シロップ(メス)

2013・7月生まれ

はてな(オス)

2014・5月生まれ

アンドラ

2016年1月生まれ








羊年・さそり座・B型
48歳で童話を書き始め、54歳で単行 
本デビュー。73歳に至る
京都府在住
日本児童文芸家協会会員

たまごまごまご  

8/10


             
災害応援コーナー
 

2017 7/31

今、わたしにもできること




とんぼのいろはがるた

2017更新


メールはこちらから






日本児童文芸家協会
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会



★個人リンクは相互で
お願いしています。★尚、一年以上
更新がない場合は、いったん
リンクを外させてもらいます
(更新されたときは、改めて
ご連絡ください)

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
風雲童話城
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカと雑貨とパリの話
雲の行き先
森川成美の創作日記
ぴあのの小箱
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき
ほたるの学校
スミレ洋裁クラブ

ご縁つながり
Atelier Scarlet 
 (順不同)







         







2017 年(平成29年)8月


8月31日(木)
★刻んだみょうがとチリメンジャコをすし酢に漬けました。それで即席ちらしずしを作りました。
青ジソの小さな新芽を
ジュースにしないでとっておきました

甘辛く煮た油揚げ(ストック素材)も
入れました

空は、もう秋の気配……

それでもクーラーをつけました
体が、すっかり冷気に慣れてしまいました

★昨年12月、友人ご夫妻がイタリアを旅したときの写真をピックアップしたアルバムが届きました。撮影はご主人。カメラアイはクール、アングルはシャープ。
スペインやパリに行った際も、パソコンで
写真集をまとめたそうです

今回、初めて奥さんの水木さえさんが
文章を添えたとか

といっても、最初と最後と
中ほどの三か所だけなので、友としては
物足りないです

彼女の旅のブログ、おもしろくて
更新が楽しみでした


★わたしは腕時計をしていません。したことがないとはいいませんが、それに近いです。腕時計をしていないからといって人を待たせることもありませんし、困ったこともありません。スマホも同じです。家にいる時は、一日中、パソコンがついているし、出かけるときは携帯と本があるので、必要を感じないできました。何よりも、うーががスマホを買う時に3時間以上もかかったことにえんざりしていることもあります。

「いよいよ買うか」という流れになりました。うーがとラインをやりたいからです。ところがスマホを買うとことは簡単ではありませんでした。
@元々、ここは電波が届きにくいのですが、スマホに替えた場合、ますます受信しにくくなる可能性が大だということがわかりました。
A調べに来てもらい、電波をキャッチできる機械をつけました。
B買に行きました。3時間待ちでした。帰りました。
C別の日も、超満員でした。そうかお盆だものね。
D今日、改めて行きました。1時間待ちだというので、いったん家に帰りました。番号をもらっておけば、30分前に電話をくれるというのですが、電話があったのは、1時間経ってからでした。帰ってよかった。
E今日は31日。たった1日でもひと月間の使用料を払わなければならないので、「どうされますか?」と聞かれました。急がないので、明日出直すことにしました。親切だと思うのですが、Dの段階で言ってくれればいいのにと思いました。
というわけで、わたしは今、スマホ難民状態です。


「童話塾in関西」

分科会Bの企画書提出について


締め切りが、いよいよ明日になりました。
担当者が、このところ毎日郵便局に受け取りに
行っています。順調に届いています。

思い違いで、出しそびれている方がありましたら、
2〜3日なら待ちます。「童話塾」のメールや、沢田のメール
(この日記の左サイドにあります)に、その旨
ご連絡ください(企画書は9月4日必着)

企画書を送ってくださった方には
メール、またははがきで「受領通知」を
出しています。通知がない方も
ご一報ください。

企画書が揃い次第、編集さんに届けます。

より実りある分科会になりますように
当日に向けて準備中です。



8月30日(水)
★早朝、郵便を出しに行きました。駅前のポストでは近すぎるので、次のポストまで歩きました。というか、本当は、次の次のポストを目指していたのですが、「この辺にしとこ」とハードルを下げました。
ミラー、破損しています。石などを投げられたのか
何か所も凹んでいます。それ自体は情けないことですが
凹んだ部分が歪んだり膨れたりして写るので
蜃気楼のようで、不可思議です

線路の中には入っていません

友人が贈ってくれた青じそで
ジュースを作りました。わたしの作るものは
かなり酸っぱいです

それだけに
歩いたあとに飲むと、爽快です

★石神誠さんの自主制作の冊子をご紹介します。『パラレル』は短編が10作納まっています。『アナスタシス復活』には、「アナスタシア復活」と「ユートピア創世記」の2作が納められています。短編集ですが、1話読み始めると発想の豊かさと意外な結末に魅かれ、一気に10話読んでしまいました。
アナスタシア復活は
書き出しから引きずりこまれます
作者は、臨死体験したにちがいありません
違和感なく、すんなり物語に入ることができます

石神さんは、自分で製本できるので
さっさと本にしてしまいます。もったいないと思いつつも
長年のお付き合いの中で、それも表現方法の
ひとつかと思うことにしています

★すきま花壇で育てていたゴーヤ、今年は3個の収穫でした。3個しかと思えばそれまでですが、すいぶん楽しんだ上の3個なので、満足です。

黄色く完熟したのは、すぐに使いました
種もしゃぶりました。甘い♪

ストック素材の冷凍豆腐も入れて
たまごとじにしました(豚肉も)。とってもおいしく
お代わりを重ねて、完食しました

友人からのゴーヤと青いゴーヤは
さっと茹でて冷凍にしました

牛筋も煮込んで、冷凍に
豆ごはんも炊いて、冷凍にしました

唐辛子は、チリメンジャコと炒め煮に



楠さんの絵本の紹介が、31日の「ビビット」であります。

8月29日(火)「北朝鮮ミサイル発射。日本上空を通過!」
Jアラード発生。不安が恐怖となってじわじわ忍び寄ってきている……。なんたること。どうすればいいのか。

汚染されていない空気。そのまま飲める水。平凡な日常。すべて当たり前ではないのだとしみじみ思いつつ、久しぶりに歩きました。早朝なので涼しかったのですが、きつかったです。三宅八幡までの近回りのコース(4500歩)でした。
京都マラソンのポスター
あちこちで見かけます。このポスター
好きなんです

昔の人たちは、、急ぐときは、裾をからげて
タスキをして、走っていたのかなって思うことからはじまって
そんな時代の、衣・食・住や暮らしぶりなどなど
想像をかき立てられ、かぎりなく楽しめます

この時代には、核なんてなかった

朝ごはんは、ソーメン

送ってもらった青じそ・みょうが
ソーメンも到来物です

★蟻だ! 昼ごはんのあと、のんびりテレビを観ていたら、肉じゃがのお皿に集まってきました、小さな蟻。いったいどこから? 
今まで、おはぎやケーキに
一匹たりとも蟻がたかったことがありません
わけがわからないまま

かわいそうだけれど、水で流しました

そのあと、テーブルの上を蟻が一匹
何かを運んでいました

これは見逃すことに
★「博多通りもん」が届きました。何年も前に、大好きで取よせたことを日記を書いたことがあるのですが、それを覚えてくれていた仲間が、九州に行ったからと送ってくれました。

