい、えらい、

(ほんとだにゃ)

仲よく外を見ていたと思ったら、激しい追っかけあい
と思ったらr多、仲良く寝そべって
毛づくろいしあっています

★家族と一緒に住んでいたころは、朝は、欠かさずみそ汁を作っていました。いりこがメインで、昆布、かつお節でだしを吊るのが当たり前になっていました。ひとりで暮らすようになってからは、週に1回になるときもあります。が、手軽に使えるおいしい出汁が届いてからは、毎朝、みそ汁を飲んでいます。ニラ玉、ナス、玉ねぎ&じゃがいも&油揚げ……。
今朝は、トマト入りです

トマトの酸味が、味をひきしめます
★「ねこと映画が好きなとんぼちゃんへ」というメッセージと共に、山梨の仲間から届いたのは、まっちがいなくマッチ♪
「ニャジラ」に「ニャーマの休日」……
なるほどねえ

イラストもすてきです(版画かな)

裏面の、「お熱いのは、苦手」、「ニャーン」は
「お熱いのがお好き」、「シェーン」のパロディ

おもしろいです。あした借りに行こうと思っているDVDは
マッチ風にいうと、「交渉猫」と「猫の焦点」
それに、「猫ロック」(猿ロック)


9月26日(月)「月曜日、久々って感じがします」
★あまんきみこ作・松成真理子絵の『きつねみちは、天のみち』(童心社)をご紹介します。 この本は、1973年に出版された『きつねみちは、天のみち』の中の「きつねみちは、天のみち ともこは」を一部改稿し、新たに絵本化されたそうです。
にわか雨のすきまに
ともこが見たものは、きつねの嫁入りではなく
きつねたちは、ともこもよく知っているある大きな物を
運んでいました。「そのこきょうだい
ここをもちなよ」

不可思議なメルヘンの世界が
すんなりと、きもちよく伝わってくる絵です

きつねのかけ声が、シンプルで、リズミカルで
かわいくて、とてもいいです

★巣山ひろみさんからのお知らせです。11月13日(日)11時から、巣山さんの読書会が、滋賀県多賀町立図書館で開催されます。午後2時からは、俳優要冷蔵さんの「怖い話の会」があって、お話の後、要さんと巣山さんの対談もあります。
詳しくはチラシで
画面をクリックすると大きくなります

無料ですが、申し込みがいります


★フリーズドライのカレー、気になって仕方がないので食べました。

軽いので、山登りやハイキングにもってこいです

お湯を注いで60秒

カレーというより、スープカレーでした

味は、なかなかいけます。270円


9月25日(日)「ヘルシー志向と手抜き試行」
★ミョウガもキクラゲも、甘酢漬けです。

箸休めに、グッドです

黒豆と大豆の甘酢醤油漬け
気長に炒って、酢醤油に漬けておくだけ

日持ちするので
保存食としても、おすすめです
黒豆の力大豆の力

★こちらは手抜き試行です。簡単なわりには、なかなかよかったので、おすすめします。
セブンイレブンのポテトサラダ

113円(121円)は、わたしにとって
味が濃い目です。早ゆで(1分30秒)のマカロニを
ゆでて、足して、混ぜてみると……

ちょうどいい感じになりました

アボカドを半分足せば、朝食はこれ一皿で
おなかがいっぱいになります

★眠たい日でした。朝食後、また眠りました。見た夢がおもしろくて、ストーリーの展開を思い出しつつ、同じ夢を何度も再現しいるうちに、1時半になっていました。夜、9時過ぎには眠りました。睡眠不足はもちろんですが、眠りすぎも体によくないそうです。

わたしの場合、眠りすぎても頭が痛くなることはありません。眠たくなる原因は、たぶん、目の疲れだと思います。それに、眠たがりの体質。いつ眠ってもオーケーのひとりぐらしの環境も原因かも。そして、日光が部屋に入って来ないことも……。

原因はともかく、わたしは、眠ることが好きです。問題を抱えても、眠って起きれば、たいしたことではないと思えて来ます。行き詰っていても、眠っている間に、新しいひらめきが生まれます。なぜ?

きっと眠っている間にわたしの脳は、わたしという個人から解放された状態で、自由に考えているのだと思います。つまり、それは熟睡していないのかもしれません。それで、眠たいのでしょう。

一生けんめいがんばってくれている脳をねぎらってやるには、どうすればいいか。食べ物による脳の若返り。ふむふむ……。中鎖脂肪酸オイルやえごま油も強い味方です。

9月24日(土)「今日はよく歩きました」
★キクラゲのサラダ。プリプリ、コリコリとした食感が好きですが、
口に入れた時、かすかに「鉄」の味がしました

鉄分、あるのかな?
キクラゲの効用ってすごいです。鉄分はもちろん
カルシュームも、ビタミンDも豊富です

カチカチになったフランスパンで
フレンチトースト

甘くないです、塩味です

★18日のNHK「バリバラ」で放送された「アタシ イン ワンダーランド」は、滋賀県の作業所「やまなみ工房」をモデルに、ドラマ化されたものです。

写真家の野寺夕子さんが、再放送があることと
作品展が、「25日まで堺町画廊であるよ」と教えてくれました
それで、行ってきました

絵も、陶芸も、手芸も

突き抜けて、すばらしいものでした

ボタンをいくつも縫い付けた作った丸い布
「中に何が入っているのですか?」と、聞いたところ
中もボタンだそうです。すごい!

手で持つことができるからこそ、中は何?と思えるのかも
ボタンは、いろいろな人が届けてくれるそうです

ボタン、わたしも好きです
いろいろな物にはりつけたことがありますが
作為的で、いけすかないです

布のボールは、表情豊かで、チャーミングで
とても暖かいです

余談ですが、施設長、ロックです♪
この人だからこそ……かな

★こちらは、昔、小学校だった建物の中の、コーヒールームになっている教室の天井です。天井のモルタルは落ちていますが、こちらもロックだと思いました。

本格的にコーヒーを入れてくれます


童話塾の初級者コース フィールドワークin京都の
10月9日の下見のための下見……です


9月23日(金)「朝食は、おはぎ」
★昨日10個作ったおはぎのうち、仏壇と亡夫の写真に1個ずつお供えしました。そして試食に1個。あとは、うーがとご近所さんにも届けたしたのですが、問題は、おさがりのおはぎ2個です。1個がかなり大きいのです。どうしよう。
とりあえず、朝ご飯に1個食べました

