シロップ(メス)

2013・7月生まれ

はてな(オス)

2014・5月生まれ

アンドラ(オス)

2016年1月生まれ










羊年・B型
さそり座(てんびん座という説も)
48歳で童話を書き始め、54歳で単行 
本デビュー。74歳に至る
京都府在住
日本児童文芸家協会会員

たまごまごまご  

3/8


             
災害応援コーナー
 

2018 3/25

今、わたしにもできること




とんぼのいろはがるた

2018更新


メールはこちらから






日本児童文芸家協会
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会



★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
風雲童話城
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカと雑貨とパリの話
雲の行き先
森川成美の創作日記
ぴあのの小箱
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき

ご縁つながり
Atelier Scarlet 
 (順不同)







         


2018 年(平成30年)3月

3月31日(土)「3月が31日にまである不思議」
★毎年思うのです。2月に1日あげればいいのにって。理由はあるようですが、2月に1日あげても、問題ないように思います。極端にいえば、毎月30日にして、13月を作り、この月だけが5日しかなくてもよかったのにと。13月があれば、楽しいな。

そんなこんなを思いつつ、鶏そぼろを作りました。鶏そぼろは、根気よくかきまぜるだけ。お箸を6本持っているので(7本でも8本でもいい)、手がだるいです。鶏そぼろは、いろいろアレンジできるので、作っておくと便利なんです。
今朝は、シンプルにそぼろ丼

東北の塩鮭といぶりがっこ

土鍋ごはんですが、炊き上がったら
バスタオルくるんで蒸らしていたのですが、うーがの
幼いころのフード付きフリーズを

着せてみました

ファスナーを開け締めする……。これは便利

この間、外食で土鍋ごはんと食べましたが
少しべたついていました。わたしの方が上手です
自我自賛することで、続けています

ニッサン童話と絵本の入賞作品集が、今年もまとめて届きました。次回の応募に向けての勉強のためにと、ここ数年、審査にかかわっている友人が奔走してくれています。この公募は、著名な童話作家に読んでもらえることや、入選作が絵本になるので、ハードルは高いですが、童話作家をめざしている人には、あこがれの公募です。
この公募がきっかけになって童話作家になった人が
わたしの知っているだけでも、何人もいます

大阪国際児童文学振興財団
日産自動車株式会社の力で、34年間も
続いているのです。童話作家をめざしている人には
ありがたい公募です。次回の公募に
チャレンジしてほしいです

★実にクールな、シロップですが、この子だけがアイコンタクトが出来、、ごはんを催促しにきます。わたしが立ちあがる気配を見せると、先にとんでいきます。
「さっき食べたでしょ」としぶると
椅子に座っているわたしの膝に、前足をかけ
立ちあがって、さいそくします

抱き上げようと手を出すと、素早く逃げます

あんどらや、はてなを抱いていて
視線を感じることがあります。シロップが鋭い目で
わたしを見ています。「シロップ♪」と、やさしく声をかけると
すーっと目を細めます。「ねこの目のように変る」という例えがありますが
シロップは表情が実に豊かで、まさにその通りです。会話もできます
人の心を読みとっていると、折に触れて感じています

はてなも、あんどらも、能天気です
ちなみに、わたしも


3月30日(金)「一日が、長かった」
★朝から、パエリアを炊きました。

うーがに届けようと思ったら、あらまあ
今日から親子でキャンプ

なかなか上出来でした
パエリア用の調味料は使っていません
ニンニクと玉ねぎを炒めて、お米を炒めて、トマトの
缶詰を入れ、具をのせて水を入れ炊きました
味付けは、てきとう。ばっちり♪

というか、シーフード、特に
イカがいいエキスを出してくれました

おこげがたくさんできました

お昼は、トマトジュースを足してリゾットに

★バス停のさくら、満開です。


控え目に、満開。風情があります


光の矢♪

偶然写っていました

大原行バスに乗って
江文神社御旅所にある椿の森に
落下椿を見にいきました

落下している花の数よりもまだ
木々にに残っている椿の花の数は何倍も……
すごいです、この森

すぐそばの川沿いに広がる井出のさくら並木
まだ、二分咲きでした

2014年4月24日の日記
さくら満開の写真を載せています
よかったら、ごらんください

畑の中に、たんぽぽの群生

これだけあると、ちょっとげんなり

★スマホのショートメールのアプリが消えてしまいました。昨日から、見ることも、打つこともできません。アップルに電話をしたところ、長時間順番待ちでしたが、切ったらつながらないと思い、じっと待ちました。めったに来ないショートメールですが、見られないと不安です。消えてなくなることはないそうで、どこかに隠れてしまったということでした。復活してほっとしました。
すぐには見つからなかったので
再度こういう状態に鳴った場合のために
探す方法を復習しました

「便利」の裏返しは、「不便」ではなく
「不安」なんですね


3月29日(木)「いざ、見にゆかん」
★朝5時すぎに、散歩を兼ねてさくらを見に行きました(4時半に出かけたのですが、あまりにも暗いので、いったん帰りました)。
夜ざくらならぬ、夜明けざくらです

灯りが頼りです

さくらひとりじめ♪

どっちを見ても、さくら、さくら♪

見渡すかぎり


池の周りを走ったり、歩いたりする人が多いのですが

木の表示板が、新しくなっていました

池を一周回ったところで、6時10分
やっと日が登ってきました

帰りは、わずかに上り坂なのですが
手ぶらなので、快適です

★裏山から、ぱらぱらと小石が落ちる音がします。はてなは、椅子を引っくり返して、必死で逃げてしまいました。あんどらは、外に向かって網戸を引っかいています。見あげると、
小鹿が来ていました
こっちに気づいているのですが、微動だにしません

崖から落ちないようにね
そして、崖さん、あなたも落ちてこんように
ふんばってね

あんどら、爆睡


はてなも、爆睡


シロップも♪

春眠、春眠

★朝の散歩、かなり汗をかきました。ゆっくりお風呂に入ったあとの朝ごはんはサラダと芋がゆ。野菜が買いやす価格になって、うれしいです。
ピューラーでむいたニンジン、甘いです

食べる花、3色飾っているのですが、目立ちませんねえ

クッキー、羊羹、チョコ、そばぼうろ
甘いものに、手が伸びます


3月28日(水)「花、はな、ハナ HANA……]
★今日は、暑かった……? 車で買い物に行った以外は、一日家の中にいたのですが、薄着になったせいか肌寒く、ストーブをつけていました。ところが、夕方、
夕方、玄関の鉢植えを見ると
パンジーが、水分不足でぐったり


こっちの鉢も……

さくらを、見に行くつもりだったのですが
パンジーたちの手当をしました

ハイポネックス入りの水を
たっぷり、あふれるほど何度もやりました
元気になってくれるかな

★こっちは、食べられるお花です。

名まえは、「食用花」。って、ダイレクトすぎません?