これを受け取る10分前に、他の用事で、彼女に
メールをしたばかり。彼女がわたしを思ってくれていた気持ちが
以心伝心となったのかと思いました


8月28日(月)「友からの愛情便」
★鋲のように針の長い押しピン型フックを見つけたので、迷わず買いました。壁にカレンダーを留めるのにいいなと思いました。

これだけ長ければ、落ちないでしょう

今までは穴に押しピンをさして
壁に留めていたので、月が替わるたび
外さなければなりませんでした

これっからは
1枚めくってフックにかけていくだけ
これはいいです

こっちのカレンダーは
1か月が終わると、引きちぎる式なのですが
いくら押しピンを押さえていても、針が浅くしかささって
いないので、毎回ピンが外れしまいました

再び貼り付けるときは
テーブルに乗らないと届かないこともあって
小さなストレスでした

★友人から、いろいろなお野菜が届きました。その日のうちに届けてくれる京都駅まで朝、わざわざ出てきて、送ってくれたようです。
上段に青じそ

下段にいろいろな野菜が
新鮮なまま届くように工夫して入れてありました

添えられていたお手紙に
それぞれの野菜の説明があって
わたしに食べさせたいという思いが
しっかり伝わってきました

ありがたいことです

★「隣の人間国宝さん」で、円広志さんがインタビューしている人に見覚えがあります。朋子さんだよね? 子どもがトイレに行っている間に、「ドイツから来ている」、「国境なき医師団の看護師だった」、「国際結婚した」……と話しています。間違いありません。
2007年
『スペシャルガール』を書くときに
取材をした美木朋子さんでした。おじょうちゃん
かわいい♪ 日本の小学校の2年生だということだったので
今、日本に帰って来ているのかな。マーサちゃんは
九州の大学に通っていると、昨年だったか
朋子さんから連絡がありました

まどかさんの今日の取材相手は
後ろのそばやさんだと決まっていたらしく、朋子さんが
どんな人は追及しないままスルーでした

「隣の人間国宝さん」になりうる人と出会っているのに
惜しかったですね、円さん


8月27日(日)「じわじわと秋」
★はてなとアンドラに早朝から机を占領されました。こういう時は、下ろしても下ろしても、だめです。すんなり明け渡すのがいちばんです。
シロップの動きを見ています

はてなの右手は、わたしの膝の上

アンドラのおなかの下には老眼鏡

ぺろぺなめているのは、カメラ

あ、落とした。あーあーだよ

このあと、マウスをぶらつかせて
じゃれていました

★お、なんだ、なんだ! どうなってるの? カマキリの抜け殻が、まるで腹筋で起きあがったみたいになっていました。
宇宙人のようにも見えます

不思議……。たぶん撒き水がかかったあと
その水が水蒸発して、縮んだ……
のかな

★コンサートホールにモーツアルトのレクエイムを聴きに行きました。亡母の友人がコーラス隊として出演しおていたのですが、年齢的に、「これが最後と思うという」お電話があり、聴きに行きました。83歳だそうです。

ご近所さんがつきあってくれました

オーケストラの後ろに、4人の声楽家
その後ろに、コーラス隊が3列。わたしの席は
前から二列目だったので、舞台を見あげる形で
母の友人は、頭のてっぺんしか
見えませんでした

★お供えの和菓子を買ったのは、昨日のことです。
濤々(とうとう)という銘菓は
大徳寺納豆を餡にして、麩焼で挟んであります
そのそも大徳寺納豆は、塩味なのですが、お抹茶や
濃いめの緑茶に合うのは体験済みです
これもきっと(その通りでした)

手描きのおせんべいの方は
「お月さまとすすき」はすぐに決まったのですが
もう一枚は、「萩」か「コスモス」か
迷ってしまい……

コスモスもかわいかったとぐじぐじ
思っていたら、帰りがけに、「コスモスもどうぞ」と
プレゼントしてくれました。なんと、いっしょに行った友人にも
別の絵柄のおせんべいを。お安い物ではないので
(一枚237円)なので、驚きました

これぞ、「損して得とれ」商法です

季節によって絵柄が替わるおせんべい
時々買いに行こうと思いました
京華堂利保

あゆのおかしは
昨日の午前中で、今年は終わったそうです
来年は5月1日からだそうです

近くに竹の子のお漬物のおいしい店が
あるので、それも忘れないようにしなくては



8月26日(土)「カマキリの脱皮」
★一昨日から玄関の壁に、カマキリがはりついていました。同じところにじっといたのですが、今朝、すみれの鉢の上に抜け殻がありました。カマキリ脱皮したんだ……。
カマキリが脱皮するって知りませんでした
そうか、脱皮して大きくなっていくんだね


朝4時に起きたのですがどしゃぶり
小ぶりになるのを待って廃品回収を出しました
階段を何往復も……。すっきりしました

ストックおかずではなく
「ストックおかすの素」を作りました
つまり料理の下準備です

これらを組み合わせて、いろいろなおかずを
作ろうという魂胆です

とりあえず千切り大根を戻して、出かけました

今日は、パソコンレスキューさんが来てくれるのですが
修理してほしいというパソコンがあるというので
長女のマンションまで取りに行きました

今朝は、秋の気配がします

★帰宅後、ストックおかずの素を使って、切干大根を炊きました。

甘辛く煮た油揚げ、きのこ炒めや
ピューラーで削いだ人参があるので、煮干しを放り込んで
火にかけると、あっという間にできあがりました
めちゃくちゃ、おいしいです

ストックおかずの「なすの田楽」は、みそ汁にリメイク

★娘のノートパソコンは、液晶画面にひびが入ったので、修理にいくらかかるのか見積もってもらうのですが、液漏れしているので、画面を取り換えることになり、3万円ぐらいかかるそうです。「まだ新しいので、買い換えるよりも直した方がいいと思います。でも……」と、パソコンレスキューさんが、机の足元にある使っていないデスクトップを指さして、「これにつなげば直さなくても使えますよ」と、教えてくれました。
お、すごい、すごい♪

画面も大きくなるし、第一お金がかからない
まるで魔法です。いろいろややこしい作業をしてもらって
サポート代は3000円。(京都までの出張代は別)

今日は、冊子を出す予定の
教室の生徒さんの写真や資料をスキャンして
持って来てくれました

パソコンレスキューサービス
サポートのおかげで、パソコンに無知なわたしたちでも
パソコンのある生活が楽しめています


8月25日(金)「思いがけないできごと」
★一時間ほど前から、電動のこぎりの音はしていたのですが、窓のすぐ外に人がいたので、びっくりしました。
そういえば……T号館で
裏山の木を伐採すると聞いていました
が、わたしの住んでいるのは、U号館なので
関係ないと思っていました

この窓の外は断崖で
人がいることなどありえないので、ふだんは
はだかでうろうろしていることも

作業をしている人の目の前で
カーテンを引くことは、憚られます。でも……
タイミングを見て、なんとか左側の窓のカーテンだけは
閉めることができました。右はあきらめました