黒豆のきな粉、体にいいよね、と
自分に言い聞かせて

ラップに包んであったので、柔らかいままです

ほんと、おいしいです。が、朝ごはんには甘い

箸休めは、ニンジン葉のお浸し

作っておいてよかったです

いくらおいしくても
3連続でおはぎを食べるのは、無理
残り1個は、冷凍しました

★巣山ひろみさんの新刊が、もうすぐ出来るのですが、それに先立ち、はがきが出来たそうです。佐竹美穂さんのイラスト、とてもかわいいです。
10月出版♪

はがきが15枚入っていたのは
「たまごまごまごのみんなにも手渡してください」
ということのようです。昨年7月に月に開催したたまごまごまごの
合同勉強会で合評した作品だからです。講師に
野村一秋さん、大塚篤子さんもという
ぜいたくな勉強会でした

それにしても、シリーズとして3冊出るのは
巣山さんの力です。すごいです
おめでとうございます


★切らしてしまった鹿児島のあごだし、スーパーで見つけました。それだけでも、やったあと思っていたら、もっともっと大好きなあごだしが届きました♪ で、一気に「出し持ち」になりました。

急にみそ汁がのみたくなって(おはぎのせいかも)
だい道楽を使って、納豆汁を作りました

めちゃくちゃ、おいしいです♪

更に、ジップの「容器持ち」にも

というのは、うーがの所から一気に返ってきたからです
なかなか返ってこないので、必要に応じて書い足し
冷蔵庫の中にも、ストックおかずが入って
あといくつもあります。便利です

★DVDで(ビデオとは今はいわないのですね)、「ゴールデンスランバー」観ました。映画館で観たあと、物語の展開があまりにおもしろかったので、原作を読みました。活字で物語を追っかけるのは、また別の楽しみでした。それからしばらく経っているのですが、映像が恋しくなりました。ハラハラドキドキのストーリーの展開はもちろんですが、何といっても登場人物が、すべて魅力的です。もう一回、早送りしつつ、ポイントを観ました。

オズワルドにされるため追いつめられる青年を、「逃げろ。ぶざまな格好をさらしても、とにかく逃げろ! 人間生きててなんぼだ」と言葉を残したのは友人ですが、親、友人、知人はもちえろん、初めて出会った人たちも、「逃げろ!」、「生き抜け」という言葉を何らかの形で伝え、彼を支えます。布石の置き方が素晴らしく、その布石がひとつひとつクリアーされていく過程は、この映画の醍醐味です。

9月22日(木)「秋分の日って23日では?」
★今年は、秋分の日が22日で、それには、理由があるようなのですが、敬老の日も、成人の日も替ってしまって、ややこしいです。銀行名、各省や役所の名称、政党名なども、どんどん変更されていくので、ついていけません。

お墓にコスモスと蓼(たで)の花をお供えしました。どなたかが、先に、菊をお供えしてくださっていました。世の中、ギブ&テイクだと思ったのは、バスでいっしょだったご近所さんが、墓参だと知って、お花を半分差し上げたのです。
そしたら、ちゃんと菊が……

隣のお墓にも、おすそわけしたのは
7月にお約束したからです

深草は共同霊園なので
お花はなくてもいいかと思ったのですが

駅に降りてから、りんどうと菊を買っていきました
雨が、激しく降る前でよかったです

神ともにいまして」は、
わたしの知っている数少ない讃美歌のひとつですが
今日は、一日中口ずさんでいました。最後の「汝が身」を「我が身」に
置き換えると、涙があふれてきました。わたしにとっての「神」は
ご先祖さまと、わたしより先に亡くなった人たち……です
守られて、行く道を示されて、生きています

讃美歌・雨つながりで思い出しています
レインさん、お元気ですか?

★帰宅後、にんじん菜をごまあえに、小松菜を油揚げと炊きしました。

茎は固いので、葉っぱと根っこだけ使いました
ニンジン葉の香り、好きです

友人がモチ米をくれていたので
墓参から帰って、してしておいたお米を炊き
オハギを作りました

丹波の黒豆のきなこです
北海道大納言の粒あんを入れて(既製品ですが)
おいしくできました

★うーがのところに、おはぎや忘れ物などを届けに行ったのですが、市役所の近くで、車が停滞してしまいました。デモ行進でした。
シュプレヒコールは
「戦争反対」、「打倒安倍政権」、「子どもを守ろう」
「安全保障法制反対」などでした

雨の中、レインコートを来た子どもたちもいました
(行き、河原町御池で南向き)

(帰り、同じ河原町御池で東向き)

甘雲が、低く垂れています

丸太町川端は、こんな感じ
橋は、鴨川にかかっています

墓参したとき、晴れていたのに


9月21日(水)「秋の訪問者」

★朝6時。空気を入れ替えるために網戸にしました。虫の音とともに、冷たい空気が流れ込んで来ます。シロップとはてながとんできました。
なにかを、見つめています

虫? それとも……

ころころと何かが目の前を転がりました

うそお! ねずみ。「君、ねずみだよね?」

めちゃくちゃ、かわいいです♪

それに、ねこをこわがりません
(ねこの方がこわがって、後ろに下がりました)

でも、だめだめ。足元にはムカデよけの
粉薬がまいてあります。ほとんど雨で流れていますが
さあ、おうちへお帰り

★うーがが作ってくれたたわし、おろしました。

泡立ちはイマイチですが、洗いものが楽しいです

わたしたわしもちでしたわ
(私、たわし持ちでしたわ)

物って、減らしても、また、増えていく

★ サックスのレッスンのある日は、ドキドキします。先生は好きだし、終われば、休まず行ってよかったとほっとするのですが、行くまで、おっくうです。これって、何かに似ている……。歯医者さんでした。先生に言うと、「歯医者と同じですか」と、ちょっとあきれていました。

歯医者さんも、先生は好きなのです。いい歯医者さんに巡りあえてよかったことを10分もしゃべってしまいました。レッスン時間は30分(正味25分)しかなのにです。4時に家を出て、帰宅は7時。その労力を思えば、家でのレッスンは、ちゃんとしなければと思います。

家で楽器を出して練習をしていません。腹筋とタンギングと深呼吸はしていますが、楽器は音が気になるので、ネックだけにしています。先生から、「週に1回でいいので、楽器を出してみて。それが今週の宿題」といわれました。「2回出します」と宣言しました。

今日観たビデオ

「我が家のおバカで、愛しいアニキ」
正直者で、人をすぐに信じてしまうのがトラブルの原因です
結果、家族に迷惑をかけてしまいます。でも、憎めない人柄が
画面からあふれています。本人がサインさえすれば保釈されるのに
彼は拒みます。家族にこれ以上迷惑をかけたくないからです
その彼にサインをさせたのは、犬の力なのです
そしてその犬は、彼をもっと幸せに



