z




2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 2005
2004 2003



 
シロップ(メス)

2013・7生まれ

はてな(オス)

2014・5生まれ

1943年生まれ
未年・さそり座・B型
48歳で童話を書き始め
54歳でデビュー
現在に至る

たまごまごまご  10 /9





             
東日本大震災応援コーナー
 
 9/30

今、わたしにもできること




とんぼのいろはがるた



メールはこちらから




日本児童文芸家協会
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会
個人リンクは相互で
お願いしています

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
ぴあのの小箱
風雲童話城
本ってほんとうに楽しいよね
ピッポ・ポおはなし村
どじょう日記
深山ワールド
ささきあり、今日もいい日
River Angel’s Site
光丘真理のホームページ
マッシュノート
よしいたかこの手作り絵本
雲の行き先
はりねずみが眠るとき
森川成美の創作日記
金亀苑


創作つながり

童話の輪
スミレ洋裁クラブ
らんかみち
みちこの窓 
ゆるゆる歩いていく

ご縁つながり
Atelier Scarlet 
高岸弘のブログ
CANDY MONSTER
農業生産法人「然菜」


          (順不同)





2014 年(平成26年)10月

10月31日(金)「NHKの朝のニュース」
★6月19日、豊能町でイノシシのワナに誤ってかかった若いクマを、殺さずに山へ返して欲しいと訴え続けていたのは、日本熊森協会です。一度捕獲されたクマは放獣しても、二度と里に降りて来ないことは、長年の調査でもわかっているそうです。

今朝のニュースで、このクマは日本熊森協会が引き取り、飼うことで、命が護られたことがわかり、よかったと思いました。が、同時に、当初は身動きもできない狭いドラム缶の中に押し込まれたまま放置されていたこと、日本熊森協会に委ねる決断まで長かったこと。その間、ゆるぎない意志と、粘り強い努力をして野生のくまの命を護り続けた日本熊森協会のみなさん、ありがとうございました。

テロップに「違うんじゃないの!」と
思わず突っ込んでしまいました。確か、行政は
「処分する」の一辺倒だったはず

★サンドイッチにしたときのパンの耳が捨てられません。自然乾燥するのを待って、オリーブ油で揚げて、かりんとうにしました。

揚げながら、そうだ、さつま芋も揚げよう……

にんにくも、たまねも

ニンニクのいい香りが部屋中に♪
でも、しまった……。今日は打ち合わせがあるんだった
食べるのは控えておきます

出かけにポストをのぞくと
某進学塾から、著作物使用の許諾依頼書が
届いていました。とっくに廃版になった本にもかかわらず
使っていただけるのはうれしいことです
『はちゃめちゃ大家族』♪

携帯を見ると、画面がいつもと違うのです

ちょこまかと動いているキャラクターが
ハロウィンバージョンでした♪

★編集さんとの打ち合わせがありました。出版は来年なのですが、原稿に最終チェックが入ったものを受けとりました。修正箇所は、表現を工夫する程度なので、あと少しで脱稿できそうです。すてきな画風の画家さんを何人か2014候補に挙げていただいています。楽しみです。

昨夜送った原稿については、「読ませていただきます。しばらくお待ちください」のメールが朝一番で届きました。
上のビルはかって北國銀行だったのですが
カフェがありました。それがクローズしてしまったのですが……

そのあとに今月の27日にレストランがオープン
賀茂ナス・九条ネギ・丹波しめじなど京野菜を使った料理は
おいしかったのですが、東京資本の進出だそうです

甘長唐辛子のカクテル、衝撃的です
しっかり唐辛子味です。おとなのお酒というか、すっきりしているので
お料理の合間の、口直しにとてもいいです

おしゃべり楽しかったです
仕事の話2割り、身の上相談8割で、久々に
気分すっきりです

今日は、ママも会社の飲み会なので
同じ時刻、うーががひとりでお留守番をしています
打ち合わせが終わって、電話をかけると
「来てほしい」というので寄りました

明日は「童話塾in関西」の日
今夜中には帰りたいので、ママに電話をしました
子守歌を歌いながら掃除機をかけていると、「その歌しってる
マッサンで聞いたことがある」とうーが。「故郷の空」です♪
繰り返し歌っているうちに眠りました
こっそり、帰りました


「童話塾in関西」は、雨のようです
そのせいか、そんなに寒くはありません。みなさま、明日は
どうぞ、気をつけてお出かけください


10月30日(木)「カラフル♪」
★玄関が、ポインセチアとかぼちゃで一気に華やぎました。「ばあば、これ、食べられないからね」とうーがにだめ押しされたかぼちゃ。シカやサルをおびき寄せることになりませんように。

おとといシクラメンに植えたばかりでした
最近は、花壇用のシクラメンがあるのですね。寒さに強いのなら
パンジーの苗よりもいいかも

左側には、ほんもののイチゴが実っています
こっちの方がよくないのかも

★今朝の芋がゆは、なんと麦8割。麦だけ炊いて冷凍しておいたものを残りごはんに混ぜておかゆにしたからです。さつま芋がほっこりしているので、甘くてとろけるようなおかゆになりました。
キュウリは古漬け
しゃきしゃきとした歯ごたえ(これは部分入れ歯のおかげ)と
ほどよい酸味がなかなかいけます

おかずは、昨日、煮た大根とにんじん
しなびかけていたので皮つきのまま切って、干して、煮たものですが
短時間でも干すと、味が深いように思います。

残っていた牛肉とシイタケの煮物も
いっしょに煮直しました

ストックおかず、あきてくるので
食べきるには、リメイクしていくのがいちばんです
みそ汁はできるだけ控えています

★めずらしく、どちらもおしとやか……と思ってカメラを向けた途端、追っかけあいがはじまりました。いくら走ってくれてもいいのですが、毛が飛び散るので、困るのです。
ねこの毛の掃除に追われていると日記にアップしたら

「おすすめの掃除機がある」と仲間が教えてくれました
すぐに注文したのは、頼りにしていたルンバが動かなくなったからです
クイックルワイパーでは毛が舞い上がります
掃除機は、ねこたちが怖がるし

ダスキンのモップを、また借りようかと思っていたところです

コードがないって、こんなに楽ちん♪ しかも軽い
説明書を見なくても、仲間がメールで詳しく書いてくれたので
いろいろ納得の上、使い始めました
ありがとう♪

★スランプとはこのことをいうのだと思うぐらいなかなか手を付けられなかった書き直しのノンフィクション、この2日でうそのようにクリアーしました。思うように書けないときは、あせらず時を待つべきだとつくづく思います。例え中断していても、その作品のことがいつも頭にあるかぎり、作品は脳内熟成していくことを何度も体験しています。添付で送り、ほっとしました。再度書き直しが来ても、こんどはすぐに対応できそうです。

10月29日(水)「毎日日記をアップするコツ?」
★よく聞かれるのですが、「使命感」のひと言に尽きます。ここをのぞきに来てくれる方々に、無駄足をさせては申し訳ないという思いが、あきっぽいわたしの背中を押し続けています(その割に遅れ気味で、ごめんなさい)。これは精神的なもので、実際には、日記を簡単に書くちょっとしたテクニックがあります。

それは、その日の日記をアップした後、すぐに、翌日の準備をしておくことです。つまり、下の写真のように、いつでも書けるように記入枠を作っておくことです。そして、ベットに入ってから、
あしたの朝ごはん、何にしようか……
明日の流れを思い浮かべながら眠りにつきます
脳って、眠っている間に続きを考えてくれているんですね
朝起きてすぐにメニューが浮かんでくるので
楽しんでご飯を作ります

あとは、撮った写真を、昨夜作っておいた空欄に貼り付け
それに合わせてコメントを書けばいいわけです

空き時間に書き足したり、削ったり
自由にできるのは、もしかしたら、ブログではなく
ホームページとして設定しているから
なのかもしれません

★さて、今朝は、サンドイッチ用の薄切りパンの残りがあったので(サンドイッチ、アップしそこねました)、トッピングしてトーストしました。薄いパンだとカリカリに焼けるので、おいしいのです。
1枚はちりめんじゃことマヨネーズ
もう1枚はハムとチーズ

コーンスープには
屑野菜のキューブが入っています

かごをかぶせて干しているのは
大根とニンジン。冷蔵庫でしなびかけていました
いっそ切干にしようと思いました

さっと簡単に干して、それから煮ました

★夕方から出かけました。枯木の間から三日月が見えました。いかにも寒そうな風景です。人生を顧みて、ここで一句……。そういえば、このところ、俳句のことを忘れていました。

よく似た年恰好の女性が5名バスを待っていました
生まれてから今まで、それぞれの人生を歩んで来たのでしょうが
行きつくところはよく似たもの……。人生悩むことはない
なんて、妙に悟ってしまいました

★うーがの通っている英会話教室のキッズクラスでは、先生がネイティヴということもあって、ハロウィンに近いレッスン日には、何か仮装をしていくことになっています。2回目の今年、うーがは、

赤い角と翼としっぽをつけて「子デビルマン」になりました

かぼちゃの中にはキャンデー
「ばあばにもあげる」

家に帰って出してみたら
吉本新喜劇のすち子のあめが混じっていました
たった1個だったのですが

その1個で、おしゃれなキャンデーは、たちまちあめちゃんに変身!
さすが子デビル、こしゃくな技を使ったな♪

お誕生日の第2弾といって大きな袋をくれました

とんぼ玉をもらったとき、うーがが「第2弾があるよ」と
言っていたのですがほんとうに♪

カンパイのビールもおいしかったのは

子デビルの魔力にかかったことはもちろんですが
朝から夕方までパソコンにはりついていた成果があって
停滞していたノンフィクションの書き直しが
思いの外進んだからかも

10月28日(火)「リメイクごはん」
★2週間まえに炊いたひじき、何度も温め直しては食べ、今日でとうとう最後です。夏だったら今日までは、とても保存できなかったかもしれません。
鮭フレークも入れて