整体から帰って来ても、まだ作業は続いていました
作業員のいないタイミングを見て、右の窓も
カーテンを閉めました

夕方音が止んだのカーテンを開けると、まあ♪

うっそうとしていた左の窓の外は、すっきり
山肌が見えていました

右の窓の外も木が2本切られ
はびこっていた草がすっかり引き抜かれ
断崖が姿を現していました

窓枠に絡んでいた蔓も、外してくれていました

↓この写真は、6月にシカが来たときのものです
窓枠には、蔓が巻き付いていました

外すなんてとてもできないと
あきらめていたので、うれしいです

★O157が怖いので、市販のハムサンドのハムを抜き出して火を通しました。残り物のストックおかずも過熱しました。
ゆでたまごは、ふたごでした♪
横に切っていたら、わからなかったかも
ちょっとうれしい発見です

久々に牛乳をいっぱい飲みました
甘くっておいしいです

★整体、予約していなければ行かなかったぐらい、体の調子はいいです。体も捻じれていませんでした。机の向きを変えたのが正解だったようです。おかげで腰痛もありません。が、肩と腕がめちゃ凝っていて、全体に疲れがたまっているといわれました。次回の予約をして帰りました。

8月24日(木)「損して得とれ」
★うーがを送って行く朝、駐車場から見た比叡山の風景です。
まるで墨絵のようです

神秘的……

夕日ではなく、朝日なんです

夏の朝、7時半とは思えません
今日も京都市内は、暑くなるそうですが
ほんとう?

うーがにおべんとうを持たせました

たまご焼きは、昨日のネギだれ入り
ちりめんじゃこは、あご出汁でさっと炒煮
キャベツは、マヨネーズ炒め

ばあばのおべんとうは地味だね


★昨日、うーがと英語の罫線のあるノートを買いに行ったのですが、ついでに筆箱を買わされました。「文房具が新しくなると、気分が上がるねん」といわれると、甘くなってしまいます。それはそれは、うれしそうです。家に帰って、「ストラップとかない?」と聞かれ、「こんなんどう?」と見せたのは、友人の手作りのストラップ。たくさんくれたので、いろいろな場でおすそ分けしたのですが、先日、またくれたのです。
「かわいい♪」
うーがはとびつきました

菊池さん、ありがとう

筆箱といっしょに買ったシャープペンシルですが
芯が出なかったので、交換に行きました

もちろん未使用だし
昨日すぐに電話もかけているし
レシートもあります。結果、不良品だったのに
店員さんの応対態度は、まるで客に
落ち度があるかのように
横柄でした

同じものがなくて返金になったせい? めんどうなのは、わざわざ出かけることになった、こっちです。気分が下がりました。うーがといっしょでなくてよかったです。うーががいたなら、そのシャープペンシルを選んだ自分が悪かったと思うでしょう。

「返金ですので、ポイント引いておきます」という店員さんの言葉に笑ってしまいました。別にポイントなんかあてにしていないのですが、わたしなら、「ご迷惑をおかけしました。ポイント加算しておきます」というと思います。今は、「損して得とれ」という昔からの商法も失せ、目先のことだけ考えているのかと空しく感じました。今だけ良ければいい、自分だけ良ければいい的な考えが今の世の中の背景にはあるのだと思うと、納得することが多々あります。

8月23日(水)「起死回生のブラウス」
★それにしても、うーがのよく眠ること。少々の音では起きません。25日から学校が始まるので、宿題をするのは、今日明日しかありません。起こすべきなのでしょうけれど、寝かせておいてやりたい気持ちの方が勝ちました。10時半にやっと起きてきて(わたしは朝4時起き)、お風呂に入り、それからごはん。それで、午前中は終わりました。
ブランチは、肉うどん

牛肉は夕べのしゃぶしゃぶの残りです
サラダのトマトも入れました
トマト、よく合います

★衣類を大きなビニール袋に3つ捨てることにしたので、すっきりしました。うーがが宿題をしているので、どうしても見たいテレビを下の部屋で観ました。観ながら、部屋を整理していると、古い写真が入ってiいた箱が出て来ました。わたしの子どもの頃、娘たちの子どもの頃、娘たちといっしょに海外旅行に行った写真もあります。
あ、この写真の服
さっきビニール袋に突っ込んだばかり
うーがに写真を見せてそう話すと、「捨てんといて
じいじと並んで写した服やもん、うーが大きくなったら
着るし」。着るかどうかが別として

この服がじいじとの思い出につながるのならと
ビニール袋から引っ張り出しました
土曜日が廃品回収です
起死回生だね

そもそも沢田の母のおさがり


★買い出しに出かけた先で、4時ごろ、うーがと「すがきやラーメン」を食べました。うーがが大好きなんです。夕飯時が来ても、おなかが減らないので、「宿題がんばる」といううーが。夕飯は、8時を回ってから食べることになりました。
油淋鶏
簡単な作り方をテレビで見て
これはいいと思いました

みじん切りのネギとニンニクを
ゴマ油で炒めて、素麺つゆとすし酢を入れてたれを作る
市販の唐揚げ(胸肉の大きなままの)をちんして
ジュッとかけるだけ。おいしかったです

牛肉とごぼうとキャベツの煮物はうーがのリクエスト
それにストックおかず

え、あした部活あるの? 塾も……



8月22日(火)「ゴーヤとプレスリーはお好き?」
★ゴーヤ、立地条件の悪い中、3つ実をつけたのですが、
  
いつまで待っても大きくならないので

もいだところ、熟していました


カリカリとした歯触りを楽しみました

うーがは、「あんまり苦くないけど
お肉の方がおいしい」そうです

★うーがは宿題に追われています。キャンプの疲れからか、がんばっている割には進んでいないようです。「音楽聴きながらしてもいい?」。うーががくり返し聴いているのは、吹奏楽の演奏曲です。そのそばで、わたしは衣類の整理です。いろいろ思い切って捨てることにしました。

休憩しているうーがの了解を得て久々にプレスリーをかけました。「ハートブレイクホテル」、「監獄ロック」、「ラブミーテンダー」、「ブルーハワイ」……。当時、夢中になるほどではなかったのですが、それでもなつかしく、聴いているうちに体が勝手にリズムをとります。それに合わせて、心も揺れて来ます。
うーがは、そんなおばあさんを
笑いながら見ていたのですが、なじみのない曲に
興味がわかなかったのか、睡魔が来て
早めのお昼寝タイムに

なつかしい曲は、癒しです

春日八郎の歌っていた「お富さん」も
わたしにとっては癒しです。わたしが小学4年生のころ
母と妙心寺の近くに間借り生活をしていたのですが、その家の隣に
突如パチンコ屋さんができて、1日中、この曲がかかって
いました。おかげでさみしくありませんでした

当時ラジオでは、アチャコの「お父さんはお人よし」が放送されていて、「もう、めちゃくちゃでござりますがな」が、流行語になっていました。ストーリーは、だんだんミステリー仕立てになり、怖かった記憶があります。奥さん役は浪花千恵子さん。

浪花千恵子さんといえば映画「蜘蛛の巣城」、こちらも怖かったです。戦いで君主や親しき人を殺したときに手についた血が、何度洗っても、「落ちない……落ちない」といいつつ狂っていくシーン。怖いくせにまねをしていました。