9月20日(火)「左京区に警報がでました」
★ご心配をおかけしています。が、わたしの住んでいるよりもっと奥の地区です。雨、降り続いていますが、うちの裏山は、今回だいじょうぶそうです。心配は心配ですが、山崩れがあるときはある。人生の終焉と同じかな……。

返却期限が今日のビデオを
返しに行って、また借りてきたましたワインを飲みながら
ゆったり観ました(うそ、裏山を気にしながら)

「暗くなるまで待って」

ヘップバーンの役柄は、聡明な盲目女性。美しいです
ハラハラどきどきのサスペンス。物語の展開は主にアパートの中
舞台作品の映画化だと知って、なるほど……。1960年後半
アメリカの中流階級の暮らしぶり(時にキッチン)は
今見ても、あこがれです

「夏時間の庭」(フランス映画)
いろいろ感じることが多い、いい作品でした
素敵な住まい、池や草原を含めた趣のある広々とした庭
素敵な家具、価値のある美術骨董品……。母の思い出の詰まった
それらの遺産を、3人の娘や息子は守っていけるのでしょうか……
物を持つ、不幸。受け継ぐ、不幸
物欲のない年老いた家政婦さんのつつましい暮らしが
とても幸せに思えました


★さんまを焼いたとき、おろしにして使った大根が残っていたので、宇和島のジャコ天と煮付けました。大根いい感じに、しっとり柔らかでした。

あごがメインの「ほめられ香りだし」
便利でおいしかったのですが使い終わりました
スーパーにあるかな

★日本入試センターから、「著作権使用願い」が届きました。古い本を使っていただけてありがたいばかりです。

「おじいちゃんとぼくのがんこ合戦」

赤坂台の友人が梨を送ってくれました
ご夫妻で、いつまでも、気にかけてくれます

ありがたく思いつつ
お礼の電話をしようと思いつつ、うとうとして
しそびれました。気を許しているので、いつもそうです
「沢田さん、届いてる?」と電話が来ないうちに
こちらからかけなくては


9月19日(月)「わんにゃん祭り」
★たまごを切らすことはあっても、納豆とちりめんじゃこは、いつも冷蔵庫に入っていて、わたしの常備食です。特にちりめんじゃこは、料理に入れると旨みが増すので、調味料代わりに使っています。

うーがも、納豆は大好きです
ソーセージやハムも

けさのおかずは、とんちんかん
ピスタチオ入りのソーセージ、キュウリのキムチ
大根葉の炒め物など

最近、アボカドもよく食べます

「いただきます」のまえに、うーがが
「ばあば、おめでとう」といって、プレゼントをくれました
え、なんだっけ? 何かあった?

敬老の日でした
ああ、うっかりです。微塵も頭にありませんでし
うれしいサプライズでした

ママと、指であんだというタワシをくれました
何よりです。ありがとう。お手紙も2枚にびっしり。昨夜
わたしが眠ってから書いてくれたそうです

★気になっていたアイスやさんが、河原町にあります。バスに酔ったといっているうーがに、「食べる?」と聞くと、いっぺんに元気になりました。
薄茶色の紙コップに入れてくれます

カチカチに凍っているので
阪急電車に乗ってから食べると、グッドタイミングです
おいしいそうです。1本500円だからね
こちらは、ビルの前(屋外)ですが

同じ並びに、抹茶カフェができました
すごい列です。後の方は、順番が回って来るまで3時間は
かかるそうです。そんなに並んでまで食べたい気持ちは、何なんでしょう
好奇心? 自慢できる? ……わたしには、わかりません
例え、ただでも、海外旅行のおまけがついていても
とても並ぶ気にはなれません


★今日は、ハッピーハウスのお祭りでした。もらわれていった犬やねこの里帰り的な部分もあるようです。もらわれていってそれでおしまいではなく、その後の交流が、いいなと思いました。
わんちゃんたちの運動会もあったようです

屋台やバザー、ビンゴゲームもありました

舞台にいるのは、ハッピーハウスで
飼い主をまっているわんちゃんたち。世話をしているスタッフが
性格などを説明してくれましたが、愛情を持って接していることが、よく
伝わってきました。おとなしくて、かわいくてと、いい子たちです
ペットとして飼われて、しあわせになってほしいです

現在、保護されている犬とねこは、併せて500頭
その世話や募金活動は、やりがいがある一方で、ハードだと思います
思えば、わたしたちの代わりにがんばってくれている
スタッフのみなさんに、感謝です

うーがは、ねこをもういっぴきもらいたかったのですが
今日は、それどころではないほど
みんな忙しそうでした

9月18日(日)「わらしべ定例会」
★夕方、うーがが泊まりに来るというので、朝一番に、大原まで買い物にいきました。
間引き菜、一週間前に買ったときより
根の部分が大きくなっていました。すっかり大根の
顔をしています


さっと湯がいて、ちりめんじゃことゴマ油で炒めました

鷹の爪は、生です

キッチンに吊り下げて様子をみます
風に当てた方がいいのかも

夕飯の下準備をして、出かけました

★今日は、西宮でサークル「わらしべ」の合評会です。5作品合評しました。20数名いるのに提出が4〜5作品……。少ないように思います。もっとどんどん書いて欲しいです。書けないのか、書かないのか、書く気がないのか、書くことは二の次、三の次なのか……。

目指しているところはそれぞれなので、わたしがやっきになっても、やる気を起こしてもしかたがないことですが、どの作品に対しても、わたしはいつも本気です。

会員に、グッドニュースがありました。「実はわたしも」ともうひとりが同じ公募に入賞したと名乗りでました。まだ公表できないのですが、ひとつの賞にふたりも♪ すごいですねえ。

「やっと書く気になりました」と作品を手渡してくれた人がいます。生き生きしていました。「わらしべ」の前身である産経教室の時からの生徒さんで、火がつくまで長かったです。お休みが長く、やめてしまうのかと思ったときもあっただけにうれしいです。

代表の藤谷さんが、「わらしべ」運営のために、細やかに気を使ってくれています。そしてみんなも支えてくれているのですが、受け身ではなく、自分たちで作り上げていくのがサークルだと意識がほしいです。
終ったら、あわてて帰りました
★ダンス帰りのうーがと待ち合わせて、いっしょに八瀬に帰ることになっていたからです。帰りの電車の乗り継ぎがよかったのか、思ってたより早く着いたので、いったんひとりで家に帰りました。炊飯器のタイマーをかけ忘れたからです。

