今日はこんな日

5月12日 コーンとチキン。

★昨日、ハリーポッターのレストランで食事中、終電車に間に合わないことがわかり、手づかずのコーンとチキンを持ち帰りました。

 

チキンはほぐして、マヨネーズで和え、サンドイッチにしました。

食べきれない分は、包んでおべんとうに(すごくおいしかったそうです)。

骨は玉ねぎと煮込んでスープをとりました。体中に沁みわたる絶品スープがとれました。

そのスープでコーンごはんを炊くことで、持ち帰ったものは余すことなく食べ切りました。おいしくできあがったのは、ベーズになったユニバのチキンの味付けです。お隣のフラットさんにもらった千切り大根を炊きました。太目でよく味が沁みました。

白菜に豚肉を挟んで炊いたんは。うーがの大好物です。

★うーが、足が筋肉痛だそうです。わたしは、平気。きっと数日後にくるよねと話しつつ、録画してあった「エンジェルフライト(国際霊柩送還士)」をいっしょに観ました。うーがにぜひ見てほしいと思っていたのは、第1回目だったのですが、うっかり昨日放送の2回目を再生してしまいました。2回目もいい作品でしたが、1回目を抑えておかなくては、このドラマの良さが掴めないかも。うーがにそう伝えると、「それなら観る」といってくれました。「眠たくなったら、続きは時間があるときに」と再生しました。第1回目は、マニラのスラム街でギャングの闘争で撲殺された青年のドラマですが、物語の展開と共に、徐々にわかっていくすべての登場人物の真意に涙、涙でした。そして霊柩送還士とう仕事の奥深さに改めて感動しました。ご遺体とご遺族に接するときの思いやりにあふれた態度と、社内における荒い言葉のバトルとの落差も、おもしろいです。うーがですが、眠くなるどころか、ばっちり観ました。「ばあば、観る順番、たしかに順番間違えたね」。毎回ストーリーが完結するのがいいです。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