え、この役は、山田五十鈴さんだったの……。浪花千恵子さんも出ていたよね? 眉毛を落とせば同じような顔……。顔であいまいに記憶していてたのでしょうか。浪花千恵子さんの方が、わたしには印象が強かったのでしょうか、いつの間にか記憶が差し替えられることって、ときどきありますよね。わたしにはあります。

8月21日(月)「いろいろな連鎖」
★備前玉を入れて、ごはんを炊きました。正直、美味しさの違いは、わたしにはよくわかりません。
が、ひとつの出来事は
次の出来事に連鎖しているんだと
おもしろく思いました

ベランダのすき間に植えた山椒の木に
少し葉が残っていた……

(そうだ、ちりめん山椒を作ろう)
これが炊き立てのごはんを見ての連鎖です

葉を千切りました
実は、味付を冷凍してありました

じゃこを炒り、広島のあごだしで味付けて
ものの2〜3分で、できあがりました

山椒がたっぷり
売っている味にまけません

次の連鎖は、母たちへの思い……
これなら沢田の母も、ほめてくれると思います
母たちに食べさせてあげたいです


続いての連鎖は、ストックおかず。作っておいてよかったです。夜10時、塾が終わってから、うーががやってきました。「夜食、食べる?」。「おなかぺこぺこ」。
テーブルに並べるまでに数分
野菜ばっかりなので、うなぎをチンしました

わたしは、食べません。夕方に
たっぷり食べていたこともあるのですが
暗くなってからは、食べない習慣が身に付きました
おかげで、朝はおなかがぺこぺこです

朝ごはんが
楽しみのひとつになりました

★これは、「やすらぎの郷」というドラマの中で、高齢者たちが免許更新の前に能力テストを受けるのシーンです。実は、わたしもこの秋の更新前に受けなければなりません。どんなことをするのか、興味深く観ました。

うーん……。反射神経や判断力、視力・聴力などの衰えの検査かと思っていたのですが、もしかしたら、これは、認知症かどうか調べるテストではないのかな……?

気になったので、調べました
やっぱり……

わたしがチェックしてほしいのは
年を取っても、運転に必要な諸動作・反応が
衰えていないかどうかなのです

それも、してくれるのかな


8月20日(日)「校正終りました」
★町内の地蔵盆です。おとなは、朝7時からお地蔵さまの周りの草を抜いたり、お供えの準備をしました。なむなむとすぎるこういう時間が大切なのかなと思います。
お地蔵さまも水洗いしてもらって
これから薄化粧です

その様子をバッタが見ています

大きなバッタです
とのさまバッタかな。調べてみたら
クルマバッタのようです

がっしり馬力のありそう
よく飛びそうな足をしています

★いただいたお土産の中に、「備前玉」なるものが入っていました。
いいな、ごはんがおいしく炊けるんですって

ということは備前焼の土に
秘密のパワーがあるということでしょうか

たしかにいい土のようです
なぜごはんがおいしくなるのか、よくわかりません

備前焼の急須は、うちにもあります
お茶がおいしくなる?

使ってみようかな

どっちが正面なのか……
こっち向いて、ほい♪

わたしは左利きなので
例えば料理のお皿の位置も、魚の向きも
自分の食べやすいように
並べています

★夕方からは、町内の親睦会です。そろそろ出かけようかと思っていたら、うーが電話がかかりました。4日間のキャンプから帰ってきたので、解散場所まで迎えに来てほしい」ということでした。疲れた声です。すぐにでも行ってやりたいのですが、しかたがありません。

キャンプはママもいっしょだったのですが、おとなは後片付けがあるので、それが終わるのを待たなければならないそうです。「そういうときは待ってないで、いっしょに片付けたらいいと思うけど」と提案しました。明日は朝から夕方まで部活。夜は塾。ここに来てもね。

8月19日(土)「記憶の断片」
★校正中のゲラなのですが、訂正箇所、けっこう多い……。


あと数ページ増やしましょうか、ということだったので
ふくらます箇所を考えていました。やっぱ
そこしかないか。心が決まれば
一気に……

★朝・昼・晩とワンプレート。結果的にそうなりました。
朝は、豚ジャブサラダ

多そうに見えますが、そうでもありません

昼はストックおかずの整理

もやしの甘酢漬けは
さっと茹でて、すし酢をふりかけて保存
日持ちするので重宝してます

夜もストックおかず

夕食は7時に食べ終わります。その後
朝まで、何も食べないので、これでは持たないと思い
冷凍してあったニンニクライスを捕食しました

ちりめんじゃこ・ブロッコリー、たまご入りです

★今朝、起きる寸前に見ていたのは、「怖い」と噂の店の夢でした。

カウンターだけのスナックのようです。若い常連客が作家デビューし、みんなで祝っています。夢の中で、(この店のどこか怖いんだろう)と考えているわたしがいました。今月もどうにか、業者への支払いが終わりホッとしていたら(え、わたしが経営者?)、「怖い店」のテレビ取材が入りました。(だから、この店のどこが怖いのん?)。「ありあわせでいいですか?」とおつまみを出しているところで目が覚めました。妙にリアルなんです。

カウンターだけのスナックは、朝ドラの「月時計」からのイメージのようです。「怖い」というのは、立誠小学校のリアル廃坑お化け屋敷のニュースのせいです。立誠小学校は、昨年の童話塾の初心者コースで訪れていたので、みんなに知らせたいと思っていました。テレビ取材は、楠章子さんの影響大。ありあわせは、わたしの日常……。

朝方見る夢は、深層心理というよりも、日常の記憶の断片のつなぎ合わせなのかも?

8月18日(金)「朝7時雷鳴。夕7時は土砂降り」
★今週の火曜日、生ごみをうっかり出しそびれました。それから3日間の長かったこと。ねこのトイレマットの交換があるので、1回飛ばすと気が重いです。今日、ごみ出しをして、すっきりしました♪
ねこトイレは3か所あるのですが
どの子がどこで用をたすか決まっていません
同じところで集中して、していることも

マットとチップの二段構え

チップは継ぎ足して、継ぎ足し使っていますが
マットは、一週間で6枚いります

「1週間取り換えなくても匂わない」
そう書かれているのですが、1週間もたないことも

うんちをとったあとは、必ずシュッ!
うんちはどの子がしたのか、一目でわかります

そして空気清浄器を設置
それでも匂う日もあるので、訪問客があるときは
気を使います

★ま♪ かわいいプレゼントが届きました。マスク♪ ノートは使いやすく、ペンは、サインがしやすいものだそうです。わたしは、最近、サインを求められることは、ほとんどありませんが、うれしいです。

パンダはお手紙

★ハモの子の玉子とじ。えんどう豆は、冷凍してありました

なつかしい夏の味です


8月17日(木)「うーがが留守だと物足りない」
★宮下恵茉さんのシリーズ龍神王子!ドラゴン・プリンス! I』(青い鳥文庫)の最新号をご紹介します。毎回、何が起こるかわからないドキドキ感に、おとなのわたしでもわくわくしながら読みました。今回登場するみずきという男の子は、どこかふつうの子どもと違う……。邪の者? それとも? もっと気になるのは、4人の王子たちの心のうち。みんなバラバラ? だれが金龍のあとつぐのか予想できなくなってきました。力を合わせて、早く、龍の宝珠を見つけないと、世の中がどんどん無防備になっていく……。今の世界の危うさとリンクします。
今号から読み始めても
どんな物語かよくわかるように書かれています
読み始めてるとはまってしまい、きっと
@から読みたくなるはずです