混ぜご飯に

★川べりを散歩しました。何の種でしょう……。夏の間、ニラのような白い小さな花が咲いていたように思います。

たくさんたくさんあったので、少しもらいました
そして、ベランダの向こうの裏山に向けて、放り投げました
フェンスの手前にぱらぱら落ちました

柿、なかなかおいそしうです

これは見るだけ

こちらは、八朔かな

これも見るだけ

梢の赤い実

これもながめるだけ

ダウンジャケットを羽織っています

ちょっと寒いですが、いい季節です

★日本酒の元になるお米「山田錦」が足りない? だから「獺祭」(だっさい)が、どこにもないのだそうです。今夕のニュースでそう言っていました。今、海外でも日本酒ブームで、特に「獺祭」は、オバマ大統領の接待先のお寿司屋でも出され、お土産にも使われたそうです。今年2月尾道で飲んだ「獺祭」は、獺祭の中でもかなりランクが上だったようで(普通ではとても飲めない代物だそうですが、居酒屋の店長が少し残っているからとふるまってくれました)、それは美味でした。(詳しくは2月28日の日記に。)

「獺祭」を作っている旭酒造は
農家に山田錦を7万俵注文しても3万俵しか納品されないので
蔵元にもないんだそうです

すみれさん、また行きたいね、尾道

★いったん眠って、深夜に起きました。おいしいものを食べている夢を見ました。亡くなった元夫もいっしょに食べていました。よかったと思わず手を合わせたのも、離婚したことに悔いはないのですが、この辺りがわたしを責め続けているたった一つの要因であるからです。

時計を見ると、1時半です。今から、ノンフィクションの推敲にかかります。温めてあった原稿は、すでに編集さんにチェエックしてもらってあります。気持ちの動揺があったので、なかなか手を付けられずにいました。真剣に取り組みます。取り組めそうです。生かされている者が、がんばらなければ、申し訳けのないことです。

先日、送った別の原稿は、あれから何度も編集さんとやりとりをして修正したので、どうにか出口が見えました。先日の文部大臣の講演での言葉、改めて噛みしめています。

夢(志)は、あきらめない
素直な心で、目に見えないものを信じる
使命感を持つ

10月27日(月)「今日も小走りな一日でした」
★カンフー教室の前に、→血液検査の結果を聞きに一乗寺の医院に行き(叡電で)、→左京郵便局で不在郵便を受けとり(徒歩)、→昨日、忘れ物をしたので丸太町のスーパーに立ち寄り(バス)、ここからはすべて徒歩で、 →烏丸の銀行で振り込みをし、→証券会社に書類を届け、→「大丸でサザエさん展」を見て、ランチをすませ(ラーメン)……、→小川通りのカンフー教室へ急ぎました。この間だけで12000歩。障害物競走をクリアーした感じです。

血液検査の結果ですが、待合室に人が多かったので、改めて来ることにしました。

サザエさん展で面白かったのは
花沢不動産が家を売っていたことです。家の形をした木片を買って
(100円です)、色を塗り、抽選で引いた番地に置きます
売上金は東北に寄付されるそうです

わたしの家はどこでしょう……

屋根にねこマークのある家です

こちらはシロップ

向こう側の屋根ははてな……のつもり

表情も描けばよかったかな

★朝ごはんは、残り物をのっけて、丼にしました。おつゆは、具だくさんの生みそインスタント。キャベツやナス、わかめも入っています。

おなかいっぱいと思いながら完食しました

それなので、お昼は抜こうと思ったのに
新しくできたぎょうざ店の前を通ったのが運のつき
看板を見ていると、種類があっておもしろそう。そして、おいしそう
ラーメンもあるんだ……。(ええい、ラーメン食べちゃえ)と
おなかも減っていないのに、中に入りました
(カンフーの寸前に、ふつう食べるかな)
しかもぎょうざまで注文するなんて

ぎょうさはお持ち帰りにしてもらって
カンフーの後、いつのもの仲間で試食しました
大きくて中身がしっかり詰まっていました
おいしいということでした

このあとコーヒーとケーキも食べたし

夜はりんごですませようと思ったのですが

食べかけのなし、柔らかくなってきた柿などがあったので
どれも食べることにしました

柿はとろりとババロアのよう

夕方から、ぐんと冷え込みました

10月26日(日)「今日は16000歩」
★ゆでたまごのゆで方は、いきあたりばったりなので、うまく行くときと行かないときがあります。先日もおでんを作ったときは気が急いていたので、半熟のまま殻をむいて失敗しました。
エッグタイマーを持っているのを忘れていました

100円ショップで売っています

今朝はパンです
しなびたナスをオリーブ油で焼きました

はと麦パンはカシューナッツ入り
もちもちです

リンゴジャムを煮ました

おいしくって、おやつに、デザートに
ついつい手が出ます

★ママがお役で出かけるので、うーがと映画を観に行くことが急に決まりました。うーがは3時からダンスのレッスンがあります。朝2の上演では、3時に間にあわないことがわかり、急いで身支度。ちょうどいい時間のバスはないので、地下鉄の国際会館駅まで走りました(6駅分)。なんと、なんと!


小野寺家の弟と小野寺家の姉」を観ました。弟が小学生のころ両親を亡くしたため、年の離れた姉が親の代わりに育てた弟への姉の思いに笑って、泣いて、また弟の姉への思いに泣いて、笑って……、せつなくて、ほのぼのとした映画でした。つい、親目線で観てしまいました。
うーががカードを2枚もくれました

それにとんぼ玉♪
「ばあば、とんぼさんだよね?」

夜、ご近所さんからうーがちゃんにと

うーがは、しあわせです

こちらもそうです

キャーッ、かわいい♪

これはわたしに♪

ハロウィンのお菓子の箱ってどうしてこうかわいいのでしょう♪

うーがは、英語教室で仮装しなければなりません
昨年は金髪の魔女でした。今年はまだ決まっていないそうです
まだドロナワさんなのかな

仮装……、もう60年も前のことですが
男の子の制服を来て学帽をかぶり、ランドセルを背負って、円山公園の
音楽堂で踊ったことがあります、「仲よし小道」。制服を貸してくれた
近所の次郎くんも、今ごろどこかで71歳のおじいさん……に

10月25日(土)「土曜日が好きです」
★明日もお休み……といっても、毎日がお休みのようなわたしですが、土曜日という響きは、ゆったりした気持ちになります。ボーイスカウトが土曜日になったので、子守りからも解放されました。

朝ごはんは、おでんの残りを刻んでカレーにしました。次女が教えてくれたリメイクレシピです。だしが効いているのでおいしいです。

平天・こんにゃく・筋肉の他に、しゃがいも・玉ねぎを足しました

衝動買いしたお皿、姿はいいのですが、よく見れば
焼きむら、傷もあります。2800円だったんもの、そんなものかも
それも、またよしとします

★ジャガイモの芽を育てるのは2回ともでんぷんが溶けだし失敗でしたが、さつま芋は、8月31日以来、水栽培ですくすく伸びています。

だからどうっていうことはないのですが
さつまいもから吹き出た芽がこんなにがんばっている
それは、わたしにとってもよろこびです

★『聖者たちの食卓』を観ました。カースト制の根強いインドで、階級に関係なく、寺院が10万人に無料で食事を提供しているドキュメンタリーです。、ひとことでいうと圧巻です。食器の音、水の音、人のざわめき、一見混沌とした中での食事の準備から後片付けまでたくさんのボランティアの手で整然と行われている見事さ。大胆でかつ綿密に。これが毎日繰り返されているというから驚きです。人の力、水の力、偉大です。
今の季節、大原行のバスは
超満員で、しかも遅れに遅れて来ます
待つよりも、歩こう

あっちの店に寄り、こっちの店をのぞき
四条烏丸から、河原町今出川まで歩きました

荒神口のボン・ボランテ(薪で焼いているパン屋さん)で
大好きなはと麦パンを買いました

前から気になっていたコーヒー店
「フェアトレード」というコピーが目に入ったので
パンを買ってから戻りました

店内はアフリカレゲエ一色です
オーナーはなんと女の子。店名は「マーサ」

マーサといえば、『スペシャルガール』のマーサちゃん
その後、リベリアに帰国したと聞いているのですが、今、リベリアは
エボラ出血熱でたいへんなことになっています
ずーっと心配しています

今出川から岩倉行のバスに乗って途中下車
シロップとはてながお気に入りのキャッツフードを買って
大原行のバス待ち。30分……。なかなか来ません
荷物がなければ、歩きたいところです

このところ無意識のうちに1万歩歩いています

★あれ、これって? もしかして……。
まさか……

はてなを、呼びました

背中を見ると、やっぱりそうです

マイクロチップを入れた跡が気になって
引っかいてしまったのでしょう。チップは体内に納まって
いるはずです。男の子は、やんちゃです
10月24日(金)「母への感謝」
★菅田幸子展の案内をいただきました。銀座の田村ビル3階OギャラリーUP・Sにて
10月27日(月)〜11月2日(日)まで

菅田幸子先生のイラストが好きで
パンジョの教室で習っていたことがあります。こちらでも
教えていらっしゃいます

銀とんぼのカードもそうですが
わたしが傷心の時に友人たちから届いた励ましのカードや
絵はがきなどは「ドアギャラリー」に飾って

力をもらって来ました

今日は、「お誕生日おめでとう」のメッセージが
朝から、次々届きました♪ 覚えてくれていて、うれしいです
朝と晩と2回「おめでとう電話」をくれたうーがに
「72歳だった?」と聞かれましたが、71歳です
わたしが71歳のおばあさん……
なんだか不思議です

おばあさんの物語を、リアル目線で書ける?
いえいえ、童話を書いているときのわたしの気持ちは、うんと若いです
童話のおばあさんは、女優の演じるおばあさんと同じで
「虚」の世界を、いかに「実」に近づけることができるか
そう思いながら描いています

★ハッピーバースデーの朝ご飯は、海(生み)の親子丼。母がいてわたしがいる……。そして、娘たちが、まごが……。誕生日は、母に感謝する日なのかな。

イクラ、おいしく漬かっていました。生ワカメもトッピング

★イチゴの苗と言えば春なのですが、最近は季節問わずのようです。花が咲いているなあと思ってはいたのですが、気がつけば、たった一株なのに、実がいくつも♪ そして蕾も♪

なんだかとっても、しあわせです

★長女が、本とチケットをくれたので、文部大臣の講演を聴きに行きました。京都元気クラブ主催です。4000円にもかかわらず、760席はほぼ満席でした。荷物検査もあり、カメラ・ビデオ・録音は厳しく禁止でしたが、大臣は、「ユーチューブでもフェイスブックでも一向にかまわないのですが」とおっしゃっていました。

