今日はこんな日

8月22日 健康でいるために

★健康でいるための三大要素とは、①基礎体温を上げる ②血液中の酸素量を増やす ③血糖値を下げることだそうで、そのために停滞している血液の流れを促し、歪んだ体を正していく。それが、自立整体のようです。立つ姿勢が終われば、マットに横になり、目をつぶって講師の言葉に耳を傾け、体を動かします。他の人と違うポーズになることがありますが比べないで、それぞれの体が求める動きでいいそうです。「今、つま先から心臓に血液がどんどん流れています。心臓がよろこんでいますよ」。70分間、体のあちこちに負荷をかけつつ、深呼吸を意識します。中盤と終盤に体をリラックスさせる休憩タイムがあるのですが、お寺の座敷でねそべっていると、心身がときほぐされていくのを感じます。

終わったあと、キャットフードを買いに行きました。バスの便が悪く、高野川沿いに阪急スクエアーまで歩きました。咲きみだれていたて川べりの野の花たちの姿は、今はなく、まれにつゆ草を見かける程度です。

 真っ白い羽根は、もしかしてシラサギかな。

民家の玄関に咲いていた白い花の蜜を吸っていたのは、あぶ?

★キャットフードを買って帰宅したら2時でした。シャワーをして、日中に再び出かけるのは、とても無理です。先月、頑張ってお茶のおけいこに駆けつけたのですが、朋子に、「無理をしないでね」と何度もいわれたので、8月のお茶のおけいこは前もって休むと伝えてありました。録画していた映画『日日是好日』を観ました。毎月かけ替えられる床の間の掛け軸、花、和菓子。お茶の世界は、ほんとうに素晴らしいです。お点前は、頭で考えながらするのではない。習うより慣れろと主人公は教わります。何年も習っていたある日、何かに操られるように手が動いたときに、主人公は、(習うより慣れろとはこういうことだったのか)と感じます。

おけいこを重ねていく過程で、煮えたぎったお湯と差し水の音や重さ、感触の違いを柄杓を通じてわかりはじめます。庭に降る雨の音や、葉擦れのようす、雪の気配も含めて茶道なのだと、映画を観ていてわかりました。わたしは心得違いをしていました。興味だけで、誘われるがまま、ぺちゃくちゃおしゃべりをしながらお茶をいただくためにだけ通っていたのですが、一年経った今、甘えていないで、考えを正さなければなりません。作法を、一から身につける覚悟をするか、潔く辞めるか……。

★毎週火曜日は、スイーツワゴンが出て、全国からお菓子が届きます。今週は、東京のどら焼きでした。28箱だけの限定販売です。

お供えに買いました。5個入りか……。

お下がりは、みんなわたしのおなかの中へ。

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