今日は、うな丼がメインなので、ごはんさえ炊き上がれば、簡単です。

国際会館までやってきたうーがを迎えに行きました。雨が激しく降っています。台風が来ているようです。あした、予定通り、出かけれれるかな。

9月17日(土)「集中して、原稿読みました」
★キャップを外すと、ミルになっている調味料でした。

岩塩もそうだったので、うれしいです
岩塩、たくさんあるのですが、うまく使えずにいました

ひきたては、香りが違います

残り野菜とチキンスープに入れました

もともとスープにベイリーフとニンニクをいれていたせいか
香辛料の効果は、そんなに感じません

が、スープをカレー味にしたとたん
入れた香辛料が、急にひきたちました

玉ねぎジャガイモの他に
キャベツやトマトも入っています。しゃぼしゃぼですが
これはこれで、おいしいです


★忙しいときにがぎって、じゃまをしにきます。
体は、完ぺきにキーボードの上

おぼっちゃん、キーボート、使わせてもらえますか

ボーイソプラノで、イヤーニャって

お尻を向けて

眠ってしまいました

やれやれ……

姫君、あなたがお座りになっているのは
プリントアウトしたばかりの校正原稿なんです。チェックを
させてもらえるでしょうか

わたしがテーブルに座ったら
坊ちゃんも姫も、そっちに移動します
わたしが寝そべっていると、体の上に乗ったり
くっつきにます。原因はわかっています
秋になったからです

結局、深夜までパソコンに向かい
いっしょに夜更かししたシロップとはてなに、夜中の一時に
えさをやることになりました。反省です

9月16日(金)「実るほど……の旭酒造」
★矢部美智代さんの新刊絵本『あかちゃん、がんばれ!』(フレーベル館)をご紹介します。
もうすぐ、あかちゃんが生まれる
お姉ちゃんになることは、うれしいにはちがいないのですが
みんながあかちゃんのことばかりいうので、なんだかおもしろくありません
お母さんを、あかちゃんとられてしまいそうな不安もありました
それで、いくちゃんは、ちょっとむりをいいました
そのことで、まさか……

帯に、「命の尊さを感じる絵本」と書かれています
とともに、「姉(兄)になる幼子の心の葛藤と成長を描いた絵本」
でもあります。ひとりっ子のわたしは、このようなデリケートな体験がないので
二女が生まれたときに、うっかり長女をどもらせてしまいました
かわいそうなことをしました。ふたり目を生む予定の
お母さんにも読んでほしい一冊です

★朝一番で次女が帰りました。というか、その足で屋久島です。若いとはいえ、よく体が持つなあと感心します。わたしがインドネシアに行くときに、シャトルバスの乗り場まで送ってくれて、たくさんお小遣いをくれました。そのお返しのつもりで、ブルガリの香水を買ってきたのですが、返ってきました。

わたしが、使うことにします

★獺祭(旭酒造)のびんの裏側に、こんな表示がありました♪ ユネスコ支援プログラム
もともとは、東北支援奨学金並びに
ネパールの寺子屋支援のプログラムのようですが
この一年間は熊本地震支援もするそうです

年間2500万円の寄付金
「実るほど、首を垂れる稲穂かな」、ですよね
獺祭が、ますます好きになりました

わたしも、東北・熊本のことは忘れていません
でも、実りが少ないので、気持ちばかりに心苦しく思っていたら
今日、くまもとから封書が届きました

地震の寄付金の控除証明でした
わたしも、わたしなりに心を寄せていたんだ……
まだまだ落ち着いていないでしょうに、ごていねいに
ありがとうございます


9月15日(木)「暑くもなく、寒くもなく」
いつの間にか、秋

そして今宵は満月

★風野潮さんの新刊『氷の上のプリンセス エアメールの約束』(青い鳥文庫)をご紹介します。今巻、興味深かったのは、フローラ―も、美桜も、主人公のかすみも、回転に失敗ばかりしていることです。日本語がよく理解できないため勘違いしてしまったフローラ―。タレント活動が忙しすぎて練習時間が取れない美桜。そして中学生になり身長が伸びたことで、今まで出来ていた回転が出来なくなったかすみ。真子ちゃんを含め、それぞれの葛藤に添って読むことができます。
かすみの心の支えは
瀬賀くんから届いたエアメール(航空便)
え、まさか、その瀬賀くんが……。かすみはたちまち
不安になってしまうのですが……

シリーズ8巻目です。フィギュアスケート通に
なった気分です。折も折、羽生結弦が四回転ループに
成功(練習で)! すごい世界です 

試し読みもできます

★コンビニまでの道添いに、山崩れ止めの石垣が続いています。その石垣の隙間に種が飛んできたのでしょう、草花が咲いています。
つゆ草の青い色は、なんともけなげです

「つゆ草くん、あなたはいいわね、やさしいなまえで」
そういっているのは、へくそかずらさん

お気の毒な名まえです
そういえば、虫にもいました、「へこきぶんぶん」

カメムシは、外見でつけてもらってよかったね。でも
名まえを聞いただけで、あの匂いが
してくるようです


見あげると、こんな花も


足元には、栗のいが。大きいのですが

中は、ぺたんこ

まるで真空状態です

せっかくなのに……

こちらは、栗がゆ

コンビニで買ったむき栗入りです
冷ごはんにむき栗を入れておかゆにしたのですが
なかなかいい感じでした。最初からいっしょに煮ることで
栗がふっくら、おいしくなります

★晩ごはん、「家で食べる」と次女から電話が入り、夕方、急いで買い物に行きました。なすとにしんを煮て、次は肉じゃがもできました。ジャコ天もいっしょに煮ました。

みょうがとトマトのサラダ、と、ここまでは作っておけます

リクエストのサンマの塩焼きは

顔を見てから焼きました。そのあいだに
次女は、大根おろしを。焼き立てはおいしい♪
(頭が右は、左利きだから)


9月14日(水)「最期の1個」
★目で楽しんでいた最期のゴーヤ。といっても、たった3個しか実らなかったのですが、実らないとあきらめていただけに、ありがとうという思いがこみ上げて来ます。
ずんぐり、むっくり。かわいいな

もいですぐに使いました

種が赤くなっているということは

そんなに苦くないはずです

塩茹でしたあと、半分は
かつおぶしと、すきこんぶでお浸しに。しゃきしゃき
さっぱり。やっぱり苦味がありません(右)