講演は、大臣の著書が基本になっていましたが、ご長男が、知能指数140にもかからわず、漢字が覚えられないという学習障がいだったというお話は感動的でした。そのご子息を受け入れる学校が日本にはなかったので、。英語もまだ話せないご長男をイギリスに留学させ、結果、才能が磨かれたそうです。
画一的な日本の教育制度に疑問を持っている大臣が
金銭に恵まれない学生にも才能を伸ばすために留学のチャンスをと
国家予算ではなく、企業にかけあって留学資金を集めたのが
トビタテ! フォーチュンクッキー留学JAPAN制度
今年の8月から実施されたそうです

来年は高校生の留学も実施されるとか

トビタテ!フォーチュンクッキー 留学JAPANバージョン /
応援歌 AKB48[公式]  製作費はたった98万円
出演者はすべてボランティアだそうです
無から事業を生み出すこのパワー♪

大臣から若い人へ成功する秘訣
@夢(志)を持つ→あきらめない。壁を越える強い意志
A使命感を持つ→人のために役に立つ
B素直な心を持つ→目に見えないものを信じる

なりたいものになれるいい時代
なれないのは、努力をしていないだけ
……ということでした

10月23日(木)「仲よしなんだけど……」
★21日の夜から、昨日は丸一日絶食していたはてな、朝5時まで待って、キャッツフードをやりました。シロップがアイコンタクトで、しきりと「ごはん」を要求していたのですが、自分は食べませんでした。はてなのためにだったのかな?
はてなも、少ししか食べませんでした

はてなの胃にうまく動いているかな
気にかけておかなくては

こたつふとんを広げていたら
その上で、丸くなっていますだいじょうぶかな……
そばに行くと

ぐーんと伸びをしました。どこも痛くないようです

どろっぷはもちろん
シロップも一日中眠っていました
そして、午後からどちらの食欲も戻っていました
が、あれだけ仲が良かった2匹は、なぜか
空々しく離れています

日本新薬の絵本が出来上がってきました。今年、選ばれた作品は、嵩元友子さんの『ぴかぴかのいわこちゃん』。絵は、福田寛さんです。いわこちゃんは、まーるい岩のいわこちゃんの元には、動物たちがつぎつぎ遊びにやってきて、そして、元気になって帰って行きます。いわこちゃんのおかげで、イライラがキラキラに、シクシクがウキウキになっていく、言葉の使い方も楽しい、癒しの物語です。

もう6冊目になるのですね

日本新薬さんのご厚意と日本児童文芸家協会の配慮で
1日の「童話塾in関西」の参加者全員に、「ぴかぴかのいわこちゃん」が
次回の公募チラシと共にプレゼントされます

次回は、あなたの書いた物語が絵本に♪

★牛肉と干ししいたけを煮ました。こっくりとおいしいです。筋子も漬けました。

パプリカはさっと炒めるだけで美味です

昨日は、どろっぷにつきあって朝抜き、夜ぬきでした
絶食中の子ねこの前では食べられないです

今朝は、心おきなく朝ごはんを

このお皿は、恵文社で衝動買いしました
いつも手製のお皿ばかりなので、変化がほしいと
思っていたら出会いました。真ん中が
少し窪んでいます

パスタ・ステーキ・サラダ、カレー、ちらしずし……
何にでも使えそうです

10月22日(水)「はてなの去勢手術」
★はてなが、ハッピーハウスで、去勢手術を受ける日です。7月にもらったときは、体重が2キロに満たなかったので、しないままもらいました。

去勢手術(オス)や避妊手術(メス)は、生まれても守り切れない命が芽生えないように、犬やねこに避妊や去勢手術を受けさせることは、大切です。

ハッピーハウスのスタッフが忙しいことはよく知っているので、能勢電鉄の妙見口の駅まで、連れて行くことにしました。約束は1時半。その時間にハッピーハウスの見学者用の車が、駅に来るのです。ちなみに術後は、八瀬まで届けてくれることになっています。

★中吊り広告、大好きです。発見があります。電車が空いていたら車両を移って、おもしろい広告はないかとチェックすることがあります。今日の見っけは、「法テラス」。

おかねがないから がまんするしかないと おもってた

すべてひらかなで、こう書かれています

「法テラス」って、何のこと? 家に帰って検索してみました
いざというときは、相談できる強い味方と
いうことなのかな


★夜、はてなが帰ってきました。とても元気です。シロップは、隠れて出て来ません。シロップを大事に育ててくれていたスタッフさんは、「忘れてしまったのかな」とさみしそうです。犬なら、きっと大喜びするでしょう。
背中に迷子札(マイクロチップ)が入っています
注射器で入れるそうです

シロップの時は4000円の実費でしたが
無料になっていました。というのは、連絡先が飼い主ではなく
ハッピーハウスに替わったからだそうです。それは
ハッピーハウスなら連絡があった場合
すぐに動けるからだとか

それは願ってもないことなのに、無料では
あまりにも申し訳ありません
代金は、カンパに

避妊・去勢・ワクチン・エイズ検査・マイクロチップ
すべて無料です。ねこや犬を飼いたいと思っている方
ぜひハッピーハウスに見学に行ってください

心が癒されるいい出会いがあると思います

電車で行くと妙見口まで2時間かかります。そこから
ハッピーハウスの送迎バスで20分ぐらいかな
車なら1時間半だったそうです

どろっぷは、昨夜の9時以降、何も食べていません。帰ってきたら食べさせようと思っていたら、麻酔をかけたため、明日まで、また食べさせてはいけないそうです。
10月21日(火)「雑用で1万歩」
★血液検査のため、医院に行きました。7月に検査を受けたときに、アミラーゼがやたら高かったので(通常の10倍以上)、それが一時的なものかどうかというチェックも兼ねています。ついでにインフルエンザの予防接種をすませました。予約なしでも、すぐにしてもらえるので助かります。
広い待合室の窓辺から柔らい光が射し込んでいました
うちのマンションは日当たりが悪いので
シロップとはてなは、お日さまの暖かさを知りません

この床にねそべらせてやりたいです

そのあと、なんだかだと用事があったので
すませました。朝10時に家を出て、帰ったら5時でした。

帰りにバスで、平安神宮の前を通って気がつきました
明日は時代祭。観客席も整っています
雨が降りませんように

そういえば昨年は、この籍で観せてもらった……
そう思いつつ帰宅したら、「時代祭のチケット、よかったら」と
昨年チケットをくださった方から、電話をもらいました
残念です。明日は、すでに予定が……

チケットといえば
いろいろなチケットをもらっています。この他に狂言も
申し込んでいます。童話塾もあります
芸術の秋。楽しみです


★忘れ物がふたつ、戻ってきました。エコバッグとマフラーです。

さっそくシロップがチェックしています
白い毛がつかないように、早々としまいました

★離婚してすぐに免許書とパスポートの名まえの変更はしたのですが、健康保険の名まえは、この夏に替え、今日、やっと、銀行の通帳の名義変更をしました。日常、沢田俊子を名乗ることの方が多いので、違和感なく今日まで来ました。

最初に行った銀行の手続きがあまりにも簡単だったので、それが幸いでした。最後の銀行は、とてもややこしく、こちらが先だったら、名義変更はあきらめていたと思います。

@名義変更後、沢田俊子の振り込みが受け取れません(他の銀行は、受け取ることができました)。ペンネームが沢田俊子なので、これができないと困るのです。「名義変更取り消しますか?」と聞かれました。名義変更ってしなくてもいいの?(いえ、そんはずはありません)。

Aその場で通帳の発行ができませんでした。いったん、今使っている通帳を回収して、その通帳を発行した支店に戻してから、そちらで手続きをするそうです(オンラインシステムで処理できないの?)

B手続きに2週間はかかるそうで、その間通帳が手元にないので、お金の引き出しができないのです。慎重はいいことなのですが、次の通帳が出来上がるまで、前の通帳は使えるべきです。ちなみに、他の銀行はその場で、名義変更した通帳がもらえました。

C2冊の通帳の預かり書はもらえたのですが、通帳番号が記載されていません。それを明記してくださいと言ったところ、上司が出てきて、「表紙と残高のページをコピーします。それでいいですか?」ということでしした。それでじゅうぶんですが、コピーに30分かかりました。

C銀行って、みんな同じではないんだと思いました。こういう手続きをしてみて、初めてわかることかもしれません。

10月20日(月)「しとしととした雨の日です」
★今日は、カンフーの日でしたが、気がついたら12時半を回っていて、バスの時間までわずか20分しかありません。間に合わないかも。もう、今日は休もう。そう思ったのですが、先週も台風で休んだので、気持ちを奮い起こして、身支度しました。まるで、早送りのような早業でした。

走ってバスに乗り、バスから降りて走って、地下鉄に乗り換えて、また走って、どうにか間に合いました。カンフーを始めてから、肩こりも、腰痛も起こらなくなりましたが、先生が若いにもかかわらず、最近肩こりするようになったそうです。もしかして原因は……、体が思うように動かないくせに口だけは達者なシルバー軍団のせい……?
疲れたお口と体に、ごほうびを

今日は、ケーキ屋さんに寄りました
手前に、ちょうど4人だけ座れる喫茶コーナーがあります
マロンやハロウィン、秋のケーキが多々ある中
選んだショートケーキはとろけるようでした

烏丸三条から川端丸太町まで
雨の中歩きました。途中で1日のおべんとうの確認をすませ
そのあと天性寺さんにも寄ったのですが
戸に鍵がかかっていました

あ、懇親会場の確認……
前を通っていたのに、抜けてしまいました
あした、行ってきます

★極旨だという塩鮭はフレークにしました。
まずは電子レンジでチンして

そのあと、手でほぐしてから、フライパンで炒りました

看板に間違いなしの極旨塩鮭でした

皮はカリカリに焼いて、お茶漬け用にストック

★金沢に出かける前に、うーがたちのために作っておいたストックおかずですが、おでん以外はそっくり残っています。しばらくは、これで食べつなげそう(?)です。
ひじきは
ストックしていた鶏ミンチのそぼろ煮を使いました