それにしても、毎回、思いがけない展開
宮下さん、すごい♪

★うーがですが、今日からキャンプに行きました。「ばあば、集合場所まで送ってくれる?」と、朝、急な電話がありました。もちろん送りました。
大きな荷物。わたしはとても持ち上げられません
気を付けていってらっしゃい

こういうお役目があるので、まだ免許証を
返還できません。車は、元々中古車だったのですが
屋外駐車しているせいか、5年経って
所々塗料がはげています

走行距離は、まだ50,000キロ未満なので
免許証を返還するまでがんばってくれるかな

★ぬか漬け、おいしく漬かっています。漬けすぎるすと、持てあますことはわかっているので、調子に乗らないようにしねければ。
キュウリとかぶら

みょうがとキャベツも漬けています


8月16日(水)「大文字」
★わたしの住んでいるマンションは、山際に建っているので、携帯の電波が届きにくく、窓ガラスにへばりつかないと通話できないこともあります。時間帯によっては、圏外になることも。ドコモが調べに来てくれ、電波の増幅装置をつけることになりました。
ベランダの配水管に受信機をつけ

伸ばしたコードを、クーラーの穴から室内に引き込み
壁を這わせて

室内のレピーターにつなぐと
たちまちアンテナが3本立ちました。しかも
部屋を移動しても安定しています

気になるのは、とりつけて
数時間で、めちゃくちゃ熱を持っていまることです
付けっ放しで大丈夫なんでしょうか

設置は無料でしたが
月に300円電気代がかかるそうです

★楠章子さんがテレビで紹介されました♪ 15分間。ていねいな紹介でした。
メインは、課題図書「ばあばはだいじょうぶ」の
絵本紹介なのですが

併せて、楠さんが子どものころの
認知症への葛藤をしっかり話されていたので
とてもよかったです

取材をしたアナウンサーの西さんが
「小学校の低学年だけはもったいないです
家族みんなで読んで話し合ってほしい」と大絶賛でした
わたしもそう思います

楠さん執筆シーン
わかるわかる。そのようすを撮らせてと
いわれるのよね。わたしも、かって地元のケーブルテレビの
取材を受けたときそうでした(はずかしかった)

ビビットの取材も受けているそうで
放送は、24日。ひょっとしたら17日なるそうです

うーがは、「ばあばすごい。有名人と友だちなんや」
と目をぱちくりさせていました

★夕方、うーがは塾へ。終れば夜の9時。そのまま自宅に帰ります。わたしは、ほっとしてうたた寝をしていたのですが、ふと目を覚ますと、亡母と今まで話していた感覚が残りました。よくあることなのですが、今夕は、母が「見送ってや」と言っているような気がしたので、送り火を見に行きました。
バスに乗れば、10分もかからずに
高野橋に着きます

今夜、バスは高野橋から右折して迂回
人気スポット、出町柳の混雑をさけて運行されるそうです

北大路通りを行く17番のバス、初めて見ました

高野橋からは、「法」がよく見えます

「法」のが点火を見届けて、高野川沿いに北上すると

京都バスの車庫の塀越しに
左大文字が見えます

そのまま進んでいくと

民家の間から「妙」が見えました

美しいです

「ふね」も、するか遠く
建物のすき間から見えました

大文字の点火は、時間差があります
暗闇に、小さな点が浮き上がってきて
もしやと思って凝視していると
……
「ふね」でした。感動しました


8月15日(火)「雨なのに、プール」
★「吹部の先輩たちとプールに行くねん♪」。うーがは、ずいぶん前から今日を楽しみにしていました。が、あいにくの雨。天気予報で雨だとわかっていたそうです。「雨の方がもっと楽しいねん」と前向きです。7時40分に集合なので、早朝マンションまで送って行きました。ママは、まだ眠っていたそうです。そうそう、雨の日はぐっすり眠れるのよね。って場合かい! と突っ込みを入れたくなるのですが、実は、わたしも起きられなくて、30分出遅れてしまいました。
比叡山、こんな感じです
プールねえ……

終戦記念日です

芋がゆを炊きました

芋もお米も改良されているし
塩味も効かせてあるので、おかゆもごちそうです
何より量もたっぷりあるので、これで戦時中の食料事情を
偲ぶことにはならないと思います。でも……

「戦時中のおかゆは目玉が映るほど薄かった」、「芋の蔓を食べた」、「いなごはごちそうだった」、「お手玉の中のあずきを炊いた」、「買い出しに行くたび、タンスが空っぽになって行った」と、話すことはできても、わたしの体験ではなく、母からの伝聞なのです。

伝聞でも、戦時中のことを子どもたちに伝えられるうちはいいのですが、世代交代でそれさえできない時代は移っているように思います。そうなると、子ども向けに書かれた戦争体験の本にすがるしかありません。事実が綴られている本の力を信じたいです。

いえいえ、いくら素晴らしい書物を子どもたちに読ませてもも、問題は、今を生きているおとなたちの考えです。時代を引っぱっている世界中の代表者たちの昨今の行動や発言に危機感を感じています。どっちを向いても、恐ろしいことばかりです。

午前中に雨も止んで、「プールも、おしゃべりも楽しかった」といって、うーがが帰ってきました。この曇りのない笑顔に、わたしはおとなとして責任を感じました。傍観者ではいけないと思いつつ、かといって、「戦争はしたらあかん」とくり返し言うことしかできない自分の無力さが情けないばかりです。

8月14日(月)「うーが、宿題がんばっているのですが……」
★夏休みの宿題ですが、全教科、自由研究なので、なかなか手ごわそうです。そんなうーがのための朝ごはんは、フライドポテト。ごはんとはミスマッチ? うーがはみそ汁が大好きなので、それでなんとか違和感を解消……できているかな?

麩とわかめの味噌汁には
刻んだみょうがを入れました。夏の風味がします

★ゴーヤがフェンスの外にぶらさがりました。

これ以上大きくなると、とれなくなります


半ばむりやり、こっちがわに引っぱりこみました

貴重な2個のうちの1個です

収穫は、もうちょっと大きくなるのを待ちます

★電話の着信音が大きいので、びっくりしました。だれかが音量ボタンの上を歩いたのだと思います。
この子?


それともこの子?