もう少し、ロマンティックな名まえを付けてあげて


といっても、食べてしまうんだよね

ついでですが
このコップ、とても使いやすくって
大きさの違うタイプを1個ずつ買い足しました
プディックで売っているんです

最初に買ったのは、真ん中のグラス
これで、トマトジュースを飲むと、おいしいんです
割れてしまったので、予備に2個買いました
左は、ヨーグルト用に使っています

★紙屋さんのウィンドウ。紙を染めて、さくらの花びらを象ってありましたが、わたしが素敵だと思って立ち止まったのは、本の間のハートです。昨日、うーがと見つけました。
もしかしたら、本のページを折って作っている?
確かめたかったのですが、店は休み。シャッターが下りていました
「写真、撮っとこう」で、忘れていたのですが、今日の
日記を「花」にしようと思い、昨日に戻りました

やっぱり♪
ブックアートというらしいです

めちゃすごいハートもあります

折本の世界、すごすぎです

お土産にいただいた羊羹

春爛漫

3月27日(火)「甘くない」
★宮下恵茉さんのシリーズ『きみと、いつか。』(集英社)の最新刊―素直になれなくて―をご紹介します。「胸きゅん」で大人気の第7弾ですが、今回の恋ばなは、今までと違って、甘くないです。というのも、主人公のあずみは、私学受験に失敗していやいや入った中学で突っ張るしかなく、友だちをいじめることで、自分を守っている崖っぷちの女の子なんです。
当然、孤立してしまいました
あずみにいじめられても、今までと変らず
寄りそおうとしてくれるやさしい友だちもいるのですが
あずみには、そんな子が偽善者のように思えて
まるでモグラたたきのモグラのように
打ちのめしていきます

だれも来ない4階の踊り場で、ひとりでおべんとうを
食べていると、そこにやってきたのが五十嵐翔。あずみと
同じように違反のスマホを持っています

気さくに声をかけてくれる五十嵐も
素直になれないあずみにとっては、一匹の
もぐらでしかありません

このシリーズに登場する中学生たちの恋ばなは
毎回清々しくって、かわいくて、大好きなのですが、今回の
甘くない恋ばな、最高です。終わり方もね


まごのうーがは
今日は、「ドラえもん」を観にいきました
そのあとは、クラブの先輩と演奏会に。うーがも
それなりに、青春ど真ん中です♪

★4日連続で、寺町にあるこのケーキ屋さんの前を通りました。今日は空いていたので、寄ってみました。
シェ・ル・メール

佇まいが落ちついていて、素敵です

店の中から寺町通りが見えます

ゆっくり、ひと息

「お菓子の木」

このネーミングが、好き。甘くないのも

★さくら、どこも、いい感じです。今来ている海外の観光客の人たち、ラッキーだね♪
鴨川沿いのさくら、一気に満開

今日も、よく歩いたよ

バス停のさくらも、今日はこんな


その斜め前で工事をしています
ただでさえ混んでいる道なのに、何をしているの
工事をしている人に聞いてみました

バス停に、屋根をつけるのだそうです

花粉症、甘くないです

3月26日(月)「春ですね。実感した一日でした」
★八瀬のバス停前のさくら、ほころびはじめました。
柳も芽吹いています

さくら、ちらほらですが

昨日は、こんな感じだったのに

今年の春は、もたもたしていたわりに
ハイスピードです

たんぽぽも、一気に♪

童話を書き始めたころは
群生しているたんぽぽを見つけただけで
お話が次々生まれたものです

「きつねのくびかざり」や「いねむり電車」
何かの公募に入選して、賞金ももらったのですが
何だっけ……。よく覚えていません

★編集さんが東京から京都に来てくださって、打ち合わせをしました。わたしのためだけにわざわざ。ぜいたくで、ありがたいです。
パンダのストラップ♪

4頭……ということは
シャンシャンにばかりスポットが当たっていますが
上野の動物園にはパンダは4頭いるのですね

ちなみに、和歌山のアドベンチャ―ワールドのパンダ
現在は5頭ですが、ここで繁殖させて中国に帰った
子どもたちを含めると、17頭にもなるのです
ここでの繁殖力はすごいです

★ストックおかずお派生の肉じゃが丼。こまぎれの牛肉そのものが、旨みのあるものだったので、あらたに味付けしなくても、おいしできました

このあと、ガスを切っていなくて
残りは焦げ付かせてしまいました(もったいない
というよりも、危ないです。気をつけよう)

花粉症、来ています。どこに?
鼻に来た、のどに来た、目にも来た
でも、弱めです


3月25日(日)「忙中閑……なんて、ないんだけど」
★編集さんからアドバイスをもらった原稿、推敲中です。今日こそは、集中しなければタイムリミットなのですが、うーがのママからメールで、今日も吹奏楽のイベントがあるそうです。何時と、何時と、何時と……。パレードだけ見に行くことにしました。
間違って、引きわり納豆を買いました
納豆汁にしました

ストックおかずのアレンジ
つまり残り物を食べています。何を食べても
おいしく感じるのは、しあわせです

★今日の吹奏楽のパレードは、京都さくらパレードといって、関西の28校の中・高生の吹奏楽部が行進するそうです。。

旗を振ったり、派手な衣装で踊ったり
演奏はもちろん、パフォーマンスの上手な学校もあって
なんだかすごかったです

ママとはしゃいでしまいました。が
お互いに忙しく、お茶も飲まずに、すぐに
帰りました

★大原行のバスは、本数が少なくなったうえに、遅れに遅れてなかなか来ないので、別のバスに乗って、途中で降りて、またバスを待ちました。

夕日がきれいです(高野橋)

次に乗ったバスも、途中で下車
そこからは歩くことにしました
「ひえい」、今、通りすぎました

こちらは、高野川(上橋)

明日はいい天気……かな

がんばらなければならないときは、がんばる
がんばれるかぎり、がんばる


3月24日(土)「先約優先……したのですが」
★今日は、いろいろなイベントが重なりましたが、先月から約束していた電動車いすサッカーの試合の応援に行くことにしました。出会ったとき小学生だった彼らは、すっかりおとなになりました。「みんなそれなりに年を重ねて、おっさんになっています」という雄也くんからのメールに、クスリとしました。
近くのマンションですが、外壁を塗り替えるのでしょう

黄色い布が張られています。が
それがすごいんです

下から若者が3階まで包布を投げているのです
このジャンプ力と狙い、お見事です

「すごいねえ♪ 写真撮らせてもらった」
と声をかけて通りました

★地下鉄で終点の竹田まで行き、そこからタクシーに乗りました。が、運転手さんが迷いに迷って、とうとうたどり着けませんでした。「京都市障がい者体育館」といえば分かると思い、住所を控えていなかったわたしが悪いのですが、2600円は痛い。領収書をもらってもね。しかも、帰りは、近鉄の駅につけられたので、京都駅から、また乗り換えることになりました。2時間半もロスしました。ソニックのみなさん、優先順位一番だったのに、こんな無様な結果でごめんなさい。
このまま帰ろうかと思ったのですが
まだ間に合うかも。途中下車してうーがのクラブの
自主演奏会をのぞくことにしました

手前の自由人の男の子
スピードスケートの滑走フォームが
めちゃ、うまいんです♪

マーチング演奏もあり、楽しめました

★さくら、あちこちですっかり満開です。いろいろなさくらに出会いましたが、この老木が、趣があっていちばんすてきでした。
京都御幸町教会はヴォ―リスの
初期の作品として、京都市有形文化財に
指定されています

よし、出町柳まで歩くぞ

その前に、花ももに寄って
鴨なんばんを食べました。鴨肉を叩いた団子は
弾力があって、なかなか貴重です

そば自体が、細くて、なんともおいしいです
パーマをかけた日は、山かけの温かいのを注文しました
大きな海苔が一枚のっかっていて
こちらも美味でした

レストランバスだ!