半分は、豚肉と味噌炒め。これもまたおいしい

★京大のキャンパスの中を、車で通る機会がありました。
ゆったり、広いです





★雨、降るのかな、降らないないのかな。傘、持って行こうか、どうしようか……。
空模様が、いつもより気になったのは
サックスのレッスンに、楽器を背負って行こうと
思っていたからです。今のところ、家で吹くことはないのですが
楽器は使わないとよくないそうなので、せめてレッスンは
自分の楽器で受けようと思いました

結局、長い傘を持って出かけました

レッスン、わたしの前は、若い女の子
あとは、40代ぐらいの男性。この人は3年習って
いるそうです。3年か……。わたしの目標は、1年間は個人レッスン
その後は、80歳代の女性もいるというグループレッスンに
替わろうと思っています。30分の個人レッスンは
あっという間。グループレッスンは
1時間あるのです


余談ですが、この間のことです
地下鉄を降りた時点で、最終バスの発車時刻まで
2分しかありませんでした。エレベーターを待っていては
間にあいません乗りたい。ジグザグに続く地下鉄の長い階段を
一気にかけあがって、更に、一番はしのバス停まで走りました
ぎりぎり間に合ったのですが、息の上がり具合がまし?
サックスが役に立っているのかもと感じました


傘は使いませんでした

バスが目の前で行ってしまったので
明治屋で買い物をしようと思いました。が、休みでした
二条まで歩き、やまやに寄って、2種類のチーズなどを買いました
進々堂でレトロバケット1924を買ったからです

「冷凍用の袋ご入り用ですが?」と店員さん
はい、ご入り用です。夕飯時に、めずらしく次女も帰ってきました
このパンとチーズがあったので、助かりました

9月13日(火)「日帰り東京」
★天気予報では雨が激しく降るそうなので、長い傘を持って出かけました。
7時25分 八瀬のバス停

雨雲がかなり低く垂れています

★今日は、わたしが所属している日本児童文芸家協会の常任理事と理事会が東京の事務局でありました。30分ほど早く着いたので、雨の中、協会の回りを歩いてみました。
ん? ボリショイサーカスって、サーカスの事務所かなと
思ったのですが、カフェでした

ビニールのカーテンでよく見えませんでした
こんど入ってみよう

こちらは駄菓子屋さん。こんなところに?
だれが買いに来るのだろう

この店も雨よけのビニールカーテンが
してあり、入りにくかったので、またこの次に

こちらは事務局のドアのポスター

国際子ども図書館のイベント
イタリアについて、うーがが夏休みにが調べたので
そのつながりで写しておきました

★シロップの写真を見せて、誂えてくれたそうです。 

それが、まあ、おどろき! 指輪なんです♪
新幹線の中で、はめたり、外したりして、ずっと眺めていました
よくできています。とても

似ているよね、ねえ、シロップ

そうかしら

帰宅してしばらくしたら、次女が帰ってきました
滞在中、ごはんの支度をしなくてもいいので助かります
が、ちょっとしたおつまみはストックしているのでおしゃべりしながら
少し飲みました。ふたりとも飲んで帰ってきているのです
「あかん、あかん、あしたも会議でしょ。もう寝なさい」と
追いやりました。わたしは、新幹線で眠ったので
真夜中をもう少し楽しみます。今1時です

洗濯をして、朝ご飯の下準備をして、パソコンを叩いて
その前に、お風呂に入ってきます


9月12日(月)「大雨になるというので」
★朝のうちに、次女とお墓参りに行きました。天性寺と深草墓地。

ちっちゃいばあちゃんも、おっきばあちゃんも
パパもよろこんでいるでしょう

わたしは、日々、小さな発見をするのが好きです
得意だと思っています。が、次女には負けました。「見て、あれ」
「すごくへん」、「ありえーへん」、「ねこがよろこびそう」
などと、先を越されてばかり。ちょっと悔しく
ちょっとうれしい……


★同人「ひつじぐさ」の作品集をご紹介します。こうまるみずほさんの「木霊(こだま)」が掲載されています。太鼓に使われている樹には、忘れてはならない歴史が刻まれていました。静かな、反戦歌です。

「ふつじぐさ」のあとがきに

いつものことが、いつものようにできることが
何とありがたいこと!

と書かれていました。ほんとうに

★フリーズドライのカレーです。お湯を注いで60秒。山の用品の店で見つけました。災害時などの保存食として最適だそうです。

畑のカレー

和久伝のれんこん菓子

仏さまへのお供え

ぺろぺろつるりん
あっという間にのどをとおりすぎていきます

深夜になって雨が降ってきました


9月11日(日)「みらくるぺん」
★「みらくるぺん」主催の、「絵本勉強会」、おかげさまで定員を越えました。お申込みありがとうございました。きっといい勉強会になることと思います。

「絵本勉強会」について、打ち合わせをしました。

短編6作を合評しました。合評しつつ、「短編童話」と「絵童話」との違いについて、「家の光」10月号に掲載されている嵩元友子さんの「も、も、も…」で、勉強させてもらいました。

「みらくるぺん」の今後について、話し合いました。大塚篤子さんの熱い思いもあって、短編だけでなく、長編についても合評していくことになりました。

プリンターの機種が変ったため、使わなくなった
インクをもらってくれる人がいました

代わりに
こんなすてきなタオルの小物を
ゲットしました♪

こっちは次女のお土産
マダガスカル・アメリカごちゃまぜです

スパイス、みんな捨てなので、よかった

★そうなんです、次女が久々にに京都に来るというので、長女とうーがとお外で晩ごはんを食べる約束をしていました。が、時間がうまく合わなくて、またこんどということになり、お詫びに、うーがとママにはとびっきりおいしいおべんとうを届けました。
次女とわたしは家ごはん
そういうこともあろうかと、出かげに、少し
準備しておきました

大根の間引きな炒めも
もやしと千切り大根の酢の物も好評でした

サラダと、空芯菜炒めは帰宅後準備

うなぎを温め直して
ほっと一息ついているところに、次女が到着

いただいていた獺祭でカンパイ♪

ああ、おいしい♪ しあわせな夜です

うーがから、おべんとうおいしかったという電話あり
でしょ、でしょ、三嶋亭のおべんとうだもん

★おすすめビデオをいっしょに観ようということになりました。「え、こんなだったかな……。なんだか違う」。わたしが観たかったのは、「ゴールデンスライバー」でした。借りてきたのは、「グラスホッパー」。何で間違えるか。途中でやめました。もう一作も外れでした。

