今日はこんな日

6月28日 ななつぼし♪

★アラ汁、赤だしにしました。ご近所のフラットさんからもらった赤だし、こくがあっておいしいんです。ただ溶かすのに時間がかかるので、ゆとりのある時にこさえています。

昆布締めにしておいたタイは、キュウリと和えました。

朝からごちそうなのですが、スーパーで買った白米、初めて炊いたのですが、どういうわけが炊き立てでも、ぱさぱさしています。味もおしさからは遠いです。

赤だしでおじやにしました。もっちりして、なんておいしい♪ どんなお米でも、使い方次第なのかな。

★ユーパックが届きました。北海道のマメちゃんのパパさんからです。数日前にアスパラが届いたばかりです。犬缶って、うちで飼っているのはねこだけなのですが、かんちがいされたのかな……。

なまものって……? 何だろう? 重いです。頭の配線が繋がりません。

なんと、お米でした。めちゃくちゃうれしいです。

ばあば、なにをよろこんでいるの? とあんどらは興味津々、

箱の中を、のぞきこんでいます。

 

はてなは、ななつぼしちゃんに挨拶しています。「ようおこし」って。

それにしても、ありがたいことです。『犬の車いす物語』(青い鳥文庫)を書くに当たって、スイ―ピーの川西さんご夫妻に紹介していただいて、思いがけない交通事故にあったマメちゃんのことを取材させてもらったのは、7年も前のことです。

それがご縁で、北海道のおいしいものをたびたび送ってくださいます。お世話になったのは、わたしの方なのにと思いつつ、甘えてばかりです。おいしくなかったお米の話をしたところ、炊くときに少量の塩を入れるといいそうです。塩の効果で、お米が水分を含んでもっちりして、お米の甘みが引き出されるみたいです。調べると、みりんでもいいそうです。お話していて、元気をもらいました。

 

 

 

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