散歩は、発見だ、出会いだ♪

鴨川の水の流れも、風しだい……

鴨川べりは賑わっていますが、さくらは
まだ二分咲きです

夕暮れどきは、自然の画家です

うっとりする間もなく、日没

出がけに見たマンション
すっかり黄色に覆われています

あの若者たち、がんばったんだね

14000歩。わたしもがんばりました


3月23日(金)「理想って、なんだろ?」
★昨日、ごはんを炊いたときに、おこげでおにぎりを作り、冷蔵庫にしまったはずなのですが、見つかりません。その代わりというのもおかしいのですが、サラダチキンが見つかりました。賞味期限が近いので、あわてて食べました。
生野菜の買い置きはないので
ストックおかずのもやしのピクルスや
セロリなどと和えました

木の実をトッピングして、チキンサラダのできあがり
ドレッシングなしで、じゅうぶんおいしいです

昨夜のちらしずしの残り


★ニンジンのへた、がんばってくれていたのですが、任務終了。後任は、手入れ中に折れてしまったビオラ。

引き続き、やさしく受け入れているのは
割れたコップです

★このトマトジュースが好きで、トマトを食べる代わりに、飲んでいます。1000mlをまとめ買いしているのですが、久しぶりに買に行ってびっくりしました。パッケージが、左の型に変わっていたからです。かっこいいなと思いましたが、
冷蔵庫に納まりにくくなりました
立てていれようと思うと、ドアポケットにしか
入りません。しかも四角い(丸に近い)ので、とても持ちにくく
片手でコップに注ぐと、手が滑ります

握力のない年寄りや、手の小さい
子どものことを考えていないのではと思います
1000mlは重いのです

理想のトマトのパッケージは
わたしにとっては、理想ではありません

3月22日(木)「自宅滞在時間24時間」
★24時間滞在と書くと意味ありげですが、ただ単に一日家にいたということにすぎません。

秋木真さんのシリーズ『怪盗レッドM最強の敵からの招待状☆の巻』をご紹介します。ご存知のように、正義の怪盗レッド二代目の正体は、中学生のケイとアスカです。ふたりはいとこ同士、ツーカーの間がらです。そのケイのようすが、おかしいとアスカは気にしています。そんな書き出しの後、メインのストーリーはがらりと変わります。これが、パソコンのデータ―を盗みとり解読する話で、興味津々です。
その展開を受けて、ケイとアスカに
友好を感じさせる招待状が届くのですが、これが
読者(わたし)の予想に反する人物からで
(やばい、どうなるの)と思わせて
次巻に続く……

なるほどと思ったのは、「「「   」」」という表現
異口同音のセリフに使われていました
一文ごとの改行も読みやすいです

試し読みもできます

★すぐひざに登ってくるのは、はてな。最近は、あんどらよりも多いかな。

この子たちのトイレは常に清潔に

トイレに脱臭・抗菌チップをいれ
トイレの下の引き出しにマットを敷きます。マットは
おしっこを吸い取るためにです

脱臭といっても、それでも匂います

チップに、反古原稿を
裁断機にかけたものを混ぜたところ
ほとんど匂わなくなりました

すごいです。うんちの処理もしやすく
何よりも、経済的に大助かりです。今まで反古紙は
裁断した後、古新聞・ダンボールなどのように、廃品回収に
出していました。大切な原稿をねこのトイレに使うには
決断がいりますが、「ウンがつく」と思いたいです

4月に出版予定の本の原稿
くり返し推敲を重ねた証です

★思いがけない大雪のニュースにびっくりですが、ベランダの山際のすき間には、春が顔を出しています。

あっちにも、こっちにも、そっちにも

種が飛んできたのでしょう

玄関にも春

昨年の11月に植えた苗が
寒い冬を耐え、見て、見てと笑いかけてきます

みんなかわいいよ、きれいだよ


3月21日(水)「♪雨が降ります雨が降る」
★♪遊びに行きたし傘は、なし……。傘はあるけれど、今日、お手伝いするはずのイベントは中止になりました。さあ、今日は何をしよう。とりあえず、朝は、東北のおいしいもんを並べた(だけの)「東北膳」。
鮭の麹漬け・カキの佃煮

ねぶた漬けも♪

塩分とりすぎかも

ごはんが進みます

★小雨になってきたので、亡くなった元夫と義母のお墓参りに行くことにしました。うーがも誘ったのですが、ママいわく、うーがは、「リア充」だそうで、毎日が多忙。いっしょに行動するのは難しく、今回は、各自のタイミングでお参りしょうということに。
八瀬のバス停のさくら、咲きかけていたのに
フリーズしています

雨足が写っています

市民墓地から見下ろした西方の山々にも

雲がかかっています

墓地のしだれさくらは、六分咲き

夫だった人は、お花見が大好きで
さくらが咲くころには、犬を連れて家族で近所のさくら見にいき
芝生に座って、おべんとうを食べ、ビールを飲みました
ここのさくらを見て、よろこんでいるでしょう

帰りは話題の「ひえい」に乗りました
今日から運行開始です

順番待ちのの列がきるほどでした

時間つぶしに、「響」でおそばを食べて
乗ってはみたものの、超満員で、見えるのは
人の背中と頭だけ。窓が小さいので圧迫感がありました
いつでも乗れるわたしは、何も今日乗らなくても
よかったと、反省しました

一番後から降りて、写しました

★ストックおかずを作りました。しっかり食べて、ちゃんと歩いて、自分以外の人のことも考慮に入れつつ、もう少しがんばろうと思います。そう思う、きっかけになるできごとがありました。

セロリをちりめんじゃこと炒めました
昨日使ったペペロンチーノ用のソースを使ったのですが
これがばっちり、なかなかいい味です


3月20日(火)「強風でした」
★2種類のねこ柳を、植えました。植えたといっても、
土に挿しただけです

根付いてくれるかな

★こんなインスタントスープを見つけました。
のど黒と、トビウオの2種類があります

おいしいことはおいしいのですが
めちゃ塩辛いです。1個1人前ですが、3人分に
うすめてちょうどの味付けです

にんにくライスは得意です
カリカリに焼いたニンニクとチリメンジャコ
ほうれん草は冷凍です

トリュフ入りのペペロンチーノ入ソースを
使ったので味付けはなしです

風味とカリカリした食感が最高です

★白い椿が、雨の階段にぽってり落下していました。母が唄ってくれた歌の二番には、この状況にぴったりの歌詞です。
山寺の歌です

♪ポクポク木魚を打つたびに、打つたびに
白い椿が散ったとさ、散ったとさ

こちらのおばけスポンジ
「汚れといっしょに、ぼくも消えるよ〜」って
汚れ落とし、がんばってくれるんだね

9匹入りって表示に、ほれぼれ♪
もうひとつもイラストグッド。100円ショップで
見つけました


3月19日(月)「彼岸の入り」
★雨ですが、お彼岸なのでお墓参りに行きました。すでにどなたかがお花を供えてくださっていました。
とても姿のいい菊の一対です

母が亡くなってから20年。母は
人のお世話が好きな人でしたが、そうだとしても
いつまでも忘れずにいて、お参りして
くださる方のいるのは幸せです

わたしのお花も割り込ませてもらいました。が

今、思うのは欲ばりにだったかな
わたしの花は、無縁仏さまにお供えすれば
よかったです

★小雨になったので、御所を通り抜けて、出町柳まで歩こうと思いました。御所は南北には、丸太町から今出川通りまであって(東西には烏丸から寺町)、改めて広いなあと感じました。。
右は仙洞御所です

人は、まばらです

マンホールの「宮」は宮内庁のことかな?