9月10日(土)「理由はあったり、なかったり」
★今朝のごはん、炊きあがりが強(こわ)いのです。いつもと同じ水加減なのに変だなあ、と一瞬思いましたが、まあ、こういうこともあるのかもと受け入れました。昼ごはんになりました。炊飯器の中のごはんが、もっとぱさぱさになってます。内釜の底に当たる部分は、カピカピです。
さすがにこれはおかしいです
そこで、やっと気づきました。中蓋を洗ったまま
はめこまずに炊いていました

いつもと違う場合は、何か理由[原因)があるのですね

★栗大福、おいしそう。仏さまにお供えしたあとは、

早めにおさげして、いただきました

栗、たっぷりはいっていました
100パーセントこしあんではなく、少し粒も残っていて
粒あん派のわたしには、うれしい味です

今秋、初めての栗でした

★夕方、思い立ってドレッシングを買いに大原に向かいました。車は、反対車線にばかり流れていき、大原方面に向かって走る車は、わたしだけです。反対車線の車も途絶えてしまう時もあり、山道を走りながら、今、わたしはどこに向かって走っているのだろうという、不思議感がしました。逢魔が時……。理由づけられないこともあるのです。

北海道でしつけのために置き去りにされて、自衛隊の演習場で見つかった少年を想いました。6日間も山の中で、逢魔が時どころかだれもいない山の中で暗闇を体験した……。どんな気持ちだったのだろう、もしかして、不思議な体験をしたのではと思う時、巣山ひろみさんの『逢魔が時のものがたり』(学研)を、また読みたくなりました。

本箱になかったので(なぜ?)、アマゾンで注文しました。

9月9日(金)「北朝鮮が核実験!」
★怒りあるのみです。いえ、不安です、とても。だれも止めることができないことについては、無力、空しさ……。すべてまとめて怒りです。
ゴーヤの実がぶらさがっていました
なかなか実らなかった苗が、がんばっている
少し気持ちがいやされます

Tu Tu Tu♪

トーフを入れてチャンプルーにしました

あ、苦くない。とても美味でした

★朝7時半、うーがから電話がかかってきました。「テレビの占いで、ばあばのさそり座は、今日、ワーストワンだから気を付けて」。今日は、人にサービスしずぎたらあかんのだそうです。(だいじょうぶ、今日は、基本家にいるから)。アイティムは、2回以上観ていない映画を観ることだそうです。やったね。ビデオ借りてきているよ。「クイーン」を観ました。でも、2回目だけれど、いいのかな。

日本語選択で、更に字幕が出る設定にしたのですが、セリフと字幕には表現に微妙な違いがあって、翻訳する人の言葉の選択におもしろさを感じました。

ミニバラが、一輪咲いていました。

うれしくって、苗をくれた友人に
写真を見せたら

こんな写真を送ってくれました

うわあ、蕾がいっぱい♪

★プリンター、うまく設定できません。2回電気店に行きました。とても親切に説明してくれました。いちいちなるほどと思うのですが、今まで自分でつないだことがないので、四苦八苦です。

ルーターはNECかBUFFALOかと聞かれました。そのどっちかならセキュリティナンバーを入力しなくても、簡単に設定できるボタンがあるそうです。なるほど。設定はやっと出来たのですが、印刷ができません。

使い方ガイドを、最初からみるいことにしました(こういうことが苦手なのです)。そうだソフトウェアーデスクがあったっけ。その通りに進んでいくと、つながりました。インストールできていなかったのかです。やれやれ……。
不慣れなタッチパネルに惑わされて
デスクのことを忘れていました

プリンターと気持ちが通じてよかったです


9月8日(木)「たまごまごまごの日」
★パラリンピックの開会式に感動をしていると、急に激しい雨が降ってきました。カミナリもなっています。

たまごまごまごの日でした。すごい雨とカミナリです。一斉メールで、「無理して集まらなくてもいい」と連絡を入れました。が、出かける頃には、うそのように雨もあがりました。

が、マンションの下に降りると、雨がぽつぽつ……。大文字の夜、びしょぬれになったことを思いだし、ちょうど来たタクシーに乗りました。

1時間も早く着いたので、お茶でも飲もうかと思っていたら、生徒さんふたりと会い、進々堂でランチをすることに。
ポークサラダセット、おいしかったです

コーヒーと、パンが3個もついていました

わたし2時間前におなじような朝ごはんを
食べたばかりでした

食べかけて、(そうだ)と
ちりめんじゃことエゴマ油ふりかけました

★ 今日のたまごまごまご

遠くから来た生徒さんの中には、ジーンズのひざから下がずぶ濡れの人もいました。しかも、作品読むのに、「2時間しか寝てへん」そうです。やる気満々が作品にも表れていました。

寝坊して遅刻した人もいましたが、彼女は、新聞を見て童話塾に来たことがきっかけで童話を書くことになったと、わたしとの出会いをよろこんでくれました。

頭がふらつくと、お休みの人もいました。いつもは、休まない人です。わたしよりちょっとお姉さん。だいじょうぶかな。彼女がひとりいないだけで、教室は何人も休んでいる感じがしました。

休会中で、「9月になったらまた再開します」といっていた生徒さんが、戻ってきました。もしかしたら、お休みが長かったので、このままやめてしまうのではという思いが頭をかすめていたので、うれしかったです。

この足で、故郷に帰るリュックを背負って参加した人もいます。日曜日の「みらくるぺん」に間に合うように、帰って来るそうです。

みんなの一生けんめいが、実りますように。そうそう、教室で合評した作品が、単行本になります。みんなでゲラを見せてもらいました。学生の時から40数年書いていて、初めての単行本だそうで、とてもうれしそうです。みんなのいい刺激になってほしいです。ぎっくり腰。お大事に。

「たまごまごまご」の代表さん(まとめ役とみんなへの連絡も)、会計さん(会場の申し込も)、総務さん(休んだ人への資料の送付)、いつもありがとうございます。

ふつう、子ども用のトイレは
便座が二重になっていることが多いのですが
ウィングスは、おまる式

これは、足が地に着くので
子どものことを考えていて、いいなと思いました

★残れる人でカンパイして地下鉄で帰ったのですが、バスが1時間に1本の時間帯だったので、他のバスと合流する地点まで歩きました。三日月が冴えわたる夜ですた。まわりに人がいないので、Tu Tu Tuで、「月がとっても青いから」を歌いながら歩きました。わたしが中学生のときに流行りました。うーがと同じ年頃です。「高原列車は行くよ」もよく歌いました。

9月7日(水)「ごはん作る楽しみ」
★旬の季節に食べておきたい、いちじくのお吸い物。初めて出会ったときは、衝撃でした。作ってみればとてもかんたん。皮をむいたいちじくを用意するだけ。

