30 Apr 2024
★雨を浴びて、ウンリュウヤナギの枝が生き生きしています。根付いてくれますように。
★某私立中学校の入試問題に、『サバンナで野性動物を守る』(講談社)が使われたそうです。前もって連絡がなかったのは、「入試」という性質上だそうです。引き続き2次利用をさせてほしいと依頼書が届きました。
46ページから57ページまで(写真は除く)、ばっちり使われていました。
★次女がノルウエー出張で買ってきてくれたレンズ豆ですが、こんなレシピもあると動画を送ってくれたので、チャレンジしました。材料は戻したレンズ豆と玉ねぎ、人参とベーコン。
ベーコンは、ニンニクと先に炒めておきます。
生のハーブはないので代用品です。
前にこさえたレンズ豆とじゃがいもをパプリカで真っ赤に煮込んだスープもおいしかったのですが(2度こさえました)、どちらもほくほくです。レンズ豆はサラダにしてもおいしいそうです。この豆は栄養価が非常に高く、鉄分、カルシューム、マグネシウム、ビタミンB群も豊富で、高たんぱくでありながら低カロリーというコスパのいい素材です。しかも、
腸内環境の改善、老化防止、疲労回復、集中力向上などの効果があるとか。
★4月も今日で終わりです。語呂合わせで言うと、1月行く、2月逃げる、3月去るというのに加え、4月は疾走でした。5月も気づけばgone(行っちまった)になるのかな。とにかく月日の経つのは速いです。