こちらは、明治天皇がお生まれになって
4歳までおいでになった中山邸跡

さくらも椿も咲き揃っていました

御所は、校区だったので
親友とよく遊びにきました。あのころは
世の中の理不尽さにも気づかず、自分の将来のことなども
何も考えないまま、日々楽しく、且つ清らかに
生きていました

うーがに、モーニングコールしたときに
聞いてみました。「土日、何かいいことあった?」と
「別になかった。でも今日は学校だから楽しみ」
わたしと同じような中学時代を
送っているようです

帰宅したら、山梨の友から宅配便
富士山がよく見えるところに住んでいるので
ときどき写真を添付してくれます

わたし富士山、あこがれです
おいしい富士山、さっそく、母におそなえしました
ゆでたまごがきれいにむけないわたしに
100均グッズも入っていました

★同居人の今日の様子。
ストーブに抱きついているのははてな

点火中ですが、少しでも傾けば消えるので
だいじょうぶです

窓際のこの台は、目下あんどらが独占中

鳥のウォッチングに飽きません

シロップは、わたしの作業椅子の
背もたれにのっかっています

どってっとしながらも、みんなを監視しています

実はこの椅子は、みんなの爪とぎに
なっていて、横から見ると、ぼろぼろです
(爪とぎ、4か所に置いています)

この椅子は、虐げられているようですが

ねこたちのお気に入りです

座り心地もよく、わたしにとっても
大切な椅子です


3月18日(日)「サークルわらしべの日」
★このマカロニグラタンも、リーボンで買いました。こういうストックがあると、朝、楽ちんです。ていねいに作ってあって、おいしいし、お手頃価格。エビチリやミンチカツなどもおいしそうでした。また買に行きたいです。
トッピングはニンジン葉

あるのとないのでは、大違い
助かっています

★このバッグ、2年前にインドネシアでお土産に買ってきたのですが、若い人には地味で、かといって中年の人には派手で、あげそびれてしまいました。
仕上げはていねいで、中は3つに分かれていて
中央はファスナー付きで、小さな
ポケットも2個、あります

プディックのウィンドウに飾ってあったので
観光客向けの物ではないかな?

ドンごロスのような生地をを染めて
刺繍がしてあります

軽くて、A4サイズもすっぽり入って
案外、使いやすいです

★「わらしべ」、冊子に向けての合評会でした。久しぶりに全員(17名)そろったそうです。どんな冊子になるのか、「わらしべ」らしい充実した1冊になってほしいです。さまざまな意見を消化し書き直せる力のある人もいれば、混乱してしまう人、自分の考えをしっかり持っているあまり、読み手のことは二の次の人もいて、驚きました。が、本人が同人誌だからこそ許されると強く主張されるので、そういう考えもあるのかと、こちらが勉強させてもらいました。
しばらくお休みだった間に
こんなおしゃれな詩集を出した若い人も
刺激を受けます

「うつら うつら」 乾さき子

ひとり、小説を目指すのでといって
辞められた人がいました。深い葛藤を片鱗のみ
書かれていたのですが、包み隠さずもっともさらけ出すこつや
それをどのような切り口で構成していくかは、小説の勉強会の方が
ふさわしいと思います。辞めるにあたりしっかり自分の考えを
伝えてくれたことをうれしくと思うとともに、彼女なら
きちんと書いていくだろうな感じました

立ち去り方にその人の品位がわかるのだと思いました

★帰りに大東北展に寄りました。6時を過ぎていたとはいえ、数日前に比べて、ひっそりしていました。明日まで開催されています。ぜひのぞいてみてください。
お菓子や生ワカメ、米沢牛のミンチカツ・コロッケ
などの他に、お箸を買いました

にんにく、先日も買ったのですが
皮をむいて冷凍できることがわかったので
また買いました。青森のニンニクです

わたしが利用している大原行バスですが
今日から最終が、なんと19時48分に繰り上がりました
1時間にたった2本しかなく、今でも、観光シーズンは超満員
そのため遅れてくるし(今日もかなり待たされました)
これからますます、帰宅難民になりそうです

それにしても、最終、早すぎです

3月17日(土)「一本化。それは無理……かな」
★朝から、ドジりました。洗顔クリームで歯を磨きました。うえっ!となりました。
それにしても、チューブの形も感触も
中身の見た目もそっくり
似すぎです

そこで思いました。味を工夫すれば
歯磨きと洗顔クリーム、一本にできるのでは?
成分は……っと。ふーむ……、無理? 
いえ、必要は発明の母

いっそ、シャンプーも含めての一本化
素人のとんでもない考えです

★この肉団子は、昨日連れて行ってもらったレストラン「リーボン」の隣にある同レストランのテイクアウト店で買いました。
芽キャベツといっしょにチンしました

肉団子と書かれていたのですが
名まえにふさわしく、どでんと大きいです

★大東北展で買った煮干しを炒って、これまた同じ催場で買った無塩アーモンド、素焼きクルミを加えて軽く炒り混ぜました。
あという間にできあがり

すでに混ざったものが市販されていますが
すぐに無くなってしまうのです

たくさんできたので、半分うーがに届けました

残りは瓶に入れて、テーブルの上に
香ばしくっておいしいです

★尊敬する作家さんとメールでやりとりしたあと、何年かぶりに電話でお話ししました。感謝の気持ちでいっぱいになって電話を切りました。そのすぐあとに、いつもお世話になっている編集さんから電話がかかってきました。出版社がお休みだというのに、気にかけていただいて、ありがたいことです。74歳、まだまだがんばります。そんな気持ちにしてもらえる2本の電話は、遠い日に出会いがあったからです。
今日、3月15日は、わたしにとって
吉祥記念日です

あんたたち、揃って、守ってくれているのよね

こちらも福ねこ

20羽ほどもの野鳥が草や木の実をつついたり
がけを滑り降りたりしています


3月16日(金)「春遠のく……」
★昨日、手づくり市でふきのとうを買いました。ニットの帽子やさんが売っていました。コーナーを4000円で借りれば、何を売っても自由のようです。
開花前なので