出汁が決め手なので
かつおぶじと昆布でていねいにとりました。あとは
薄味の出汁をイチジクの上に注ぐだけ

みょうがのサラダ

定番のちりめんじゃこの他に
ストックしてある切干大根に酢漬けや
黒豆の酢漬けも

新サンマ2匹は、煮付けました

梅干しも生姜も、おいしいくいただけます

★腰は全く問題ないのですが、予約していたので、整体に行きました。腕がこっているというと、腕の表と裏とその付け根から背中にかけてをしっかり整体してもらいました。「まさか、腕がこんなひどいことになっていたとは」とあきれられました。

帰りに借りていたビデオを返し、また借りました。@観そこねたもの Aもう一回観たかったもの B偶然目についたもの C大好きな本の映画化(これはうーがにも観せてやりたい)。


★夕方は、サックスのレッスン。今日も楽器を持たずに行きました。腹筋と深呼吸の効果はあったみたいです。一週間でかなり進歩したといってもらいました。あとはタンギング(Tu Tu Tu)です。次のレッスンまで、がんばろう。
今日は、雲がおもしろかったので
往復のバスの窓から、たくさん撮りました
20数枚もありました

力強い入道雲もあれば、レースのような優しい雲も

雲の間から、光が、まるで滝のように
下界に注いでいるようすは、神秘的でしたが
それは、撮れませんでした








パソコン越しに雲が見られたらいいのになあ
雲は、癒しです

★「お母さんの日記、誤字・脱字、変換ミス、それにカンチガイ多すぎ」と、よくいわれます。確かに。気づいて、アップ後すぐに直すこともありますが、よほどでない限り、ま、いいかと流してしまいます。書き手としてはずかしいことだと思う反面、ま、いいかと思えるから、毎日書けているのかなと思いもします。

9月6日(火)「すっきり」
★毎日、一袋分、物を捨てるを実践中。パソコン回りの次は、キッチン廻り。引き出しのスパイス、全て捨てました。いろいろ揃えてもその時だけで、ほとんど使わないんです。基本の調味料「さ・し・す・せ・そ」と、オリーブ油・ゴマ油、それにいい出汁があれば、わたしの場合、いいのかな。そうそう、ベイリーリーフ、これは風味づけによく使います。
ガラスの保存容器も捨てました

冷蔵庫の中も、食材のストック棚も……
今はすkkり。でも、あっという間に、物であふれる気がします
基本、整理整頓下手なんです

★アボガド、選ぶのに慣れて来ました。ほとんど外しません。朝、サラダにして1個食べれば、おなかがいっぱいになります。そして、長い時間おなかがへりません。

友人が送ってくれた細長いトマト
実がしっかりしていて、食べやすく、やさしい味です
ちりめんじゃこは、何にでも、ふりかけます
サラダはもちろん、冷奴、納豆、もずく

これらみんなを混ぜるときもあります

★シロップとはてなが凝視しているのは、とんぼです。羽根の透き通った種類でした。ベランダに入ってきたのは、初めてです。

もっと、いろいろ遊びに来てやってほしいです
と思っていたら、アゲハが来ました


9月5日(月)「あと2名」
★お申込み、ありがとうございます。あと2名で定員です。会場が天性寺さんなので、参加人数が少しオーバーしてもだいじょうぶです。絵本創作を目指している方は、この機会にぜひ。おすすめの勉強会です。10日で締め切らせていただきます

絵本の勉強会のご案内


絵本作家を目指している人も
読み語りをしている人も、教室で教えている人も
子どもにどんな絵本を読ませればいいか迷っている人にも
お役に立つ、目からうろこの深い内容になっています
詳しくは、日本児童文芸家協会の
ホームページをご覧ください

10月15日((土)14時〜17時

京都天性寺にて



今日の空

★インスタントみそ汁。モロヘイヤ、わかめ豆腐の具を各一袋ずつ入れて、お湯を注ぐだけ。

飲みたいときに、即飲めるので
重宝しています

えごま油、たらしています

★プリンターを買いに行ったら、店員さんにいわれました。「詰まった紙が見えていたのなら、そのまま持って来てくれたら、ぼくらにも直せたかも」。そうなんです。このネジを外したら、紙が取れるかも。だめか……。ということは、こっちのネジかも……。ふたを外す? と次々分解していき、元に戻らなくなりました。
プリンター、秋に新製品が出るというので
半額に値下がりしていました。よかった……でもないか
インクが違いました。実は買いおきしているので、あちゃ-です
たまごまごまごか みらくるぺんのメンバーで
このインク、使う人います?

プリンターの中のインクも取りかえたばかりです


こんなにがんばっている人たちがいます

ラジオで武井壮さんの話を聴きました。百獣の王の
日常の努力はすごいです

それなのに、こんなことができない……
Tu Tu Tu 腹筋もどき 深呼吸 復活しました


9月4日(日)「おみやげいろいろ、ありがとう」
★ブータンから帰ってきた友人が、織物のショールのお土産をくれました。

ずんたのクッキーは、別の友人から

このオイルのことを教えてくれた友人が

間違って買ったわたしに
「ほんもの」をプレゼントしてくれました。早く使いたいな
「でも、まずは、エゴマ油を使い切ろう

ひじきの煮物にも、えごま油をかけました
旨みが増すように思います

すき昆布・にんじん・竹輪・油揚げ・ちりめんじゃこ
ゆば・ひよこ豆入り。ごはんがすすみます

★カチカチという音がします。ねこが脚立を上がり下りする音です。上り下りする姿は、へっぴり腰です。爪が引っかからないからです。シロップやはてながわたしにとびついてきたとき、思わず悲鳴をあげてしまいます。わたしの背中に爪をひっかけて、体を支えるからです。もしかしたら、ねこは脚立が苦手かも。
使わなくなったスカーフを
ずれないように、しっかり巻きつけてやりました
6段巻くの時間がかかりました

これならどう?