お顔をかくしてもだめ
アンドラかはてなのどっちかです

シロップは、電話の上を走り抜けたりしません

ねえ、シロップ

それよりか、お知らせです
あしたのちちんぷい(4チャンネル)で
楠章子さんとお母さまが紹介されるそうです
もちろん、今年の課題図書
「ばあばは、だいじょうぶ」がらみです

たのしみ♪

録画しつつ見てたけれど
明日だった


8月13日(日)[墓参」
★早朝、ベランダに出ると、昨日までは熱気むんむんだったのですが、冷気が満ちています。うーがが眠っている間に、大原まで墓参用のお花を買いに行きました。

わたしの場合、「お盆だかぶらさがりました456く」というのではなく、墓参は日常の一部です。それは、お墓が生活圏にあるからだと思います。祖父の代で家が没落したときに、家や家財道具はもちろん、お仏壇まで手放したのですが(売れたのです)、お墓は所有物ではないので残りました。 ありがたいことだと思っています。
★昨日、うーがが玉子がけごはんを食べたいといっていたのですが、「夏の玉子は怒っている」からと、目玉焼きにしました。大原には、生で食べられるたまごを売っているので、今朝は、希望通りの玉子がけごはんです。
しょうゆではなく、広島のあごだし

焼きあごと昆布がそのまま入っています
仲間から届くたびに、うれしくてなりません。煮物や
みそ汁などにも使っています


みょうがとちりめんじゃこは、納豆と混ぜました

★ママと天性寺で待ち合わせして、3人で墓参。そのあと、じいじとひいばあちゃんのお骨を預かってもらっている深草霊園に行きました。鎌倉に澤田家の菩提寺があるのですが、じいじもひいばあちゃんもそのお墓には入りたくないとくり返し言っていたので、困っています。故人の気持ちを尊重して、こちらに永久納骨するかどうかは娘たちが決めることです。更新すれば、仮納骨を続けることができるそうなので、今日、ママが延長続きをしました。住民票を取よせたりして、あらかじめ準備が必要だったようです。
大原のお花は、自然がいっぱい
(ちゃんと一対お供えしました)


ほっとして、3人でおすし屋さんへ。そのあと
うーがだけ、うちにやってきました。宿題をするためです
全教科が、課題ありきの自由研究。ほんま、たいへんやね
理科はどうする? 社会は? 国語は?

その流れで
カラヤン指揮の第9を聞きました
佐渡裕の「罹災地に届け、一万人の第九」
思いがけず、いい時間です



8月12日(土)「テレビは一日中オフ」
★昨夕から、うーがが来ています。夏休みの宿題が、めちゃあるそうで、クラブや塾がお休みの今日は、朝から、がんばっています。やり方は今風で、例えば、数学のグラフを書くためのアンケートは、ラインでとっていました。打てば響くように、50人近くから次々メールが返ってきていました。
朝ごはんは、好きな物を好きなだけ
お皿に取るバイキング方式です。というとかっこいいですが
うーがが昨夜突然来たので、ストックおかずで
凌いでいます

さばの煮付けは、昨日デパートで
「炊き上がったばかりの熱々です」の呼び込みに
食指を動かして、買いました

油がのっていて、おいしかったです

★食器棚のうえで、追いかけっこをしていたはてなとアンドラが、何かを落として割りました。ひいばあちゃんのブタの貯金箱でした。
最近、シロップもふくめて、追いかけっこが
はげしいです。椅子た扇風機を倒したり、テーブルの上の
書類をまきちらしたり……

といっても、一日のほとんどは、それぞれ
好きなところで眠っています

★「児童文芸」の編集さんから、メール添付でゲラが届きました。協会の事務局はお盆休みなのですが、担当委員のみなさんは、休みなして動いてくれているのですね。ありがとうございます。
                         
                         
9月11日(金)「堺市へ」
★自己紹介のための5冊の自著をひっさげて、初めての取材先に行ってきました。快く対応してくださいました。
往きの電車の中で
『引退犬命の物語』を読みました
バルダと悠さんの絆に、感動しました。新鮮でした
10年も経つと、内容をすっかり忘れて
しまっているのです

家に2冊しかないうちの1冊を差し上げるので
学研さんに注文したのですが、あるかどうかわからないそうです
ということは、すでに廃刊……なのかも

『7頭の盲導犬と歩んできた道』も同じです
10年も経っているのですもの
しかたがないことです

★これは何かというと、線路から駅のホームに登るためのステップです。
黄色のペンキの塗り方が、あまりにも雑なので
目を見張りました

ホームの端から端まで
みんな同じに、ぐだぐだ塗りです。このステップに
身を預けても大丈夫なんでしょうか

こちらはデパートのトイレの幼児用便座

場所をとらないし、これはいいなとおっもいました
でも、この乗っけるタイプ、使った後、元に戻してくれなければ
次に入った人が戸惑うかも

★玄関の花殻入れの籠の中で、何かがうごめいていました。くわがたです。

ツノの感じで検索すると
どうやらノコギリクワガタのようです
籠の外に出してやったのですが
飛んで行きません

植木鉢の下にもぐりました


8月10日(木)「たまごまごの日」
★豆腐を冷凍することは、10数年前に料理の先生に教わりました。高野豆腐のようになるので、鍋に入れると出汁を吸収して、おいしくなるということでした。高野豆腐より口当たりが柔らかくて、おすすめです。
冷凍庫の中に埋もれていた冷凍豆腐

冷凍してから3か月……か

納豆汁に入れよう

糠漬け、順調です
今朝はキュウリが、うまく使っていました
ちりめん山椒は自家製

大好きなにしんの昆布巻き

さすが北海道です

冷凍豆腐を検索してみると
肉の代わりになるころがわかりました
いろいろな料理ができるんだ♪

★たまごまごまごの日でした。クーラーをつけて、5時間後に切れるようにセットして、出かけました。扇風機も1台だけ、ゆるくまわしておこうかな。ねこの暑さ対策です。締め切っているので、ムロのような状態なんです。除湿機は、あいかわらず、全力稼働で毎日3リットル近くの水分を3回〜4回満タンにしています。

たまごまごまごは、10名のうち3名が欠席でした。それぞれやむを得ない事情ですが、3人も欠席だと、さみしいです。

帰りのバスがなかなか来ません。やっと来たら超満員です。こりゃたいへんだと覚悟をしたのですが、発車間際に、目の前の席の人が、「降りま〜す!」と叫んで降りて行きました。ラッキーなことに、わたしはすぐに座れました。「停滞のため、50分遅れでご迷惑をおかけしています」という車内放送がありました。えー、50分も遅れていたんだ!

わたしより高齢の人が乗ってきたら替わろうと思って気にしていたのですが、観光客ばかりでした。「お荷物、もちましょうか」と声をかけても、みなさん断ります。警戒されているのかな……。座っている者が、立っている人の嵩張ったり、重そうな荷物をひざに載せるという習慣は、今は、不審行動なのかも。

乗り降りに手間取って、バスはかなり遅れました。途中で、次の大原行きのバスが追いついてだんご状態になりました。後は空いているのに、みんな前に乗ります。これだけ遅れたら、とりあえず先に来たバスに乗りたいよね。

帰宅後、ねこのめんどうだけみて、すぐに眠りました。クーラーの切れた室内は、雨のおかげもあって、扇風機だけでだいじょうぶでした。

8月9日(水)「黙祷」
★「長崎を最後の被爆地にすべきです」という、被爆者の言葉が、胸に沁みます。

核兵器の数は、世界で1500もあるそうです! 国連核兵器禁止条約の採択に、122か国が賛成したそうですが、大量に核を持っているアメリカ、ロシア、そして、北朝鮮が不参加だったことに、不安を感じます。禁止条約が成立しても、聞く耳を持たない国々があるとしたら、 昨今、頻繁に起る自然災害とあわせ、地球は、人類は一体どうなるのでしょう。