「とてもおいしいですよ」ということでした

ふきのとう味噌にしました

山の物も海のものも(生シラス)
春の味は、ほろ苦い

おじいさんが、野菜を少しだけ
売っていました。暇そうなので芽キャベツを
買いました

芽キャベツは、すごい
大きなキャベツよりも栄養がぎっしり

★ご近所さんが、ランチに招いてくれました。北白川のリーボンというお店です。

静かな住宅地の中にありました
感じのいいお店でした

メインの肉料理はこんな感じ

前菜はビンチョウまぐろと春野菜のサラダ
彩も美しく、黒豆のスープも、パンも、デザートも
おいしかったです。ワインもごちそうさま

薄着で出かけたら寒かったです。寒すぎ
ふくらみかけた桜の蕾の気持
が、わかります

★今日は、野鳥は来ていないのですが、期待して、待機しています。

あんどらのしっぽは、揺れています

今日は、長女の家に朝と夕と
 二往復しました。最近、泥縄の頼み事、多いよね
こうみえても、母はいろいろ忙しいのです
ゆとりをもって頼んでください(私信)

今夜も深夜に仕事です
昼間遊んだからに他ありません


3月15日(木)「脱力状態」
★三食納豆。大東北展で買いました。糸はほとんどひきません。

大粒なのでごつごつします
タレもついていません。わたしのような
珍しがり屋向けです

★百万遍の手づくり市を覗いてきました。毎月15日にあります。

いつもながらにすごい人です

さくら、もう咲いていました
ここだけなのが不思議なぐらいの陽気でした

何かを見ながら、ぶらぶら歩くのは楽しいです

今日、見つけたのは粘土の家
歪んでいるところが、レトロ感が出ていて
いいなと思いました(左)

似ていて異なり

でも、基礎工事は同じなんだね

傾きし土塀にも花影ゆらら

★ねこたちが、ざわついています。窓の外には、野鳥たち。
あんどらは両手で
しきりにガラスを引っかいています
強化ガラスのせいか

すぐそばにいる鳥は、無反応です

シロップも凝視です

これからの季節、ねこわくわく
わたしはどきどき(むかで出没につき)


3月14日(水)「みらくるぺんの課外授業?」
★6時に起きて、もういちど送られてきたデータ―をチェックしました。いろいろあったのですが、いい本にある予感がしました。睡眠時2時間なんですが、なんだかとても元気です。わたし、こんな底力があったんだ。

今日は、「みらくるぺん」の課外授業。場所は阪急のとある駅にあるマンションの11階で、食事をしながら。
ウッドデッキからの眺望

万博・ひらかたパーク・梅田……

壁には中川一政さんの版画
別の壁にも♪

調度品も、数々の器も素敵です

スペイン料理研究家(「丁の字」のオーナー)が
うちうちに自宅を解放。コース料理で
もてなしてくれます

まずは、オードブルから

このぐい呑みは
向田邦子さんが奈良の工房でひねった器の
レプリカだそうです

「帰ったら取りにくるね」とおっしゃたまま
帰らぬ人に……。向田邦子さんの本、大好きでした
大ぶりの器の風情は、威勢のいい文章にも
通じるかなと、かってに思いました

マッシュルームのアヒージョ
じゃがいものスープ、デザートなど盛り沢山♪
こちらは春野菜のパエリア

そら豆がたっぷり入っています

あげがしら、レモンガード、「どぶ」などを
試食、試飲させてもらいました。ソフリトはパエリア専用の
調味料だそうです。調べると、スペイン料理の
万能調味料のようです


「食に」ついての勉強会。一枚作品が2作
エッセイも童話も目の付け所がおもしろかったです
童話は書き直しポイントをいくつか

大塚さんは、子どもの食べものについての本を紹介
わたしは、魔女の料理を連想する本を
どちらも貸出しました

★帰りの電車でひと眠りしました。目を覚ましたら向こうの席にいた大塚さんがいないので、あれ? と思ったら隣に座っていました。「東北行ける?」と聞かれたので、「もちろん。1〜2泊なら」と答えました。「何言ってるの。東北展だよ。朝、行くといってたよね?」。そうか、そうか……。

高島屋の「大東北展」に寄りました。見る物、見る物が欲しくなりました.。どうせ買うならここでと、アーモンドやくるみ、にんにく、ハチミツ、たらこなども。東北の物産、魅力的です。また行きます。
日が長くなりました

バスに乗りながら見るこの風景は
一日のフェイドアウトとして、最高です。もうじき
さくらが咲く、鴨川沿いの道です


3月13日(火)「今日も、深夜の3時をまわりました」
★蓮の実ごはん、炊きました。乾燥したハスの実をさっと洗って、かしておいたお米にいれるだけ。あとは塩をひとつまみ。水の量も同じ。いたって簡単。

蓮の実の効用


栗ほど甘くなく、銀杏ほどくせもなく
ほっこり、おこわ感があって、おいしいんです

三陸のいわしの煮つけ、ベロに誓って、めちゃうま♪
常温で8月中旬まで持ちます。盛り付けた分しか入っていない
ので、ひとり暮らしにもってこいです

チリメンジャコ入りのニンジンしりしり
シンプルだけど、しあわせを感じる朝ごはんです
今日も一日、がんばるぞ。そう思いつつ
野菜ジュースを飲みました

キャップ式になっているので
一度にみんな飲まなくてもいいので
ハーフ&ハーフにしました

★墓参しました。ねこ柳をお供えしたのは、一か月も前のことです。
まだ、それなりにしなやかな姿を留めています

が、さすがに今日は捨てようと思いました

花筒から持ちあげたところ

あらまあ、根っこが……
捨てるわけにはいきません。リュックにいれて
持ち帰りました。山際に植えよう

崩れ落ちそうな山の斜面にすみれ

あっちにも、こっちにも

★11日の深夜、添付で送った原稿。編集さんが待っていてくださっていたようで、早々とコメントを入れて送ってくれました。すごいです。ありがたいです。
ねこのマスキングテープもうれしいです

が、今は、見直す時間がありません

入稿した原稿がデータ―として
送られてきました。深夜までかかって見直しました
というか、今、夜中の3時をまわりました
珍しくよく仕事をしています

深夜は秒針さえ休んでいるのに

あんどらが起きてきて
なにか欲しそうです。だめだよ。朝まで待ってね
そういうわたしも、おなかぺこぺこ。でも、夕食の後は
朝まで食べないようにしています。だから
朝は、しっかり食べたくなります

さあ、日記をアップして、もう寝よう


3月12日(月)「いろいろ、すっきりした日」
★お、「ひえい号」の試運転。見たかったんです。実物を見ることができて、すっきりしました。
深ーいグリーンです

ほんま、かっこいいです

特別な乗車券はいりません
普通の切符だけで乗れます

右が従来の叡電。一両で走っています

「ひえい」はずいぶんスリムに見えますが
線路の幅は同じなので、デザインによるのでしょう

叡電には、消防車やパトカー
レトロバージョン、山の動物たちを描いた
やたら派手な「鞍馬行」ももあります

時たまホームに入って行きました

21日の開通式のために、有志で掃除です

一時間かけて、ゴミ拾いをしました

そのあとベンチのペンキ塗り

わたしは、眺めているだけ

お疲れさまと、おにぎりとお茶をもらいました

ほうれん草の玉じめを作って
おいしくいただきました。ツナマヨ、初めて食べました
中の具が、マヨネーズでした

★編集さんから、うれしいお知らせをいただきました。有隣堂書店のトレッサ横浜店で、『目の見ない子ねこどろっぷ』(講談社)を平積みにして、推薦してくださっているのです。
ありがたいです。だってこの本は
新刊ではないのです。2015年6月刊行。それなのに
平積みなんて、ふつうありえません