うんうん、いいみたいだね

そろっていることも、一匹だけのことも

夏の間は、全くのぼらなかった
こっちにも

今日は一日よく眠っていました

★プリンターにからまった紙は、隙間からみえているのですが…j…。
外せるネジは、すべて外して
紙を取り出すべく試みたのですが、お手上げです


結果、紙がぼろぼろになりました

プリンターは必需品です。明日、電気店に行こう

自分に枷た日課、うやむやです


9月3日(土)「祝賀会」
★プリンターが壊れました。祝賀会に出かける前に、絵本勉強会の案内をプリントアウトしていたのですが、用紙がB5だったので、あわてて中止してA4に替えたのですが、なぜかエラーが出ました。あちゃー。用紙が絡まりました。外せるネジをすべて外して用紙を取ろうとしたのですが、だめでした。

出かける支度をしていたら、足の指がつりました。久々に起った足のつりは、とてもがんこで、そっくり返った指は、なかなか元に戻りませんでした。お風呂に浸かり直してマッサージしました。ほっ。念のために両足の裏に湿布を張りました。今日はお祝のパーティだったので、めったに履かないかかとのある靴を履きたかったのですが、残念でした。
ズックというわけにはいきません
どっちにしようかな

シロップとはてながとんできて
しっぽで、おすすめを教えてくれました

そうね、でも、履いてみよう

靴が脱げて、シップが見えないのは、どっちだ
選ぶ理由が、ずれている

★今日は、越水利江子さんの出版百冊記念の祝賀会でした。そうそうたる顔ぶれが百人以上来られていました。すごいですね、越水さん
お祝い会が始まる前に会場入り口で

越水さん、おめでとうございます

その横には

お祝の花束などがたくさん届いていました

カンパイのごあいさつは横山充男さん

昨年は、横山さんのお祝い会でしたね

カンパイ♪
わたしのテーブルんのメンバーをご紹介します
広島から巣山ひろみさん(右)

鹿児島から季巳明代さんご夫妻
京都の松本祐佳さん

井上林子さん(兵庫)、杉本深由起さん(大阪)

そして関東から池田美代子さん、伊藤クミコさん♪
ジュンク堂の高木さんは、手とグラスだけ

わたしのお隣は、野寺夕子さん(京都)
まさか♪ お目にかかれてうれしかったです、とても

振りかえれば北川チハルちゃん
ふたりは、ご近所さんなんですって
そういえば、そうだね

越水さんと深く関わりのある著名な作家さんたちの中
わたしがスピーチに選ばれたのは、こちらを選べば、こちらの顔が
……の中での実行委員さんの配慮からでしょうか
振りかえれば、せん越なことでした

いいお祝い会でした

200冊に向かって、というエールも
飛び交っていました。越水さんならきっと、と思うものの
くれぐれもお体をご自愛くださいますように



9月2日(金)「メール、メール、電話、電話……」
★ちゃぐりん10月号のショートストーリーのコーナーに、わたしの短編「はいどうどう」が掲載されました。
「はいどうどう」って、なんでしょうね?

思えば、「ちゃぐりん」には
ユーモア短編ばかり載せてもらってきたように
思います

★友、遠方より来る。楽しみに京都駅で待ち合わせしました。が、昨夜は、朝方まで推敲をしていたので、昼寝が長くなり、目が覚めた時、一瞬、すべてがふっとんでいて、すってんで約束を忘れるところでした。
さばずしセット

わたしは、この店が好きです
が、好きなメニューは、していませんでした
ちょっとがっかりしました

★朝方まで推敲していた作品、もういちど見直して、編集さんに送りました。といっても、依頼を受けたわけでも、企画が通ったわけでもなく、「読んでもらえることになった」というにすぎません。「添付で送ってください。楽しみです」と言ってもらえることは、ありがたいことです。

進行中のノンフィションについて、編集さんの書き込みが一部分届きました。追って次を送ってくださるそうです。予定が遅れているのですが、取材先の代表に、「ていねいに見てもらえて、ありがたいですね」といってもらっています。ほんとうにそうです。

深夜1時近くに電話をかけました。メールが届いてすぐにかけた確認電話なので、起きていらっしゃることはわかっていましたが、驚ろかせたようです。「非常識な時間にごめんなさい」と謝りましたが、お相手は深夜族さまなので、午前中に電話をかける方が、ご迷惑なのです。話すことは泉のように湧いてきます。恋人のように2時近くまで話しました。10月、よろしくお願いいたします。

頭が冴えて、眠れなくなりました。そういうときは、起きてればいいのです。捨てる物のひと袋が途中でした。作り上げて、お風呂にゆっくり入って、シャンプーしました。かかとをこすりました。わたしのかかとは、ぴかぴかです。それは、ここが湿気が多いからに他ありません。いいこともあるんです。

9月1日(木)「脚立を買いました」
★ねこの居場所を広げるためです。狭いマンションの中、かまってくれる人間はひとり。しかも留守がち。つまらないだろうと思うのです。
ここがいいかな


こっちがいいかな

殺風景なクローゼットです

はてなは、どっちにも興味津々ですが

シロップは警戒しています

せっかくなので、脚立を使って、ゴーヤもゲットしました

この裏山、大雨が降れば崩れるのは、想定内です
もし、避難警告が出た場合、そのあとは自己責任なんだよと
自分に言い聞かせました

ありがとう、実ってくれて

カレースプーンより小さい

でも、じゅうぶんです

★今日から、日課にしたことがあります。@腹筋、もどきでいいので10回 A腹式呼吸を意識する BTu Tu Tuで、あごを鵜動かさずに歌う Cマウスピースを咥えて、Tu Tu Tu  BとCを正しく行うために、パソコンの横に鏡を置きました。サックスのレッスン、「遊び」となめていてはいけません。
今夜の 「プレバト」観ました
フジモンの俳句、感性が素晴らしいと思っていたのですが
それだけではなく、彼は努力の人だったのです

鏡に写る自分を見て、いやになります
みんなは、この顔を、沢田と認識しているのだと思うと
せめて、しかめっ面はしないでおこう
と思いました


もうひとつ、日課にしようと決めたことがあります

不用品を毎日ひと袋作り、捨てていくことです
今日は試しにふた袋作りました





絵本の勉強会のご案内


絵本作家を目指している人も
読み語りをしている人も、教室で教えている人も
子どもにどんな絵本を読ませればいいか迷っている人にも
お役に立つ、目からうろこの深い内容になっています
詳しくは、日本児童文芸家協会の
ホームページをご覧ください

10月15日((土)14時〜17時

京都天性寺にて






沢田俊子著作紹介


単行本

めざせ
スペシャルオリンピックス世界大会!

がんばれ自閉症の類くん
文研出版

目の見えない子ねこ、
どろっぷ
講談社

青い鳥文庫
盲導犬不合格物語
講談社


さとうきび畑の唄
改新版
ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
汐文社

イエローカードは
ぼくらの旗印
京都新聞
出版センター


七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社

スペシャル・ガール
:
汐文社


引退犬命の物語
小山るみこ
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション

創作
汐文社



誰よ
りもママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンですフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材