更に、唯一の被爆国日本が不参加ということにも、なぜなのかと思いました。橋渡し役……。必要なのかもしれませんが、核兵器禁止については、世界の先頭に立って、旗を振るべきだと思います。なんだか、よくわかりません。

「悪貨は良貨を駆逐する」……
になりませんように

★透明といえば、透明なのかな、この氷。
神社の地下水なんですが、一部分が白いです

たまごのケースで作りました

というのは、折も折
製氷皿は、ブロッコリーの茎茹でて
氷にしていました。ふたをしたので安心して斜めに
冷凍庫に入れたこともあるのですが
ザツ……で恥ずかしい

引っくり返して保存してしまえば、問題なし

製氷皿をきれいに洗って、湯冷ましで作りました
が、透明というわけにはいきません

透明にはなりません

こんなことを考えている場合ではないと思いつつ
別の方法でチャレンジ中です

夏休みの、子どもの観察みたいです

★友人が、今年も、宮城県石巻市の、枝豆(つるちゃん豆)を送ってくれました。香ばしくって、おいしいんです。ご近所さんが北海道旅行のお土産を届けてくれました。支笏湖の湖面に映る夕日がとてもきれいだったそうです。いいな、北海道。

8月8日(火)「きんちょう(緊張)の夏です」
★昨夜、うーがは、「暑い」、「のどがかわいた」などと言いつつ、寝返りばかり打って、なかなか眠れないようでした。連日の部活、塾、キャンプなどで疲れ切っているのでしょう。「よしよし、ばあばにまかせて」と、足や肩、腕をマッサージしてやっているうちに、寝息を立てていました。足の裏に、湿布を貼っておくと、朝起きてきて、「こんなんついてた」と、のんきに首をかしげていました。
朝ごはんを食べた後、うーがは、また
横になり、すぐに眠ってしまいました。午後2時まで
ぐっすり……。食欲はあるようです。

水ナスについていたぬかで
キュウリとナスを漬けました。ナスは3日間
キュウリは一夜漬け

上手く漬かりました

★うーがは、この春、メガネを作り替えたんですが、急に度数を上げると、ふらついたり、気持ちが悪くなったりすることがあるというので、少し弱めの度数にしていました。今日、メガネ屋さんに行って、本来のレンズに入れ替えてもらいました。取り換え代は無料です。親切な制度だと思います。今日は、塾があるというので、そのまま送って行きました。
塾に行く前に、部屋を片付けるそうです
すばらしい♪

比叡山に乗っかった雲が、かわいいな

★氷は市販の氷と決めています。その方が、透明感があって、しかもおいしいと思うからです。暑いので、氷を買って帰るまでに、融けてしまいそうです。ぜいたくいわないで、水道水で作ろう。
今まで、気にも留めなかったのですが
室温が気になり、チェックしようと思ったら、冷蔵庫の扉に
こんな表示がありました「製氷切り替え・透明」?

よくわからないので、説明書を見ました
電気製品の説明書だけは、ちゃんとおいています

ああ、これねえ、貯水タンク
水をためておくのは不衛生だ、使わないと思い
外して、捨ててしまいました

とぴうことは、これは関係ない

透明の氷の作り方っていうサイトもありました
意識すると、情報は集まってくるって
ほんとうです

明日の朝には、氷できれいるかな



8月7日(月)「台風5号の影響」
★はてなも、食欲が落ちています。食べることは食べるのですが、すぐに戻しています。鼻はしっとり濡れているし、ごろごろのども鳴らしているし、何よりアンドラと追っかけっこをしているので、だいじょうぶですが、体が大きい分暑さに弱いのかもしれません。クーラー奮発です。
キーボードを打っているわたしの手の上に
座り込みました

はてな、重いんですけど……

手を外すと、ごろりん

「よしよし」となでていると

アンドラがやってきて、こんなことになります

こういうときは、下ろしても下ろしてもだめ
「乗っ取られたあ」と叫んで明け渡すしかありません
シロップが机の上で甘えることは
ほとんどありません

足元には、いつもいます
抱き上げようとすると、いやがります

★冷凍食品は重ねずに、立てて保存したらいいということだったので、整理をしました。
なろほど、これなら
どこに何があるのか、よくわかります

これですっきりした

当分何もかわなくてもすみそうです
……と思う間もなく、うーがが泊まりに来ることになり
迎えに行きがてら、食材を買いました

★急にうーががやってきたわけは、台風でクラブが早退になったからなので、「ばあばのところへ行ってもいい?」という流れだったのですが、ここ八瀬は、土砂崩れのための避難勧告のメールが、頻繁に届いています。
うーがが来ているので
いざという時のことを考えずにはいられません

結果、だいじょうぶだったのですが、不安な思いでいる間
友人たちやマンションの住人、知人たちから、次々
メールや電話があり、心強かったです

おかげさまで、裏山は、何ごともなく(たぶん) 
23時45分解除されました。警戒は
引き続き発令中です


8月6日(日)「周年か、周忌か……」
★原爆忌で、総理は、「今年は、原爆投下後72周年」とスピーチしました。周年……? 違和感を感じました。年数の経過という意味では間違いないのですが、数多の命への鎮魂の気持ちを込めて、「72周忌」なのではと思いました。

世界中のすべての国々に、同じ思いを

★細い細い茎はゴーヤでなんです。ここは日当たりがよくなく、
土も悪いし、第一狭いんです
それでも昨年は、5個ばかり実がぶらさがりました
ことしは、どうかな……

実がつくとしたら、そろそろかな……
と思って、見あげたら

一個見っけ♪

まだ小さい。でもうれしい

★朝ごはんを食べたあと、眠ってしまいました。しゃっくりで目が覚めました。しばらく止まりませんでした。眠っている間のしゃっくりって、よくないはずです。胃が疲れているのでしょう。
夕飯は、ソーメンにしました
ご近所さんがおすそわけしてくれたソーメン
細くって、おいしいんです。2束茹でて
ぺろりと平らげました

食後、胃薬を飲みながら思いました
(こういうときは、食事を抜いた方がいいのよね)

しばらくは食材を買わないでおこう
そう決めたのに、出かけたついでに買ってしまいました
徒歩圏内に生鮮食料品のお店がないのでしかたがないよね
そうそう、ついでに買わなあかんねん。ではないやろ! 
とひとりで乗り突っ込みしながら、冷蔵庫に
食材をしまいました




8月5日(土)「じゃがいも……」
★最近は、一日二食。それでじゅうぶんです。ストックおかずがあるので、意識してバランスよく食べるようにしていますが、食べたいと思うものがありません。が、突然、今朝は、じゃがいもが食べたくなりました。

じゃがいもの皮をむいて四つ切にして、鍋に入れました。熟してしまったトマトとにんにく、玉ねぎを入れて煮込みました。手作りのベーコンも♪
おいしい……。でも

食べたかったのはこれではなかった……

おなかが減らないからかな

夕飯は、カレー味にアレンジしました

ストックおかずの
ナスの味噌煮とパプリカのピクルスも入れて
煮込みました。夏場の食欲不振には
カレーですね

みなさんも
夏バテに気を付けてくださいね

★デザインされたゲラが届きました(写真抜きです)。ゲラの発送方法ががていねいなので、大切に扱われている感じがして、うれしかったです。
出版が延びていた作品です
いよいよ……