書店員さんの愛です

しかも、この紹介文。うれしくて、泣きそうです


有隣堂さんのサイト本の泉でも紹介して
くださっています

★車に満載になっていた大型ごみを、左京区市原にあるゴミクリーンセンターに持って行きました。往きは、迷いたくないため大周りをしたので、50キロ。帰りは、見当をつけてショートカットしたので、15キロ。えらい違いです。軽の車一台分で1000円でした。すっきりしました。
今日も、深夜まで仕事です
昨日送り返したゲラの最終チェックをさせて
もらっています。ルビや写真が入ったことと、訂正箇所を
確認したかったのです。いやあ、いろいろあります
いい本になるための試練です


並行して書いていた新しいノンフィクションの
初稿を脱稿。送りました


もう一作、プロットを立てる準備をしています
まだ漠然としていて、全容が見えてきていませんが、ぜひ
子どもたちに伝えたいノンフィクションです


3月11日(日)「東北に鎮魂の祈りを」
★朝の4時半まで、ゲラ推敲していました。今日は出かけるので、少し眠っておきたいと、こたつで横になったのですが、6時には、シロップが起こしにきました。いくら、「あとでね」といっても、シロップは思うようになるまで主張し続けます。シロップの爪は鋭利で痛いのです。
いつもより一時間早いのですが
えさをやりました

眠気覚ましに、朝は豆カレー

「大好きなカレーだから」と友人にもらっていた
レトルトです。かなりスパイシーで
本格的な味です

★宝塚で、家族のために奮闘している友人の陣中見舞いをかねて、仲間3人でランチしました。元気そうで、うれしかった♪
ごちそうするつもりが
もう一人の友人がごちそうしてくれました
おしゃべり、楽しかったです

お土産をいっぱいもらいました

写真を獲ろうと並べていると
あんどらがチェックしにやってきました
はてなもいます

「どう、いい香りでしょ?」

★東北のものを何か買いたいと、帰りにデパートに寄りました。デパ地下で、明治屋の棚をチェックしていた定員さんに「東北の物産はないか」と聞いてみた所、「ありません」とそっけない返事。その店員さんのすぐそばにありました。

せめて今日は、しっかり対応してほしかったです

大東北展は14日から
なんば高島屋で

京都で、「原発反対!」、「福島を忘れるな!」などと
と、シュプレヒコールしながら行進するデモ隊に遭遇しました
荷物がなければ、飛び入りで参加したかったです

★ゲラチェック。編集さんも日曜出勤。帰宅したら、9通のメールに書き込みがびっしり。
いやあ、もう目が疲れたよお。

3月10日(土)「今日も忙しかった」
★「取材先の神社で、とんぼ柄のお守りを見つけました」というメッセージと共に、作家仲間のみわこさんから菅生神社のお守りが届きました♪ ありがとう。気にかけてくれて、うれしいです。
ムクロジ守というそうです

中に入っているムクロジってこんなのです♪
このホームページ、すごいです

お守りは、巫女さんの手作りだそうで
健康・厄除け・いい方向への導き♪

みわこさんは、わたしがまだ公募おばさんだった時
いつも、入賞者として公募ガイドに名前が挙がっていて
あこがれでした。思えば長いおつきあいです
5月になれば、また会えるかな

★家族の引っ越しを手伝いに行きました。といっても、手伝うことは何もなく、わたしは、しつけの悪い室内犬のように、うろうろして、運送屋さんのじゃまになっていました。それでも疲れて、家に帰るなり、ひと眠りしました。
いつも切らさずに冷蔵庫に入っているものは
ちりめんじゃこ、納豆、めかぶ、そして油揚げです
油揚げは、いつも刻んで冷凍してあります

油揚げといっても、いろいろあります

薄揚げの方がみそ汁などに向いています
今日は、油抜きをした後、刻んで、甘辛く煮て
丼にしました

ネギは、斜めに切りたかったのですが
みんな刻んで冷凍にしてしまいました。これでは
だめです。匂いが強く、おいしさが半減

上田の油揚げは、同じように甘辛く煮付けても
肉厚なので、麺類に向いています

安上がりで、おいしいです

★午後からゲラが届きました。月曜日に戻す……。かなりハードです。
大きな訂正ではないのですが、附箋が
けっこう付きました。ねこの附箋、ありがとう。使っていて
楽しいです(もったいないけど)

いったん眠って、深夜、更に作業
お風呂に入って、また続きを。明日は出かける予定
が入っています。がんばらなくては

先に日記をアップしよう


3月9日(金)「最近、食べすぎ。要注意」
★光丘真理さんの新刊『二人でなら世界一になれる!』(PHP)をご紹介します。タカマツペアとして、バトミントン界で活躍する高橋麗華と松友美佐紀選手の子どものころからのたゆまない努力の物語です。高橋選手も松友選手も小学生の時からバトミントンの試合で頭角を現していました。二歳年下の松友選手にとって、高橋選手は、あこがれの先輩。とはいえ、ふたりは奈良県と徳島県と離れていました。
バトミントンで知られている仙台の高校に
入ることで、ふたりは出会いました。すでにシングルで
活躍していた二人がペアを組むことになりました

性格と、テクニックが全く違う二人のペアは
互いを盛り上げ、ホローするのに最適でした。何よりも
二人はお互いをわかり合い、信じ合っていました

バトミントンが大好きで、大好きでたまらない二人にも
挫折はありました。リオオリンピックで、金メダルを獲得
してからがそうでした。そこからどのようにして
立ち直っていったのでしょう

東京オリンピックでの二人の活躍を
応援したくなる物語です

★物々しい音と共にスマホに届いた緊急通知ですが、紛らわしいです。 「これは訓練です」をトップに持ってくるべきです。緊急時に、disaster drillなんてわざわざ防災訓練を英語にして伝えることは不要です。できるだけ少ない言葉で、シンプルに伝えてほしいと¥です。
緊急通知の場合、落ちついて
ていねいに一言一句読む人はいないと思います
必要な言葉を探します

まず、目に飛び込んできたのは
「強い地震」、「火災拡大」。結果、あわててしまいました
よくないと思います

人があわてた場合どんな文字が先に目に入るか
そして、いかにほか文言が目に入らないかなど、アイカメラを使って
専門家がテストをしてみてほしいとつくづく思いました

つくづく思う別のこと。「邪魔なんですけど」

そんな中、作品脱稿しました

叡電「ひえい」が、21日デビューします。めちゃくちゃかっこいい車両です。その日に地域の有志の人たちが模擬店を出すための打ち合わせがありました。何かお手伝いできることがあるかもと、打ち合わせに参加しました。
打ち合わせの後、おなべを囲みました

