26 Jun 2025
★オリーブ油でローズマリーをカリカリに焼き、そのあとアスパラを炒めました。ローズマリーの香りもごちそうです。嗅覚は、五味以外の味覚なのかも。玄米の梅干しがゆは、体に沁みわたる温かい味覚、滋味です。
出汁をとったかつお節と出しじゃこ。フライパンで時間をかけてカリカリに炒り、ミキサーで粉砕したあと、サバでこさえてあったそぼろも混ぜ、砂糖としょう油で佃煮にしました。
捨てるものでも、手間をかけるとけっこう、いえ、うんとおいしい箸休めになります。
先日、シソジュースをこさえたあとの赤ジソでふりかけをこさえたのですが、ご近所さんもチャレンジしたそうで、ご家族に好評だったとか。ローズマリーが香りを感じる味覚なら、そして温かいおかゆが滋味なら、これらは食材を使い切って生まれる慈しみという味覚です。
★朝から、すごい雨。雷も鳴っています。雨が上がるのを待って、速達を出しに郵便局に行きました。その間に、宅配便の不在票が入っていました。しまった! ゲラを送ったというメールを今朝、受け取っていました。そうか、発送は、今朝ではなく昨日してくださっていたのか。うっかりでした。ドライバーさんに電話をかけたら、「はーい、沢田さんですね。再配達了解です」と気持ちよく、応じてくれました。暑い中、申し訳ないことをしました。
★停電さわぎのどさくさにアスパラて冷凍保存してしまいました。検索したところ冷凍保存もありだそうです。トマトのたまごで閉じに入れました。ゆがいて裂いて冷凍したむね肉も入っています。ローズマリーも。
アジを焼いて、キュウリの酢の物に入れました。
豪華そうに見える一皿は、昼間食べた総菜パンの残りです。そのパン屋さん、覗くと買いすぎます。ソーセージとカツ、めんたいこ、餡バター。適当な大きさに切って容器に入れ、
何回かに分けて食べ切りますが、自虐川柳できそうです。歯抜けには堪える流行りのハードパン。