★夕方、激しい音と共に大雨が降ってきました。一時間ほどで止みましたが、台風5号が発生しているそうです。各地で被害がありませんように。

うーが、キャンプに行っています
だいじょうぶかな


8月4日(金)「未病対策……」
★整体、予約していたことを忘れていました。予約日から一週間たったのにわたしが連絡しないので、おかしいと思って電話をかけてくれたのです。ごめんなさい。すっかり頭から飛んでいました。診察日を手帳に控えなかったことや、他のことに気をとられていたことなど理由はいくつかあるのですが、一番は、最近、腰痛や肩こりを感じなかったことです。ところが、
施術を受けてみると
肩もこっているし、腕も張っている……
何よりも、体全体が、左にねじれてきていることが
自分でも、よくわかりました。このままでは
間もなく腰痛が起るところでした

★児童文学創作集団「プレアデス」の冊子が届きました。同人28名。その中には、作家さんが何人もいます。46号の執筆者は11名。知り合いの作品から読み始めています。掲載作品を書いたきっかけや作品に寄せるそれぞれの思いなどが後のページに書かれています。その中に、
公共図書館ににかかわらず
「児童文芸」が置かれていなかったことにがっかりしたと
記されていました。そんなときは、お近くの図書館に購読を要望
していただければありがたいです


今月号の児童文芸は
「紙芝居の世界をさぐる」&「音で奏でる物語」です
毎号、さまざまな連載や創作に役立つ情報
などが、掲載されています
 
ご注文のページは、こちら
バックナンバーも揃っています

余談になりますが
プレアデスの表紙は光沢があるので
ハレーションを起こします

かといって、光を遮ると、手暗がりになります
あちこちに置きなおして撮ったものを、トリミングしたので
上下左右が切れてしまうことに……

「なに、なに?」と、いつものように
チェックがはいりました

「ねこのお話は、ないようよ」と
すぐに取り上げました



8月3日(木)「かこまさみさん」
★ちゃぐりん9月号の童話「ゴーゴーミバコ」は、6月にガンで亡くなったかこまさみさんの遺作です。夏休み、工作の宿題を忘れていた主人公とお母ちゃんのやりとりが、ほのぼのとした余韻として心に残ります。「みらくるぺん」で合評した日が、なつかしいです。
イラストもかこさんです
細かい所にかこさんの思いが……

最後の一枚は、上がらなくなった右腕を
左手で持ち上げ、支えて、気力で描き上げて
締め切りに間に合わせたかこさん

最後まで努力と熱意を失わない人でした

編集さんのおかげで
ちゃんとゲラを見ることができたのよね

雑誌、天国から見えていますか?

たくさんの子どもたちが読んでくれていますよ

森井弘子先生、よかったですね

★残り物の組み合わせでのごはんが続いています。まだしばらく続きそうです。

冷凍たまご
夏場、たまごを生で食べるのは
怖いのですが、冷凍しておくと、新鮮なまま
長期間保存できます

解凍しても、半熟卵状態です
まずくはないのですが、生たまごのたまごがけ
ごはんの方が、おいしいです

★『おしゃべりな毛糸玉』(文研出版)、廃刊になるそうです。2007年刊行後、全国感想画コンクールの課題図書にもなって、重版もたびたびだったのですが、売れ行き止ったそうです。小泉るみこさんの絵が温かくて、大好きでした。
「おかげで たのしかっわわねえ」
うめばあさんの最後のセリフと同じ思いです
ありがとうございました

記念に3冊送ってきたのですが
お礼の気持ちとして、20冊買いをしました
こんなサイトがありました
読書メーター 

ありがとうございます


8月2日(水)「暑中お見舞い申し上げます」  
★みなさま、お元気ですが? 日ごろは食いしん坊のわたしですが、食欲が落ちています。それでも毎日何かしら作るので、それらのおかずが、どんどんたまってきます。なすの田楽、万願唐辛子とちりめんじゃこ炒め,、おくらのごまあえ、キュウリとわかめの酢の物……。半ば、無理やりに食べています。
自然に味付けは濃くなります
いわしのしょうが煮。焼酎と梅干で、こっくりと

味付けが濃いと、ごはんもう一口お代わり……
という流れになります

小松菜は意識して薄味に

薄すぎました。残りは
あしたのみそ汁の具にしようかな

今朝のみそ汁は、麩とわかめ油揚げでした
ご近所さんからもらっていた無添加「まぼろしの味噌」を
使いました。麦と米が半々だそうです

★ねこたちは元気です。とはいえ、毛皮を着ているので暑いはずです。クーラーはドライにして、ほぼ付けっ放しでいます。ムカデ、ヘビ、ハチが怖くて、窓は、見張りながらしか開けられません。クーラーは一台しかないので、部屋のドアはみんな開けっ放しです。日中出かけるときは、プラス扇風機2台と換気扇も回しておきます。

そうそう、下の部屋は除湿機を、ここ1か月回し続けています。雨が降らなくても、29リットルの水が,日に3回、時には4回満タンになります。すごい量で除湿機がなかったら、きっと部屋中カビだらけだと恐ろしくなります。今年は、特別です。
はてなとアンドラが遊んでいるのは

セミ。友人が作ってくれたブローチです

新しい物には興味津々です



手づくりといえば、「家の光」の今号のふろく
手づくり特集です

わたしには、無用の長物なので
友人に送ろうと思います

hinigklfvvvvvvvvvvvvvvvvvvmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

はてなが綴りました


8月1日(火)「しじみと牡蠣」
★土用といえば、主流はうなぎ。土用しじみという言葉を聞いたことがない若い人もいるかもしれません。土用には,、しじみです。島根産、しかも3割引きということで、よろこんで買いました。というわけで、今朝は、しじみ汁です。

夏バテしませんように
しない気がします

★京都コンサートホールに行きました。吹奏楽コンクールの京都府予選があって、うーがの中学校の吹奏楽部も参加したからです。
とても楽しそうに演奏していたので
聴いている方もリラックスして、楽しめました
選曲、よかったと思います

代表になれるレベルではないのですが(ごめんね)
そんなこと、うーがは気にしていません。何か手ごたえがあったのか
「明日からめちゃくちゃがんばる」そうです。いいね♪
友といっしょに、がむしゃらに目指せる
そうか、これが青春なんだね

暑いです。おとなは、だらしがありません

コンサートホールの近くのレストラン
に逃げ込んで休憩しました

★「広島のお土産を少し、駅で選びお送りしました」というメールをもらっていたのですが、少しではなく、いっぱい、いっぱい届きました。
牡蠣、おいしそうです
タパスコ風味のレモン。おお!

辛口の大吟醸も♪ ありがとう
贈り主は、高齢者にやさしい方です
いつも変わらずです





沢田俊子著作紹介


単行本


文研出版

目の見えない子ねこ、

どろっぷ
 
講談社

青い鳥文庫
盲導犬不合格物語
講談社


さとうきび畑の唄
改新版
ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社

イエローカードは ん
ぼくらの旗印
 
京都新聞
出版センター


七頭の盲導犬と
歩んできた道
 
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション

創作
汐文社



誰よ
りもママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンですフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材