八瀬の平八さんのイタリアンな味付けの
アイディアなべです。おいしかったです、とても

シャンパーニュ産の麦芽を使った
プレミアムモルは、セブンイレブンにしかないそうです
最近のコンビニパワーは、すごいです

おみやげに、もらいました


3月8日(木)「ガス、止めたっけ……?」
★たまごまごまごの教室は、京都なので、朝はゆっくりです。元は大阪府堺市での教室だったので、堺から来る人も多く、遠路、申し訳ないなと思いつつ、合評作品を読み返しながら、ゆったりの朝ごはんです。
納豆とめかぶは、ねばねば同士
相性がいいです

牛肉とごぼうの炊いたんは、昨日のお残り

★たまごの前に、寄るとことがいくつかあったので、早く家を出ました。

途中でバスを途中で降りて、眼鏡屋さんに寄りました。メガネを誂えていたのです。その後、またバスに乗って、図書館に行きました。目的の本は貸し出し中だったので、本屋さんで買おうと、またバスに乗っている途中で、ふと気になりました。ガス止めたっけ……。

お湯を沸かしていたのですが、止めた記憶がありません。やかんもピーと鳴らなかったということは、それはそれで不安なんです。というのも、近頃、ガスが点火しないことがあるんです。もしそうだとすると、ガスが部屋に充満することになります。これは帰るしかありません。タクシーを停めました。
気が気ではありありません
タクシーの運転手さんも心配してくれました
やはり、ガス、点火していませんでした。換気扇は
いつも回しているので、大事には至らないと
思うのですが、気づいてよかったです

今日は、いつもより早く家を出ていたので
そのあと、バス、地下鉄と乗り継ぎ、本屋をのぞいても
1時からの教室にじゅうぶん間にあいました

こういう時、見えない何かに守られている気がして
感謝の気持ちがあふれて来ます

★たまご、作品が少なかったので、4時過ぎに終わりました。それでも3時間。いつもは4時間集中します。当たり前になっていますが、思えば、大サービスです。
合評後、郵便局で
欠席者に次回合評作品を送り
お好み焼き屋さんへ

いろいろな種類をとって、シェアーしました
雨が強くなりそうなので、みんなとはここで解散

その後、ウィングスに戻り
お世話になっている人にごあいさつ。ほっとして
「もういっぱい飲もうか」と、おすし屋さんに

ひと口大のおすしなので
おなかがいっぱいといいつつ、この他にも
うなぎやサーモンもつまみました

獺祭がおいてあるので、うれしいです

家に帰ると、暗闇の中で
3匹が、出迎えてくれました。うっかり電気も
消していた……。ごめんね


3月7日(水)「551のブタマン」
★久しぶりです。水を振って、ラップに包んでチンすれば、ほかっほかです。朝から2個は多いかなと思ったのですが、からしをつけて、しっかり食べました。

でも、味が落ちた……?
最近のブタマンは、すごいのがあるので
期待してしまうのかも

★あやめカブラっていうそうです。ほんのりモモイロかわいいです。生食用ということなので、浅漬けにしました。


わたし好みの塩をもらっていたのです

非常に細かくて、ほのかに甘くて
いい塩です

サラダ感覚で食べましょう

★缶ビールも春バージョン。思わず買ってしまいました。サクラ満開、春爛漫。完全に女子うけ狙いです。男女にかぎらず、花見で日中から堂々と飲酒できる日本は、しあわせです。 インドネシアでは、女性がお酒を飲むことは、めっそうもないことでした。習慣的にないようです。
かって、空き缶つぶし機を
無料で貸与してくれたキリンに恩義を感じて
いつもはキリンしか買わないのですが、かわいいので
アサヒも買ってしまいました

キリン、がんばれ、アサヒは花盛りだぞ!
キリンのデザインは素敵

3月6日(火)「野菜は、丸ごと食べる」
★野菜は、皮や根っこに栄養があるそうです。このところ、皮はむかないで、そのまま使っています。
大根・ニンジンは違和感がありません
ほうれん草も、根っこの部分は十字に切って
使っています。甘くておいしいです

キャベツやブロッコリーの芯などは
他のクズ野菜と煮てからミキサーにかけて
冷凍キューブにして、出汁として
使っています

酒粕をもらったので、粕汁をよく作っています

ごぼうもたわしで軽くこすって、このまま
使いました。香りが豊かです
油揚げ、鮭入り

黒豆は、炒ってから、すし酢に漬けて
保存しています。酸っぱすぎず、歯当りもしっかりあって
おかずにも、おやつにも向いています

黒豆は健康にもいいので、おすすめです

最近、足手の指が、よくつります
そっくり返って、しばらく戻らないこともあります
病気の予兆というよりは、わたしの場合老化だと思います
太ももや、背中がつりそうになることも……
健康管理として、よく歩いて、バランスよく食べる
それができる日々に感謝しています


★すぐにひざに乗ってくるのは、あんどらとはてな。
くるやいなや、まるくなって爆睡です

カメラを取りに立ちあがると
起きてしまうので、写真を撮りぞこねるばかり

シロップは、おなかが減ったら
「ねえ、ごはん」とわたしのひざに前足をのせ
おねだりしますが、抱こうとすると
素早く逃げます

★テレビのニュースで「夕日がきれいです」ということだったので、外に出たのですが、こんな感じでした。

それから30分後に
車を出すことがあったのですが
すでに山際の駐車場は、真っ暗でした
あしたは寒くなるそうです


3月5日(月)「雨だ、チャンスだ! 確定申告」
★(今日なら、絶対空いている)と思って、税務署に出かけました。みんな雨狙い……。まあまあ空いていました。
用紙に数字を書きこまなくてもよくなり(貼り付けるだけ)
めっちゃ楽になっていました

終ってほっとしました

最近、京都の河川は、ショベルカーだらけです

ここ疎水も、川底をさらっていました

夷川水力発電所のすぐ横です


レトロ感が蹴上のインクラインの辺りと同じです

さくらのころは、きれいだと思います

こちらは、熊野神社
八咫烏(ヤタガラス)は、サッカーの
お守りだそうです


絵馬のデザインにひとめぼれ
「絵馬って、持って帰ってもいいですか」と
確かめてから、買いました

イラストではなくて、カラス文字だそうです

★還付金はありませんでしたが、雨の中、墓参。家で待っている仏さまに、ヨモギとさくら餅を買いました。
さくら餅は、ピンクではなく、真っ白でした
さくらのいい香りがしました

おさがりは、おやつにぺろり

★今日は、汗だくでした。税務署ではコートを脱いで、マフラーを外し、それでも暑いので、セーターを脱いで、薄い綿のシャツだけでいました。外に出るときは、コートははおったものの、ボタンは留めませんでした。歩いていると、それでも暑かったです。雨は激しく、リュックもわたしも、かなり濡れました。
激しい雨音。ドアをあけると川の様でした