ゴボウやニンジン・油揚げの他に
屑野菜のスープも入てたので、味が深いです

小芋は、セブンイレブンで売っていたインスタント(?)ものです

便利です。欲を言えば、ねっとり感は少ないですが
あわてておかずを作るときに便利です

★編集さんがチェックして送ってくださった原稿と、その間わたしが推敲していた原稿とを照らし合わせて、さらに推敲しました。おかげさまですんなり手直しすることができました。編集さんがいてくださっての作家だとつくづく感じています。ありがたいです。原稿は一応送ったのですが、一か所だけ、もう少し考えたいか所がありました。今月末の打ち合わせに向けて、更に、考え続けます。

もう一作、出版が決まっているにもかかわらず、途中で止まっている作品があります。そろそろ脳内熟成できているころかも。あしたから、これにかかります。

年内に出版されるはずだった絵本ですが、こちらは画家さんの都合で、止まっています。その事情を、わざわざ編集さんが京都まできてくださって話してくださったのは、7月の頭のことです。9月になれば、描きはじめるということだったのですが……。編集さんに一任してるので待つしかないのかな。

★筋肉中です。今日のカンフーのせいではなく、うーがのために買っておいたストレッチゴムのせいだと思います。背中を引っ張るのが気持ちよくて、家事の間、パソコンの合間、テレビを観ながら使っていたからでしょう。
10月19日(日)「ぜいたくで、ごめんなさい」
★ねこたちに起こされることなく、ぐっすり7時まで眠りました。着替えの入っている袋は、沢田の母が作ったものです。引っ越すときにピアノから生活用品まだ、様々な物を処分しましたが、こういうものは捨てられずに、持っています。母が生きていた証です。
上手というわけではありませんが

ちくちくつないでいた姿が目に浮かびます
紐につけてあるはぎれで作ったぼんぼりもかわいいです

裏もしっかりついています

はぎれを山ほど集めていましたが、それは手芸を
する人にあげてきました

さて、今日は2日目
今電動車いすサッカーの決勝戦です。が
ソニックは、昨日勝てなかったので、出場できません
選手や家族は4時の閉会式まで残りますが
わたしと相棒は、朝食後見送りだけして
帰路に着きことにことにしました

せっかくの金沢です
駅に荷物を預けて、金沢の町を楽しみました
校内でで、金沢もてなし隊出会い、金箔棒茶(ほうじ茶を
ふるまってもらいました。おいしかったです)……
そのブログが、こちらです

平岡野神社、駅のすぐそばにありました

絵馬を書きました
「ソニックがんばれ! 優勝ゲット」
すでにがんばっています
彼らに強運を♪

兼六公園 少し紅葉していました
訪れる人はとても多いのですが、広いのでゆったりでした
65歳以上は無料、ありがたいですねえ

東京・金沢間に来年3月新幹線が開通するそうで
タクシーに乗っても、地元の方と話しても、話題はそこに

★お昼は、おすし三昧ということで、近江町市場にある「回るお寿司でいい」と言っていたのですが、日曜日は観光客が多く、すぐには座れないということもあって、こだわりの食通人である相棒のお勧めで「千取」へ。

お酒は、福光酒造の加賀鳶ほか

アラ(魚へんに荒と書くそうですスズキの仲間)
キジハタ・サルエビ・甘エビ・赤イカ・ブリの醤油漬け・ブリトロ・バイガイ
万寿貝・白エビ・雲子。とびっきりおいしいみそ汁。連日
こんなにぜいたくしてもいいのかな


★金沢聖ヨハネ教会に、京都マリア教会から牧師先生がお説教に来られているというので訪ねました。協会の向って左の樹は「サラサモクレン」で、1986年に金沢市の「保存樹木指定大56号に指定されたそうです。
花や蕾はみんな北の方を向いていて、
このような性格を持った植物をコンパス・フランツというんですって

花の咲くころには、ライトアップされるそうです

右の樹はいちょうです

たわわにぎんなんが成っていました
が、小粒のようです

ヨハネ教会の方が近江市場まで
送ってくれました

車の中から見た金沢の町は素敵でした

飛び乗ったサンダーバードで

「酒かすあんぱん」とコーヒーでほっ♪


京都は、観光客であふれているのでしょう
大原からやって来て、大原に行くバスが遅れに遅れて
3台も連なっていました


千福酒造のこの秋限定の「秋あがり」は
赤とんぼ♪

相棒が買ってくれました

「つばさ賞」の表彰式は無事終わったようです
気がかりだった受賞者からのメールも届いていました

「わらしべ」からの報告もありました

うーがの発表も無事終わったようです。ねこ守りもしっかり
してくれていました。留守中に届くはずの編集さんからの宅配便も
ちゃんと受け取ってくれていました

すべて、ほっとしています。ありがたいです

来週は仕事、かんばります


10月18日(土)「金沢一泊」
★電動車いすサッカーチーム全国大会に参加する、ソニックを応援するためにサンダバードで金沢へ。2時間で着きました。試合は午後からなので、それまでにお昼をということになっていました。わたしは麺なんでもいいのですが、相棒が食にこだわる人で、せっかくの金沢だからおすし、それもおいしいおすしが食べようと譲らず、ここに来ました。

弁慶のカウンター。ここでのおすしは素晴らしかったです
相棒のこだわりに感謝です

どのにぎりも、しょう油は一切つけません

それぞれに違ったあじが仕掛けてあるのです
ごはんは、ほろりと口の中でほどけ、なんともおいしかったです
デザートがついていたのですが、それは不要かな

タクシーで、体育館にかけつけました

★ソニックが戦う相手は、1回戦は鹿児島のチーム、2回戦は金沢のチームです。電動車いすサッカーの試合を見るのは、久しぶりです。ソニックフェイスブック
1回戦で、いきなり6点取られ
後半で、やっと動きが良くなってきたのですが遅かりし
苦戦の末、負けてしまいました

2回戦は、いい戦いだったのですが
残念ながら、勝つことはできませんでした
全国大会に上がって来られたことを
称えたいです

わたしが取材したころは、小学生だった彼らは
みんな立派な若者になりました

和馬くん右端といっしょにいるのは介助犬カロちゃん
チームカラーの服を着ています。このあと応援隊全員で撮った写真
(陽気な)岡田カメラマン、添付してね

晩ごはんは、かんぱいで始まりました

関西からj駆けつけた応援隊もいっしょにカンパイです
カンパイだけ済ませて、福ずしへ。前の晩から来ていたメンバーが
おいしかったというので、相棒がぜひに行きたいと言います
もちろんわたしも。そして昨夜に続いて
「わたしも」というお仲間と3人で

向った先は、金沢港にある福ずし

注文は、相棒におまかせ

どうしても食べたいとわたしが口出ししたのは

いわしのにぎり。それはそれは美味でした

ホテルでおとなの会が開かれていたので
合流しました

阪神が買ったので、ソニックのことはさておいて
大盛り上がりでした

みんな陽気で、気持ちのいい人たちです

選手は選手でどっかの部屋に集まっているはずです

電話がかかって来たので、廊下に出ました
そしてそのまま、フェード・アウトすることにさせてもらいました
夕べは12時過ぎに寝て、朝は5時前に起きたので
限界でした。ごめんなさい

10月17日(金)「エスカレート」
★エスカレートしているのは、朝のキャベツ&りんごサラダです。キャベツ8分の1、りんご半分に、今日は、柿半分、キュウリ半分、あとは、アスパラとハム、トッピングはちりめんじゃこをプラスしました。ダイエットがどうのという当初の考えはふっとんでいます。

テレビを観ながら、ゆっくり完食しました

ちりめんじゃことキャベツ、相性は抜群です

お昼は残りのお肉を焼きました

お肉も野菜も味付けはしていませんが、美味でした
ごはんの上の塩鮭の一片(1か月も前に焼いてストックしてあるもの)
この塩辛さが、おいしかったです

夜は、おでん……といってもわたしのために
作ったわけではありません。明日、うーがたちがねこの
子守りに来てくれるので、接待用です

ポスター展出の発表を終えたあと
ボーイスカウトに行って、それから来てくれるそうなので
はらぺこだろうと思います

こいもとイカの煮っ転がし
ひじきも炊いて……というわけで、味見もかねて
晩ごはんはこんな感じ

じゃがいもと茹でたまごはおでん用
鶏そぼろは、ストックおかず

なんだか、1日食べてばかりいるみたいですね

★お風呂に浸かりながら、うとうとしていたら、何かが落ちてきました。はてなでした。浴槽の縁に上がってすべったのです。あわてたのはわたしの方で、お湯に落ちても、はてはは、あわてず悠々としていました。バスタオルで拭いて、こたつの中に入れました。

そういえば、テルちゃんもお風呂が大好きで
湯ぶねで泳いでいました。はてなの好きな物がもう一つ
わかりました。焼き海苔です

★行事がかぶるときには、いくつも重なるものです。この土・日曜日、「つばさ賞の表彰式」・「サークルわらしべの合評会」・「電動車いすサッカー全国大会」、そして、「小・中・高・総ポスター発表会」(うーがの夏休みの宿題が選ばれ、発表することになりました)。どれも行きたい……。でも、体はひとつ。

今回は、「電動車いすサッカー全国大会」に金沢に行くことにしました。というのも、昨年の全国大会、ホテルもとってもらっていたのに、当日にドタキャンしてしまったのです。子ねこのどろっぷが危篤になったからです。「来年こそは、応援に行くからごめんなさい」。その流れなのです。

           大学生になった『イエローカードはぼくらの旗印』の
             モデルくんたちに出会えるのは楽しみです
   
                 4年前に、金沢に応援に行ったとき


「つばさ賞」ご受賞のみなさま、おめでとうございます。表彰式で、きっといい出会いがあると思います。飛躍の場になりますように。(わたしが審査した部門については、メッセージを届けてあります)。

わらしべのみなさん、来月は、作家を招いての勉強会ですね。わたしも楽しみにしています。それぞれの目標を目指して、がんばりましょう。

うーちゃん、おめでとう。高校生のお兄さんやお姉さんに混じっての発表だけれど、あがらないで、ね。じいじもばあばもついているよ。

★青い鳥文庫の『盲導犬不合格物語』の増刷のお知らせがありました♪ 文庫本になって、読者層の巾が広がったことがうれしいです。
『クマに森を返そうよ』の感想が、届きました
最初は小学2年生のおじょうちゃんが図書館で借りてきて
読めない漢字もあるのに、夢中になってくれたそうで
「クマが……」、「森が……」と家族に
訴えてくれたとか

