今日はこんな日

12月12日 午後からはどたばた。

★朝ジュース。ケール、りんご、ニンジン、バナナ。一番おいしい組み合わせです。牛乳を入れでミキサーにかけました。例年12月に刊行される栗原はるみの料理本を、毎年買っているという若いお母さんの影響で、わたしも買いました。野菜をたっぷり食べるというテーマだったのが、うれしいです。

ドレッシングに野菜を使うんだ……。それならと、ジュースにオリーブ油を垂らしてみました。上等の小瓶をもらっていたからです。すんなりおいしかったです。

 

付録の「花と緑のカレンダー」もうれしいです。

★YMCAの高齢者のための体操教室でした。午後1時半からなので、ゆとりで出かけられます。前半は、椅子に座って柔軟体操をしました。後半のエアロビクスには、足に手が、手に足がついていきません。大きな鏡の中で、どたばた。これほどにひどいとは思いませんでした。途中で数回水分を補給。1時間後には、身体がポカポカしてきます。終わりに、「今日は、何をしましたか?」と聞かれました。みんなが思い出すまで気長に待ってくれます。「ああ、ロミオさま」もしたし、それから、「ティッシュペーパー」と「お尻の穴」。なぞなぞのようですが、それぞれ、肩や腕、背筋や股関節を伸ばしたり、座骨で座るためのエクササイズです。教え方は楽しいし、来ている方々も感じのいい方ばかりです。

★5時半に、下校中のうーがと阪急スクエアーで待ち合わせをしていました。時間調整をしていると、こちらに向かっているはずのうーがから電話がかかってきました。わたしのいるショッピングモールが騒がしいからなのか、何を言っているのか、よく聴き取れません。バスで気分が悪くなって途中下車したというのです。「目の前が真っ暗になった。吐き気がした」。とりあえず、近場のママの住まいに帰って、横になるといいます。体温計、飲み物、おべんとう(ママとうーがの分)などを買って、急ぎました。熱はありません。それで、ひとまず安心しました。食欲もあるようで、弘の牛肉べんとうぺろりと平らげました。

初めてのことでショックだったらしく、病院に行きたいというのですが、木曜日の午後は医院が休診です。明日にということで、いっしょに八瀬に帰りました。お味噌汁が飲みたいというので、わかめと油揚げ、あおさの味噌汁をこさえました。7時には、眠っていました。

★今日は、わんちゃんの誕生日です。わんちゃんとは、60年以上もお互いのお誕生日を祝い合っていた数少ない友人でした。先日、散歩中に交通事故に遭い、急逝してしまいました。本来なら、今日、80歳になるはすでした。年よりうんと若かったし、健康だったのに、もういないんだと思うと、悔しいです。

葬儀に行っていないので、わたしの中では、わんちゃんは、今まで通り健在です。これからも12月12日には、わんちゃんに「お誕生日おめでとう」を伝え続けると思います。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