パンジーたちには、いい雨


3月4日(日)「春のつくうたを、思いつくままに歌いました」
★♪春よ来い…… ♪春はいつくるいつくるの…… ♪春は早よから川辺の葦に…… ♪春の小川はさらさら行くよ…… ♪春高楼の花の宴…… ♪春は名のみの風の寒さや…… ♪ラララ、赤い花束車に積んで、春が来た来た丘から町へ……  ♪春の弥生の曙に…… ♪どこかで春が生まれてる…… ♪春のうららの隅田川…… ♪……春風そよ吹く空を見れば…… ♪わたしゃ16満州娘 春の3月雪解けに…… ♪……げに小春日ののどけきや…… ♪春を愛する人は…… ♪もうすぐ春ですねえ、ちょっと気取ってみませんか…… (「春」という言葉にこだわらなければ、春を待ち遠しく思う歌は、もっといっぱいあります)。


★しばらく続きそう、ストックおかずの朝ごはん。
好きなおかずだけれど

目先は変えたい


★あんぱんかあちゃんから、すてきなハガキが届きました。「桃始笑」は、「二十四候」のひとつで、今の季節を表すものだそうです。

そういえば、作家仲間のすとうあさえさんのブログは
「七十二候散歩」だった


「七十二候」の意味を調べてみました
気象の動きや動植物の季節ごとの変化を、簡素で
かつ、趣のある語句で知らせてくれます
とても素敵なサイトでした

★家にいると、おなかがへります。おこげを、おにぎりにしました。おこげは、土鍋の楽しみ♪
塩を、たっぷりつけて握りました

握っている時から香ばしいです

ひっくり返すと中身が見えます

具は、菜の花を古漬け(ぬか漬け)を
ピリ辛炒めしたもの


3月3日(土)「寒いけれど、確実に春」
★早朝(4時)からストックおかずを作りました。変わり映えしないおかずばかりです。考えているのは、栄養のバランスだけ。友人が送ってくれたひじきの煮物には、いろいろな食材を入れました。にんじん、ごぼう、油揚げ、なま節、ちりめんじゃこ。
塩ざけ2切れは、3分の1に切って
焼いてから保存。味は、まあまあ。塩鮭は
値段とおいしさは確実に比例

小松菜、柔らかくっておいしいです

新物のなま節、はてなが好きなので
買ってやったのですが、ねこは、きまぐれ
今回は、少し食べただけです

一切れは、薄切りの生姜と甘辛く煮て、もう一切れを
ほぐして、ひじきに入れました

★うちのねこたちは、仲がいいかといえば、特別そうでもなく、けん制し合ったり、追っかけあったりしているのですが、仲が悪いのかといえば、そうでもありません。
今日の3匹は、こんな感じです

「なに? なにかいるの?」

「そこに、行きたいな」

「だめ、ここは女性専用シートよ」

最近、このツーショットもよく見られます
あんどらが、ちょっかいを出さなくなったからかな
3匹いるので、出かけやすいです

が、わたしが出かけているときは
揃って眠っているようです(えさが減っていないので
そう推測しています)

★電話で取材と、取材予約をしました。あした行われるハイキングに、ぜひ行きたいと思って楽しみにしていたのですが、家族の、(え、なんで)という理由でとりやめることになりました。やれやれ……。
パソコンの前の壁のカレンダー
3月の絵も、かわいいんです

つくし、花粉が飛んでいます

てんとう虫と
ちょうちょ、それにでんでん虫も?

メルヘンの世界です。もし、童話にするなら
主人公は、〇〇にします。きっと小さな子どもも
共感してくれると思います



3月2日(金)「もやもや」
★スマホの画面に、ID設定のバージョンアップを「する」、「しない」の表示が、日に何回も入ってきます。「しない・あとで」をくり返していたのですが、面倒になって、とうとう「する」をクリックしました。更新にひと晩かかり、その間、スマホは使えませんでした。朝起きると、「指紋認証」の入力が待っていました。しないと前にすすめないのです。それが終わると、次に、「暗証番号」。ここで、不安になりました。入力してもだいじょうぶ? アップルの相談室に電話をしました。控えておいた15桁もある個人番号を伝えると、ていねいに対応してくれました。元の画面が現れたときは、ほっとしました。
もやもやは、まだあって
昨夜、確定申告の書類を整理していたら
某出版社の源泉徴収票が見つかりません。もしかして
反古紙といっしょにをシュレッターにかけたかも
出版社に再発行のお願いをしたく
電話をかけました

「そのことなら
この番号にかけ直してください」が
なんと4回もありました。が、こちらもクリアー
もやもや解消。ほっ、です

さくらにつぼみが……♪

川面の輝きも、春めいてきました

立ち止まってはいられません
ハプニングも一段落しそうです。よし
わたし、まだがんばるぞ


★炊飯用の土鍋を買って以来、炊飯器は使っていません。
最初のころに比べると、うまいもんです

炊き上がった後、バスタオルに包んで
むらします。これポイントです

二合炊けば、二日あります

ありあわせでも、自分のために
朝ごはんを、しつらえていると、すべてに
感謝の気持ちがわいてきます

反面、バスタブに浸かっているときは
人生74年間の後悔ばかりが、脳裏をかすめます
「あの時は、ごめんなさい」。心身ともに
デトックスの時間です

★午前中に届いていた郵便が、このところ午後からになりました。2時半、4時半、届いていません。夜の9時ごろ、気になって取りに行きました。
お月さまがきれいでした

登りかけのころは、もっときれいだったでしょう


3月1日(木)「水面下のアヒルの足」
★今朝は、冷え込みがぶり返しました。いただいていた生姜麺を茹でました。
その前に、上田の油揚げを炊きました

三輪山本とあったので
素麺だと思っていました。腰があって
ラーメンに近いかな

茹で時間3分は、ありがたいです

茹で汁も、そのまま使うようです
生姜風味、最高です。体が温まります
とてもおいしいです

★友人のお誘いでランチに出かけました。京都で人気の肉料理お店の支店が聖護院にできたので、様子見だそうです。いつも知らないところに連れていってくれる、京都通の友です。
この店だったら
何回か前を通ったことがあります
中は、とても広いです

おいしかったです、とても
ビールも、ワインもごちそうさまでした

そのあと連れて行ってもらったのは
こちらのお店


このケーキが、有名だそうです、タルトタタン

小さなテーブルに遺影が飾られていました
(あ、このおばあさん、テレビで観たことがある……)
今は、おまごさんが継いでいます

★すみれの群生。京大の研究所の中に咲いていました。
友人は、すみれが大好き

こっちにも

こっちにも

向こうにも
★遊んでばかりのようなわたしの日記ですが、実は、思いがけないアクシデントがあり、今、必死です。泳ぎのヘタなあひるが、水面下で必死に足を動かしている、そんな感じです。といえば、アヒルに怒られるかも。聖護院に行くときに、税務署の前を通りました。確定申告もまだです。


沢田俊子著作紹介


単行本

助かった命と、
助からなかった命
Gakken


めざせ
スペシャルオリンピックス
世界大会!
文研出版
 
目の見えない子ねこ、
ですどろっぷ
 
講談社

青い鳥文庫
盲導犬不合格物語
講談社


さとうきび畑の唄

改新版
ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは ん
ぼくらの旗印
京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンですフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材