「親子で環境の現実を知り、心動かされたことは
宝だと思います」と書かれていました

日本の森は宝です
今、守らなければなりません


10月16日(木)「秋深し……」
ありがとうございます、高岸弘さん。高岸さんのブログで、元夫を偲ぶ会をしていただき、仲間のみなさんとともに、いい時間を過ごせたことを知り、ただただありがたく思っています。彼は、きっとその場にいたと思います。わたしのところには、もう来なくなりました。来ていたのは、まごのことを頼みたかったのだと思います。先日、まごのうーがが「じいじに会いたい」と言っていました。そうだろうと思います。これからもたびたび、じいじのことを、いっぱい話してやらなければと思っています。それがわたしにできることかなと。

★キャベツとりんご、そのまま食べるのも悪くはないのですが、70歳をすぎて、そこまでストイックに節食しなくてもいいように、2日目の今朝、思いました。キャベツとりんごに何かプラスして、朝ごはんを楽しもう。
ごくごく少量、玉ねぎドレッシングをかけました

りんごは2分の1個
キャベツは千切りにせずに大きいままの方が
おいしいことがわかりました

ドリンクは、ゆずハチミツ

水で割ったのですが、わたしには甘いかな
いつものように緑茶を飲みました

★ひんやりしてきたので、トイレの便座に天使の羽根をつけました。100円ショップの便座シート、いろいろ試しましたが、これがいちばんです。何より剥がれにくいし、何度でも洗えます。が、どこの店にあるわけではないので、けっこう探しました。三条商店街の100円ショップにあったので、まとめて買いました。

これから冬に向けて大切なのは、省エネのための工夫です
しっかり意識して、個人的にできることはしないと、原子炉がどうのと
批判したりはできないのかなと思います

電気も、ガスも、水も
できるだけていねいに使いたいです

★うーがは、姿勢がよくないです。「ピーン」と声をかけると、あわてて背筋をのばすのですが、いつもしゃんとしていてほしいです。今日、電気店をのぞいたら、こんなグッズを売っていました。グリーン・ブルー・ピンクとあって、ピンクがかわいいかなと思って買ったのですが、ピンクがいちばん強度が弱いそうです。
長さは33センチですが

引っ張ると1メート近くまで延びます
背中も、しっかり延びます。気持ちがいいです。うーがが
遊んでいる感覚で、背中がピーンできるといいな
といっても、矯正用ではありません

★国産ステーキ肉が4割引きでした。ストックおかずもあるので、1回半分焼けばじゅうぶんです。とてもおいしいお肉でした。

半分は、あしたのお楽しみ♪
10月15日(水)「人間科ミーハ―属」
★「ゆでたまご」・「りんご」・「キャベツ」・「ビリーズビートキャンプ」・「こんにゃく」のうち、どれがやせるか、テレビでチャレンジしていました。いずれも1週間で、4キロ前後減量していたのですが、普通の人にはあてはまらないかもと思いました。というのは、チャレンジャーはみんな、かなりの肥満体で、100キロの人が4キロ減量するのは、50キロの人の4キロ減量するのとは違うのかなと。同じ? そうかな……。

でも、食べなかったら体重が減るのは事実です。りんごとキャベツ、おいしそうだったので、
ちょっと試してみることにしました

キャベツもりんごも、甘くておいしいです
午前中は、おなかが減ったら、これらをかじって
すませました。しゃきしゃきと噛む感じが、なかなかいいのです
でも、ストックおかずがあるので、誘惑との戦いです
1日目は(続ける気?)、無事終わりました

それにしても影響を受けやすいですねえ、わたし
あきっぽい……こともありません。考えに合ったことは
続いています。野菜のすべてを使い切ることも
続いているひとつです
ホールフード

その折々の野菜屑を捨てないで
ジップに入れて、野菜室にためておきます
今回たまったのは

ほうれん草やカブの根っこ・キャベツの芯
ネギのはじっこ・アスパラの茎・じゃがいもの皮
ニンジンのヘタ・玉ネギの皮など

それを煮て

こして、汁だけ使ってもいいし

玉ねぎの皮だけとりのぞき
ミキサーにかけて、ぐだぐだになったものを
冷凍保存して、少しずつ使います

煮込み・カレー・みそ汁など何にでも使えます
皮と根っこは、栄養満点です

インスタントのコーンスープ
お湯を注ぐ代わりに、屑野菜のスープと混ぜました

色は悪いですが、味はコーンスープを
もっとこっくりさせた感じです。体が温まります

お昼ごはんはストックおかずで

これに運動をプラスしなければと思いつつ
今日は1日デスクワークでした

★あ、ムーミンパパだ! かかとのカーブがばっちりです。5本指ソックスの親指と小指以外を折り曲げると、もっとそっくりに♪ ほら

あんまりかわいいので、アップします
それにしても、こんなところにいたんだね、ムーミンパパ♪

★わー、仲よし……♪ それにしても、表情が性格の違いをよく表しています。 シロップは、シロップらしく、はてなは、はてならしく写っています。
このあと、シロップは
はてなをていねいになめてやりました

はてなも少しなめていたのですが、遊びはじめ
かみつきました。そうなるとシロップも負けていません
「なにするのよ」と、かみ返しましたはてなが足蹴りします
そして、追かけっこが始まりました

ねこは、おもしろいです
今まで飼っていた歴代のねこたちの性格の違いを
はっきり思い出します

10月14日(火)「散歩の日」
★おかげさまで、懸念していた台風も無事通過、(今日は、歩こう)と思いました。八瀬から光明池まで行って、池を一周。帰りにランチをして、帰ってくる……。帰りは途中からバスに乗っても、だいたい12000歩は歩けるはずです。
プレゼントしてもらったねこの靴下がお供です

かかとがしっかりあるので
履いていて楽です.。ずれたりしません
黒色もあります♪

途中で野菜を売っていました。やさい♪
素通りはできません。持って歩くのは……と思いつつ
キャベツとナスとほうれん草を買いました

大根も欲しかったけれど、今日は歩きたいから
これぐらいで、がまんしとこう

台風の影響でしょう

止めおきのボートに水が入っていました
ボート小屋はお休みです

池の水かさは、かなり増えていました

水どりが、いっかしょにまとまっていましたが
雨風の強い夕べは、どこに身を寄せていたのでしょう

ハトも木の枝にまとまっていました

どことなく疲れている感じがします
不安だったことでしょう

お昼は「じゅんさい」でひとりランチ
エビフライを食べました。ときどきひとりで訪れて
いろいろなメニューを楽しんでいます

ねこ草を買いました
どういうわけか、すぐに黄色くなってしまうので
月に1回は買っています

種も植えてみるのですが、買った方が楽です

★帰りにスーパーにもよって買い出しをし(重いよお)、ストックおかずを作りました。小芋をイカと炊きたかったのですが、時化で入って来ていないそうです。食べそこねた感じです。

野菜メインのおかずです

これは鶏ミンチを、甘辛くそぼろ煮にしました

このままごはんにかけてもおいしいし
レタスに包んでも、オムレツに入れても、それこそ
小芋と煮てもいいので重宝するはずです

さんまの生姜煮

この前に炊いたのは、うーがんちに行きました
ごはんが進みそうです

これは、出汁をとったあとの出し殻

チリメンじゃこを入れてふりかけにしました
黒い粒粒はエゴマです。料理人の友人がくれました
プチプチ歯触りが楽しめます

★低学年向きを4年生向きに書き直していた原稿を脱稿して、昨夜、編集者さんに送りました。さっそくメールが届きました(お電話をいただいていたようなのですが、散歩に出かけていました)。更にアドバイスをいただき、打ち合わせをすることになりました。メール添付で送っていただいたイラスト候補の方々の絵を、本になったときのイメージと重ねあわせました。わくわくしてきます。協会の執筆も、がんばっています(原稿依頼、すっかり頭から飛んでいました)。


★もうすぐ夜中の12時。シロップとはてなが運動会をしています。パソコンの椅子に駆け上がり、わたしの頭を乗り越え、キーボードを叩いて逃げて行くという障害物競走です。次々引っかかれるというおまけがついています。はてなは爪を切ってあるのですが、シロップはなかなか切らせてくれないので、けっこう痛いです。

水が大好き。これはシロップが
教えてやりました
10月13日(月)「台風19号接近」
★うーがが、ダンススクールのイベントに出演するので、楽しみにしていたのですが、台風が直撃するというので、出かけるのはやめました。「ばあばが来ないとつまんない」といわれたのですが、19号は近畿のど真ん中も通過するようです。ベランダの落ち葉を掃き集めて……。対策と言っても、これぐらいしかすることはありません。

わたしの住んでいる地区の緊急避難先は八瀬小学校だと、回覧が回ってきました。うーん……、どうなんでしょうね。八瀬小学校は、ここから、バスで7駅も山奥にあるのです。大風の中、わざわざ山奥に入って行くのも不安です。近くにあるエクシブ(八瀬離宮)も緊急避難所になるそうなので、もしものときは、こちらにお世話になるかもしれませんし、町中のうーがのところに避難するという選択もあります。
テレビで、台風情報付きで
「ナルニア物語―ライオンと魔女」をしていました

いいところでプツプツ切れてコマーシャル。カットされている
シーンもあって残念でした。でも、楽しみました

★さえちゃんのスペイン旅行記、リアルタイムで日々更新されています。写真もバッチリ。いろいろな発見が、らしくって、おもしろいです。スペインは、昨年6月に続いて2回目なんだよね。今回はスペイン語を習って備えていたようです。そのせいか自信にあふれて迷いがないように思います。

スペインの町並みも、歴史も、お料理も、風と匂いとざわめきとともに伝わってきます。価値観の同じご夫婦の阿吽の呼吸も、(いいな)って思い、楽しませてもらっています。それにしても、呑み助さんなのに、いつ更新しているのだろう? さえちゃんも、書くことが大好きなんだね、きっと。気をつけて、いい旅を続けてね。

