今日はこんな日

5月4日  絵本『となりにすんでいるクマのこと』

★うちのねこたちは、シャンプーしたことがありません。それでも毛並みは、ビロードのようにすべすべです。わたしが湯舟に浸かっているときに、ときどきやってくるのは、はてな。頭をお湯で濡らしてみると、ヤンキーのようになりました。やさしく温厚なヤンキーさんです。

ほうきに乗っても、空を飛べないよ、あんどらくんは、新しいものが好き。

★今朝は、ごはんを炊いたので、たまごがけごはんにしました。時々、無性に食べたくなります。

おかずは、昨夜のお残りです。ブリのタレで豆腐を炊きました。旨し。

★書店で、「子どものともフェアー」をしていました。古い本かと思ったのですが、2024年11月号でした。

昔は、森林エリアで悠々と暮らしていたクマでしたが、宅地開発や道路がのびることで、人間エリアが森林エリア侵食していき、クマや野生動物の住処の森をどんどん破壊していきました。

更に、木の実のなる広葉樹を伐採し、木材用の杉に植え替え人工林にしたことで、冬眠前にじゅうぶんにおなかを満たすことができなくなりました。冬眠中に洞穴から出てきたり、冬眠後に里まで降りてくるのは、おなかが減っているせいで、それは、だれのせい?

昨今、クマが人を襲うことが多くなったのは、人間のせいなのです。「元を断たなきゃだめ」という言葉がありますが、原因を追究して森を元に戻さなければなりません。奥山の再生に力を注いている熊森協会のホームページをぜひ見てください。

★100円ショップで見つけたムカデ回避の錠剤、ベランダに置きました。匂いが嫌いだそうです。

ムカデ、最近、2匹見つけました。すでに死んでいましたが、それでも怖いです。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