★はてなをもらったことは、わたしのためはもちろん、シロップのためにとてもよかったです。それに、ねこマンションを作ったことも大正解でした。
広くなった外見台で

仲良く寄りそっています。毛づくろいをし合ってもいます

警戒心の強いシロップがハンモックに

いっぴき飼いなら、ありえなかったかな
物怖じしないはてなの行動を見て、学んだのだと思います

お風呂場にも、のぞきに来るようになりました

2匹で追いかけごっこをしているので
運動も足りています


★ママがスダチをたくさんくれました。朝ごはんはうどんを茹でて、スダチうどんにしました。
スダチはつけ汁の中に入れます

さっぱりしておいしかったです
つけ汁は、粉末にしてあっただしじゃこしいたけの粉と
昆布・かつおぶしでとりました。飲み干して
しまいたくなるほどおいしいです

半分、ハチミツに漬けました


10月12日(日)「双璧の母……でした」
★価値観の全く違うふたりだったので、間に入って大変な時もありましたが、過ぎてしまえば、何もかもがなつかしいです。

実家の母(右)には、感謝しきれないほどのたくさんのことをしてもらいました。口も手も出してきましたが、とても明るく社交的な母でした。まだまだ長生きすると思っていたのに、余命半年という診断が下り、恩返しをできないまま、84歳で亡くなってしまいました。

沢田の母は、若いときに結核のため片肺を無くしました。美食家だったので糖尿病でもあったのですが、91歳まで長生きをしてくれました。毒舌家で、結婚当初はいろいろありましたが、40数年間もいっしょに暮らしている間に、何でも話し合えるいい関係で、晩年は、わたしを頼り切ってくれていました。

ふたりとも、女手ひとつで、がんばってきました。
思いがけずふたりの写真を
並べることが出来ました。あの世では、ふたりで仲良く
笑っていてほしいです

3人でシンガポールにも行きました
母の写真はその時写したもの、沢田の母の写真は
「ぶらぶら散歩の会」のときのもの

★うーがが宿題をしている間、音楽を流してやろうと思いました。本棚の上に積み重ねているCDに手を伸ばしました。お、プレスリー。わたしはなつかしい曲ばかりですが、ロックなので、耳障りかなと思ったのですが、1曲目の「ハートブレークホテル」をかけたとたん、「知ってる、プレスリーって、『フルハウス』のジェシーが夢中になってた人やん?」と言いました。どんぴしゃです。
フルハウスはずいぶん前のドラマ
あの子どもたちは、素敵なレディに♪ ここをクリックして
下にドラッグしていくとその姿をみることができます
かっこよかったジェシーも、おじさんだ

それにしてもうれしいです
うーがと、思がけずに、プレスリーが共有できるなんて
「ラブミーテンダー」、聞いたことがあるそうです

「監獄ロック」・「GIブルース」も心に響きますが
「ブルーハワイ」・「好きにならずにはいられない」などの
スローテンポの曲も、改めて「いいな」って
耳を傾けました

★朝は、うーがの希望でパン食。わたしは、パンの代わりにドーナツを。ミルクの代わりに濃い緑茶を。

サラダは夕べのお残りです
ベビーリーフの他にキュウリ・ハム・たまご・トマト
じゃがいも・チリメンじゃこ・玉ねぎ

昼は、ノリを敷いていくら丼
筋子を生のまま、ほぐして漬けたものを
いくらと呼ぶそうです

うまく漬かっていました
「おいしい♪」とうーがはお代わりしました
いくら、瓶に詰めてお土産に

また漬けよう♪

★うーがを送って帰り道、ちんどん屋さんに出会いました。どこか、初々しいのです。車を降りると、聞こえて来たメロディーは、なんと、「お富さん」です。
♪チャカチャ チャカチャカリコ チャカリンコ
(生きて いたのか お富さん)

立命館大学の「出前ちんどん」だそうです


「お富さん」といい
「ハートブレイクホテル」といい
懐メロはいいな♪

10月11日(土)「遺骨……」
★「お父さんの部屋の整理をしていたら、遺骨が出てきたので受け取りに来てください」と、長女のところにURから連絡がありました。いかにも事件がらみのようですが、遺骨は、沢田の母のものだと思います。一心寺に納めたと聞いていたのですが……。

長女とうーがで、遺骨を引き取りに行きました。やはりそうでした。骨箱にあるべき火葬証明書が入っていませんでした。想像するに、夫は、母の希望通り、遺骨を一心寺に納めに行ったのだと思います。が、うっかり火葬証明書を持って行かなかったか、あるいは紛失したので、納骨できずに、そのままになっていたのでしょう。問い合わせると再発行してもらえことがわかりました。

ああ、よかった……。これで、母の遺骨を、夫と同じところに仮納骨できます。しばし、母の遺骨は、わたしが預かることにしました。
今の季節、特に空がきれいです。運転中、信号待ちで写しました

「ばあばに見せたかった。昨日の夕空、めちゃきれいやった
夕焼けのコントラストが」。その様子を説明してくれたのですが、今どきの子は
コントラストという外来語をさらりと使えるのですね

★うーがが泊まりにきました。宿題の力だめし、「まちごうてへんか?」と、チェックしているようなはてな。

「大きくなったね。重くなった」
毎日見ていると、いつまでもこねこなのですが……
そういううーがも、大きくなりました♪
重く……、こちらは気にしています

★筋子をはらこのまま売っていたので、ほぐして、塩で洗い、しょうゆ漬けにしました。

あしたの朝になれば漬かっているはずです

晩ごはんは、サワラの味噌漬けを焼きました
もずくとめかぶの酢の物も

サラダもたくさんつくったのでストックしました
あしたの朝は、筋子でごはんにするか、めんたいフランスと
サラダにするか悩むところです
10月10日(金)「ねこマンション」
★手製のねこタワーというか、ねこマンション、今のところ気に入ってくれています。

いっしょに外を見たり

お互いに別のフロアーを楽しんだり

はてなは、かごの中や

ハンモックにも、よろこんで入ります

興味津々、恐れを知らないはてなは
どんなしかけにも、疑わずかかってくれます

どこにいても、くつろいでいます

「いいタイミングで
はてなが来てくれたと、よろこんでいます
はてな、ありがとう」

そう言ってくれたのは、東京の理事仲間です

★朝ごはんを、時間をかけてしっかり食べると、夕方までおなかが減りません。

ストックおかずのリメイクばかりですが
みそ汁も入れると20品目近くはとれます。といっても
みそ汁は、具だくさんというインスタントです

お湯を注ぐだけ
キャベツ・ナス・ねぎ、油あげ、わかめ、ふ、ほうれんそうが
フリーズドライで入っています
それに、ストックおかずの
間引き菜と油揚げの煮たものを加え
さらに具だくさんに

★いただいたお菓子は笹谷伊織のマカロンと、つぼ市製茶のきなこ大豆。京都と堺の老舗の極みを、秋の夜長、どちらもおいしくいただいています。

チケットは、友人が送ってくれました
蛸薬師の高倉……。よく前を通ります。あんなところに
美術館があったっけ……。楽しみです


10月9日(木)「たまごまごまご」
★ハイジの会、今日は、ふたりだけ。「虫」が宿題でしたが、俳句虫にはなれなくて、俳句無視で、おしゃべりを楽しみました。それもいい時間でした。
おろしたてのノートは白紙のまま

七夕・終戦記念日・震災忌・枝豆・踊なども
秋の季語なんですね

★「たまごまごまご」は、3名欠席。それぞれの事情を案じています。どうぞ、お大事にしてくださいね。合評の内容をアップしておきました。うさこさんや、ぴあのさん、酔芙蓉さんのブログでもアップされています。
出席のみんなも忙しいのか
終ったら、蜘蛛の子を散らしたように帰っていきました
帰宅したら、なんとまだ5時半

バスを降りると、雨雲が低く垂れ
下からは水蒸気が湧いていました。そして、瞬くうちに
山は見えなくなりました

★家に帰って間もなく、うーがから、沈んだ声で電話がかかってきました。放課後、生け花を習ったそうなのですが、長い葉っぱをふりまわしてふざけていたところ、葉先がお友だちの目に入り、先生が3人がかりで病院に連れていかれたというのです。「痛がってはった。失明しはるかもとママが言わはるねん。そんなことになったらどうしよう。うーが悪いねん」。胸を痛めている様子が伝わってきます。

しばらくして、電話をかけると、学校からまだ連絡が来ないそうです。ずーっとママは怒りっぱなしのようで、うーがは心細そうです。これは行ってやるしかない。バスは1時間に2本しかない時間帯です。タクシーも来ません。気持ちばかり逸ります。すっかり暮れなずんだ雨の中、どれぐらい待ったのか、バスが先に来ました。お客さんも少なく、バスは通過でどんどん走ってくれました。とはいえ、乗ってから30分かかりました。そして徒歩10分。

早歩きしながら電話をかけると、「ばあば、何回も電話してたのに」といううーがの声は、明るくなっています。「あんね、だいじょうぶだった。お友だちのお父さんも、いつも仲良くしてくれてありがとう。気にせんでもええっていうてくれはった」そうです。よかったです。「じいじが守ってくれはったんやと思う。もうふざけへん」と反省しています。

お友だちには痛い目をさせてしまいましたが、大事に至らなくてよかったです。ママは心配で、ごはんの用意も手につかなかったようなので、いっしょに外食しました。うーがは、100点をふたつとったそうです。やっと報告できたようです。

「たまごまごまご」のあとは、ばあば、「まごとまごまご」でした。

10月8日(水)「キャットタワーもどき」
★ねこの外見台は狭いので、シロップがゆったりしているときは、はてなは登ることができません。


はてなが、眠っているときは

シロップは別のところにいます

たまにかち合うと、最初はなめあっているのですが
すぐにけんかが始まります。悪いのは、はてな、おまえだよ

キャットタワーがあったらいいな……

そうだ、作ろう♪ DIYで? それは無理
衣類ラックにひな壇のスチール板を渡し、そこに

踏み台やら、ねこハウスをおいて……
布でハンモックもかけて、なんとなくそれらしく

ハンモックの中は、こんな感じ

揺れるって、おもしろいよね♪
まだとちゅうですが、時間が来たので
とりあえず出かけました

★母の祥月命日でした。友人からメールが来て、あ、そうだ……と気がつきました。もしかして今年は十七回忌だったのかも……。母は、こういうことをきちんとしていました。不甲斐ない娘です。それなのに、いつもわたしを見守ってくれていて、お母さんありがとう。

墓参して(日曜日に墓参したばかりですが)、母の好きだったふたばの豆餅を買って帰りました。
月見団子と、栗大福
じいじにの写真にもお供えしました

今日中にお召し上がりくださいって
これを、みんな自分で食べることになるのよね

キャットタワー

家に帰ったら、いつもは玄関で名まえを呼ぶのですが
もしかしたらと、そっと上がってみると

やっぱり♪ キャットタワーに
仲良く並んでいるシルエットが見えました
家の中、昼間でも電気を点けないと
こんなに薄暗いのです

電気を点けると、ねむそうな顔

けんかをせずに、眠っていたのだと思います
まずは、大成功かな

★今日買った、食料品の袋を、どこかに忘れてしまいました。どこに忘れたか思い出せません。生ものも入っていることと、友人にもらった大すきなエコバッグに入れているので、必死で思い出しました。バス会社に問い合わせましたが、バスではありませんでした。

別のところに電話をかけると、「ありますよ」と言われたときは、ほっとしました。「食べておいてください。いつか、袋だけもらいに行きます」で1件落着……。
この子はケース。「お袋さん」の方です

見つかって、よかった

これですめば、まあよくあることなのですが
夜になって、また別の忘れ物をしていたことに気づきました
ねこの大すきな缶詰とかつおぶしを買ったのですが
その袋をどこかに忘れてきたことを、夜まで
気がつかなかったのです

日曜日には、おニューのマフラーを忘れました
これは、お寺の机の下だと、すぐに
わかったので安心しています

昼間、赤ちゃんのお祝いと
わたしの物を、同じ店で買いました。プレゼントの包みが
できるまで待っていたのですが、受け取るときに、別の買い物を
もらわずに帰りました。バスに乗る前に思い出して
取りに戻ったのですが、こう忘れ物が続くと
ちょっと不安です

取り返しのつかない物や事を
忘れないようにしなければと思っていたら
うっかりではすまないことが発覚……
集中しなければ

銀行で「家庭画報」を繰っていたら

野村山荘」が載っていました

いろいろあっても、1日の終わりは、いい気持ちで

10月7日(火)「料理はチャレンジ?」
★大根の間引き菜を油揚げと炊きました。
菜っ葉の上に乗っているのは

野菜くずを煮てミキサーにかけ冷凍保存しているもの
スプーンの中は、煮干しとシイタケの軸をミキサーにかけたもの
あとで気づきましたが、チキンスープの冷凍キューブも
あったので、入れたらよかったと

栗ごはんも、甘露煮もおいしいのですが

おかずにならないかと考えました
さつまいもの煮物のように、さとうと醤油で煮ました
渋皮は、わざと残しました。ふむふむ……
いいですねえ

ふと、唱歌「里の秋」の歌詞を想います

♪……栗の実 煮てます いろり端

この場合の「煮る」は、イコール「茹でる」かなと
思うのですが、わたしの頭の中の「煮る」は、味をつけて
調理することです。それなので、「里の秋」に
登場するいろりで煮た栗は、こんなかな
と、勝手に想像しています

ついでに、「煮る」と「炊く」について
わたしは、「煮る」を、通常「炊く」といっていますが
いいながら「炊く」はごはんにかぎるとも
思っています

おかずを作りながらいろいろ考えます

茹でチキンは、キュウリのマヨネーズ合えに
きゅうりの漬物の古漬けには擦り生姜をまぶしました
ニンジンは、ばらーと砂糖でグラッセに

★台風18号、こちらは通過したのですが、静岡や東京では、大変なことになっているようです。お見舞い申し上げます。排水路の落ち葉が詰まって浸水した所もあったと聞いて、落ち葉は怖いと感じています。

かって、マンションのベランダの排水口に、大雨で流れて来た落ち葉が張り付いて、あわや浸水という経験をしています。その時は、夜中にずぶぬれになって、落ち葉を掃き出しました。排水口が、わたしの部屋にあるので詰まらせると、ベランダがつながっているお隣さんにも迷惑をかけます。
今朝方、ベランダを掃いて、溝の落ち葉を掻き出すと

けっこうありました。昨夜は、雨と風、強かったのですね
ご近所のひとり暮らしの友人は、息子さんに避難してくるようにと言われ
昨日は、町中で一泊したそうです。わたしには
危機感が足りないのかも

★所用があり、友人と出かけたついでに、「リスボンに誘われて」を見ました。革命という強い絆で結ばれていた4人の若者たちは、お互いの消息も知らないまま晩年を迎えています。その中のひとり、若い医者のアマデウが書き遺した本には、「人は死んでもそれで終わりではない。いろいろな場面で復活する」という意味の言葉が書かれていました(正確には覚えていませんが、そんな意味にわたしは受け取りました)。まさに。偶然その本と出会った教授が、本の内容に魅かれてリスボンに向かい、アマデウの軌跡をたどることで、当時のことが活き活きと立体化していきます。3人も葛藤から解放され、教授の人生にも……。


★友人と別れて、気がかりだった別の所用をすませました。その帰り道、錦を通りました。日曜日には、長い列ができていた錦の牡蠣屋さん。今日は、ガラ空きです。いったん通りすぎたのですが、それももったいないような気がして、引き返しました。うーがは学校。ママはまだ仕事中。そんな時間帯に、ぜいたくなことです。
岩ガキは終わっていて、鳥羽と仙台のカキだそうです
仙台は大ぶりということだったので、鳥羽にしました

鳥羽の生ガキ。のどを滑って行った後に
カキの旨みを感じます

フライは小粒です

揚げたては、たまりません

帰宅してストックおかずの野菜を食べて
早めの晩ごはんは終わりました

作家仲間からのメールに笑ってしまいました

「打ち合わせのあと、楽しかったです。あなたの長所
もうひとつ発見しました。すばしっこいこと
すごく足が速いねえ」

人であふれている錦通りを
要領よくかき抜けたことを言っているのです
わたしは徒競走はべっただけれど、障害物競走には
自信があります。それは、せっかちだからです
わたしの毎日は、寄り道だらけで、思えば
障害物競争を楽しんでいるのかも


10月6日(月)「台風通過」
★童話塾の実行委員でもある石神誠さんの冊子「スクリーン紙芝居」は、自作の紙芝居の目録と紙芝居の縮小版になっています。
スクリーン紙芝居というのは、石神さんが考え出した
スクリーンに映す映像紙芝居(1部アニメーション部分もある)なのですが
すでに59作も出来たと知って、驚きました

要望があれば、演じに行くそうです

★ギンナン、小粒すぎて殻割り器のいちばん狭い所で挟んでも、割ることができません。想定外の小ささなんだ。だから、だれも拾わなかったのかも……。

かろうじて何個かだけはオーケーでした

紙袋に入れて電子レンジでチンしました

味は、しっかりギンナンです

★はてな、10月中に、ハッピーハウスで去勢手術をしてらうことになっています。人間の傲慢かもしれませんが、子ねこが増える可能性を絶っておかなければ、安心して飼えません。まいご札代わりのチップも背中に入れてくれます。すべて、無料です。

キャリーケースに慣れさせようと出しておいたら
はてなが散々遊んだあとで、シロップが入っていました
物おじしないはてなをまねして入ったのです
かわいいよ、シロップ

はてな、お風呂場の椅子の中に入り込んでいます

何をしてもかわいい子です

★カンフーの帰りに、よく寄る喫茶店があります。「リブラン京都・中京」です。ここは、就労支援事業所で、店内に、いろいろな手作り品が並べてあります。今使っているカード入れは、ここで買ったものです。開かない用に留めておくゴムを失ってしまったので注文したのですが、そのときに、髪留めも作ってもらえないかお願いしておきました。
こんなかわいいものが出来上がっていました

黄色いカード留めはプレゼントしてくれました♪

こんな広告を見かけました

このウイスキー、今年は売れるでしょうね

10月5日(日)「童話塾実行委員会」
★チキンの茹で汁は、半分をキューブにして冷凍しました。残りの半分でかやくご飯を炊きました。新米はもったいないので、かつかつ1回分残っていた古いお米で。
いただいた栗や拾ったぎんなんも入れました

炊いている途中
赤坂台の友人から宅配便が届きました
滋賀県の新米です♪

これ、なーに?

新米、おすそわけしてもらって
もう何年になるのでしょう。20年……。もっと?
引っ越してからも、東北の枝豆、栗の渋皮ワイン煮などなど
おいしいものが毎年届きます。ありがたいことです

★11月1日の「童話塾in関西」に向けて、いよいよ最終打ち合わせです。その前に墓参しました。お墓が町中にあるので、出かけたついでに気軽にお参りできるので、ありがたいです。明治生まれの祖父は、一生を働かないまま終えた人で、先祖から伝わった多くの家屋や骨董品、資産をすべて失くしてしまいました。仏壇や過去帳、先祖の葬儀の時記帳(京都の財界人や文化人、歌舞伎俳優などの著名人の記載があったのです)に至るまで、すべて売り払って、お墓だけ残りました。当時は、古い仏壇は縁起がいいという考えもあったようですが、さすがにお墓は売却できなかったのでしょう……。

そのお墓があるお寺が
「童話塾in関西」の会場としてお借りしている
天性寺さん……というわけです

プログラム・アンケート・配布資料などのチェック
会場設営・備品・名札などの確認、講師への連絡、本の販売・サイン会
懇親会……、それぞれ分担してするべきことは多々あります
最終チェックをしました。実行委員の集中力
チームワーク力はすごいです

うれしいニュース♪ 

実行委員の西村友里さんの
『たっくんのあさがお』(PHP研究所)が
「ひろすけ童話賞」を受賞しました
おめでとうございます

大塚篤子さん
『ともだちはサティ』(小峰書房)は
この夏の課題図書でした

国元アルカさん
つばさ賞の受賞作『白瑠璃の輝き』で国土社から
単行本デビューしました

昨年の「童話塾in関西」の参加者の中から
「つばさ賞」の受賞者が♪

うれしいことが続いています

童話塾の打ち合わせも、いい方向に

★11月のサークル「わらしべ」は、宮下恵茉さん楠章子さんに講師に来ていただいて、勉強会をするのですが、その打ち合わせを、実行委員会の前にしました。ついでの打ち合わせと言ったらなんですが、講師のふたりも、「わらしべ」の代表の藤谷さんも、童話塾の実行委員なのです。

台風が来ているようです。みなさま、じゅうぶん、お気をつけてくださいね。

10月4日(土)「怖いメールに気をつけて!」
★とうとう来ました! 三菱UFJ銀行からのアドレス確認です。銀行から直接メールは来ないと聞いています。今、気をつけるように言われている詐欺だと思います。ちなみにこんな文章でした。ご参考までに。

こんにちは!
最近、利用者の個人情報が
一部のネットショップサーバーに不正取得され
利用者の個人情報漏洩事件が起こりました
お客様のアカウントの安全性を保つために
「三菱東京UFJ銀行システム」がアップグレードされましたが
お客様はアカウントが凍結されないように
直ちにご登録のうえご確認ください

以下のページより登録を続けてください

アドレス表示
絶対クリックしてはいけません
気をつけてくださいね

★ぎんなんの果肉を外すのは、とても簡単でした。水に漬けておいたおかげなのか、匂いもそんなにしなかったし、果肉もふやけていてきれいに外れました。ただ、実が小さいのが惜しいです。だからだれも拾っていなかったのかな。
玄関に干しました
ベランダは山側になるのでサルが来るんです

玄関のドアの前の畳半分ほどが
楽しみのスペースです。今日は、イチゴの苗や
パンジーもふた株植えました

★ジャガイモは、芽が延びていくどころが、1日に数回水を替えても、にごってしまうのです。でんぷんが溶け出していて、切り口はごらんのようになりました。

芽がしっかりしているものだけ乾燥させて
暗い場所に置いてみました。農作業は経験ないので
どうなるのか、よくわかりません

さつまいもは、全く平気で、どんどん伸びているのに……
同じ芋類なのにおもしろいです

ひょろひょろですが、根は元気です

★新米、いよいよ炊きました。

宮城の刈り立てササニシキ、ぴかぴかです♪

甘くて、とてもとてもおいしいです
ごはんだけでも何杯も食べられそうです

炊き上がるまでに、おかずを作りました

セロリは一束、ちりめんじゃこと佃煮に

さんまもおいしく煮つけられました

近江納豆、滋賀県産大豆使用。3個88円なのですが
最近食べた納豆で、いちばんかも

チキンを茹で汁で作ったスープ

ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎ・しいたけ・チキン
浮いている油はごま油です

さんまの生姜煮・セロリのちりめんじゃこ炒め

ついてにチキンも茹でました。ストックしようと思ったのですが
朝のうちに、うーがのところに届けに行きました

10月3日(金)「スライスブルーチーズ」
★昨日、新しくオープンしたばかりのパン屋さんの前を通りかかりました。調理パンが主な店で、あふれるほど並べてありました。そのパン屋さん、けっこう有名な店のようです。すぐそばに進々堂やリベルテなど他のパン屋さんもあるのに、強気ですねえ。こんなにたくさん売れるのかなと思うほど並んでいました。ライムギのバケットを買いました。今朝は、そのパンで朝ごはんです。
軽く焼いたバケットにはチキンレバー

ブルーチーズは、パケットに乗せて焼きました

ブルーチーズにスライスチーズがあるなんて

おもしろそうで、買わずにはいられませんでした

このサラダは、わけありです

昨夜、映画を観て帰から、外食しました
サラダの量が多く、小皿にとりわけても、こんな感じです
この3倍ぐらいあることはわかっていたので

注文時に、テイクアウトしてもいいか
聞いておきました。そのテイクアウトのサラダを
朝食に並んだというわけです

ドレッシングは後がけにしてもらったのですが
今朝は、アンチョビとシーチキンで、心もちぐしゃっとしていました
ちりめんじゃこでカバーしました

★ささくれだった金髪のようなこれは、こともあろうに我が家の柱というか、ふすまのの敷居を支えている枠です。シロップが日々爪を磨いでいるので、こんなになりました。爪磨ぎは何台もあるのですが、見向きもしません。本能なのでしかたがないと思って、「だめ」と、強要もしていません。
改めて見ると、すごいです

毎日床に木くずが、いっぱいです

こちらは、はてなのお気に入りの爪とぎ……

に、なってしまったパソコンの椅子の横です
横だけではなく、全体的にダメージを受けています
シロップは、ここでも引っかいています

そんなこんなをひっくるめても
2匹は、かわいいです

★某信託銀行の書棚で見つけたのは、日本新薬の絵本です♪  引っ張り出して、よく見えるように並べておきました。

今年の最優秀賞「ぴっかぴかのいわこちゃん」は
11月に絵本になります。楽しみ♪

★うーがんちの家電がかかりません。「お客さまのご都合により……」のアナウンスが流れています。未払い……? やっぱりそうでした。電話代はじいじの通帳から落ちていたのです。ママが、あわてて払い込みに行ったそうで、「ばあば、もうかかるよ」と、うーがの元気な声が聞えました。うーがは、じいじとのつながりを見つけたようですが、わたしには、じいじが少しずつ遠くに行ってしまうように感じました。少しずつ、そおっと、そおっと……。

御嶽山の噴火でご主人を亡くした方が、話していらっしゃいました。噴火後、ふとご主人が後ろに立っている気配がして、振り返ったそうです。「そのとき、あ、亡くなったんだと感じました」と。わたしも同じ体感をしました。後付けと言われればそれまでですが、お別れに来たのだと思います。

亡くなってすぐは、毎晩のように夢に出てきました。うーがが、「いいな、ばあばは」と言っていました。「うーのこと頼んだぞと言いに来てはるねん」と伝えました。もう夢に出て来なくなりました。安心しているのだと思います。

10月2日(木)「無料で映画3本」
★昨日作った粉末ダシの素を使ってみそ汁を作ってみました。粉が口に残らないか、心配だったのですが、まあ、この程度なら。よしよしかな。味は、大よしよしです。

シンプルに麩。それにミョウガとネギ
八丁味噌にしました

ゆでたまごに乗せているのは
居酒屋でお土産にもらったあじ味噌。にんにくが効いていて
なかなかおいしいですが、朝にはちょっと……かな

黒豆のかまぼこ、ごちそうさまです

本場の奈良漬けおいしくいただいています

3種のピクルス、それぞれ違った歯ごたえです
ゴーヤは苦くはないですが、味が沁みやすいのでしょう
かなりの酸っぱさです

もやしは牛筋肉の煮凝りで煮ました

しゃりしゃり感がおいしいです。肉の旨みも
しっかりあります

★見逃してしまった「英国王のスピーチ」、インターネットで無料配信されていました。これって違法ではないでしょうね。観られるようにアップしたいのですが、その辺りが心配で、サイトを貼り付けることが出来ません。ごめんなさい。

戦争に突入することになったイギリス
国民の心を一致団結させるのに、国王の言葉はとても重要なのです
が、国王になったばかりのジョージ6世は、吃音で
マイクの前に座ると、話せなくなるのです

★「大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院」を観にいきました。ポイントが10点たまっていて、無料でした。この映画は、交渉16年目にやっとカメラ(監督がひとりだけ)が入ることができたのですが、ストーリーはなく、映し出されるシーンの説明もなく、たぶんいろいろな制限の中で撮らせてもらえたからなのであろう、同じような映像が、撮影の時に入る自然音とともに、3時間にわたり流れていました。

修道院に入るということは、もちろん信仰のためではあるのでしょうが、もしかしたら入るきっかけになる大きな出来事が、個々にあったのではないかと思います。が、そういうものには一切触れず、また、修道院の中での知りたい思うところは捉えていません。きっと苦しい思いの上、挫折して山を下りて行った人もいることでしょうが、あらゆる感情は取り上げられていません。立ち入れなかったのだと思います。

撮らせてもらえたことはきっと大きな成果には違いないのでしょうが、淡々と流れている同じようなシーンは、許される範囲で撮らせてもらっている表面的な物だけで、修道院がどんなところか、キリスト教の信仰とは無縁なわたしには、よくわかりませんでした。

帰宅後、インターネット無料配信で、『自虐の詩』(主演:中谷美紀/阿部寛)も観ました。主題歌を聞いて、耳を疑いました。わたしがいつも車を運転しながら聞いている曲なのです。わたしの車は中古で、前の持ち主がカセットに入れたままにしていたCDの中の一曲が、主題歌になっていました。いつも聴きながら癒されていた安藤裕子の歌うその曲が、「海原の月」だということも、エンドロールで、初めて知りました。

10月1日(水)「だしじゃこはーんと、しいたけはーん」
★新たにストックおかずを作りました。友人が送ってくれたシイタケで佃煮、枝豆は塩ゆで、そしてだしじゃこをごまめ風に甘辛味にからめました。。丸い容器に入っているのは、自家製のだしの素です。

黒豆枝豆、もっちりおいしいです
シイタケは生だったので、干ししいたけとは違った
おいしさで、ごはんがすすみます

ダシの素の材料は

生シイタケの軸と、だしじゃこにします

まず、それぞれをミキサーにかけました

安物のミキサーなので
きれいに粉砕しきれません。特にシイタケは生だからかも

ふたつを合わせて、空煎りしてから

もう1回ミキサーにかけました

途中でふりかけにしようと思ったのですが
今回は、丸ごと食べてしまえるダシを作ろうと決めていたので
ぐっとがまんしました

まずは、ダシとして使ってみてから

かつおぶし・ちりめんじゃこ・サクラエビ・ごまなどを合わせて
ふりかけにしようかと思っています

おかず作りに、可能性を感じます
予想外に広がっていくところがあって、おもしろいです
物語の創作と似通っているのかな

★いたずらっこはてなのひょうきょうきんな、ちょっと驚いた顔が撮れました。まるでイラストのような表情です。
これはズームしたところで

引いて見てみると、こんな状況なのです


シロップねえさんに、叱られていました

だって……

眠っているのをじゃましたからです

★タンザニアに行っていた次女から、「今、関空に着いた」と電話がありました。ほっとしました。


沢田俊子著作紹介



単行本
本をクリックすると
あらすじが読めます

青い鳥文庫
盲導犬不合格物語
講談社


さとうきび畑の唄
改新版
ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
汐文社h


イエローカードは
ぼくらの旗印
京都新聞
出版センター


七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
絵・市居みか
講談社
「青い鳥文庫
小さな島のちっちゃな学校


汐文社

スペシャル・ガール
汐文社


引退犬命の物語
小山るみこ
学研


おしゃべりな毛糸玉


小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション

創作
汐文社



誰よ
りもママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材